• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月09日

ルーフボックス購入!

ルーフボックス購入! 今までTERZOのシステムキャリアを付けていましたが、板が汚れてしまうので積む時は車内!(^_^;)

板を外に積み車内が広く使えるようルーフボックスを購入しました!

大きさや色に悩みましたが、手頃な大きさの「Low Lyder Flex Compact」を購入しました!

物置になってしまわないか心配です~!(^_^;)
ブログ一覧 | ■車 | クルマ
Posted at 2010/01/09 19:32:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(食す)OKONOMIYKI ミカ ...
マサいるかさん

勝因は❓
nobunobu33さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

【607の日特別企画】プジョー60 ...
Gentaさん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

INTAKE tuning
hirom1980さん

この記事へのコメント

2010年1月9日 21:29
容積が変えられるタイプですね。
なかなか良さそうですね。

開口は両開き出来るんですか?
コメントへの返答
2010年1月11日 9:16
書き込みありがとうございます!m(_ _)m

助手席から開く左開きになります!カタログを見るとTERZOのルーフボックスは全て左開きみたいです。

助手席側に寄せ、開閉は容易にできるのですが、積み込んだ荷物を整える時は後ろのドアを開けて登らなければなりません!(^_^;)

車高を落とす(5cmダウン)前なら後ろタイヤの足を乗せて登れましたが、今は微妙に?入りません!(>_<)
2010年1月11日 13:24
助手席側の片側開きでしたか。

運転席側だと、通行量の多い通りでの積み下ろしに難があるからなんでしょうかね。

タイヤを足場にするのは当方もやっています。
ルーフレールが良い取っ手になっていたりして、ルーフレールが辞められません!
車高を落としてしまったとのことで、さすがに足は入らないんでしょうね。
BFレガシィの時、そうだったんですが、後部ドアのプレートが泥だらけになってしまいますね。
コメントへの返答
2010年1月15日 22:03
書き込みありがとうございます!m(_ _)m

洗車の時、屋根を拭くにはルーフレールが本当に良い取っ手になりますね!

トレッキングシューズみたいにゴツい靴でなければ何とかタイヤを足場にして天井が拝めます!(^_^;)

確かに、これから後ろのドアが汚れそうなので、念入りに掃除します!(^_^)ゝ

プロフィール

「東北の旅1日目:岩木山…リベンジ http://cvw.jp/b/127038/47407210/
何シテル?   05/31 18:37
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:14:48
ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09
2018年下半期総集編(Frickr問題&年末の挨拶) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 08:03:13

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation