• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪っちのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

違うアプローチでの軽井沢ミーティング2024

今回数年振りに軽井沢ミーティングに
参加して来ました。とは言え
駐車場争奪戦には今年も敗れ(涙)
ご近所さんのお誘いを受けて
初めての人だけの参加となりました。
(過去に助手席参加はあり)


軽井沢ミーティングへ向かう途中のSAで休憩中




前日の会場の様子、結構集まって来るのね



車で向かって前泊してからの
ミーティングは早朝から向かう
何時もに比べ身体的には楽ですね
前日にも関わらず気の早いオーナーさん
達は会場となる第一駐車場に集まって
プチミーティング状態だったり写真撮ったり
楽しんでいましたよ


軽井沢の老舗!?温泉に入って来ました。




動画メインで録っているので
写真を殆ど撮って無いのはご愛敬
いつもならフリマしてるところに
精力的に行くハイエナ隊もせず
殆ど久しぶりに会った人達との会話で
一日終わってしまった感じです。


軽井沢ミーティング当日の天気は曇り空…前日の青空は何処へ…




募集の3倍の申し込みがあるだけあって3つの駐車場も満車御礼状態




今回、ショップさんへはジョイファースト、ハンドレットワンだけ行きました。
久しぶり過ぎてミーティングの回り方を忘れてるようです(爆)




買い忘れのブロスを購入した時に見かけたヨシムラ管!NA6が出始めの頃にも
バイクのマフラメーカーが作ったマフラが出てましたね~コレ作りめっちゃ良いですがお値段もめっちゃ良いです(滝汗)





今回個人的にツボな1台、その他は第2駐車場で見かけた自分のマリナに仕様が
凄く似ている白いNAかなぁ~?あれオーナーさんと話したかった。





皆で再会を祝して記念撮影してるとマツダのX公式アカウントの取材を受ける事に
なんでも凄く楽しそうな雰囲気でつい声掛けて来たらしい
(画像をクリックするとリンク先に飛びます)




初代ロードスターのオリジナルデザインを手がけたカーデザイナーの俣野努さん
この方が居なければNAのキュートな形は生まれなかったのです。ご近所さんの
ミアータで駅まで送って行かれました。



今回、別アプローチでのミーティング
参加でしたがミーティング参加希望者
増加の為、プラチナチケット的な
位置付けにまでなってしまった昨今
愛車と一緒に会場に入る事が難しい
かもしれないので人だけの参加も
新たなミーティング参加の形になって
行くのかもしれないですね。


お忙しくされてるところをお願いして貴島孝雄さんからサイン頂きました
今回、最大の戦利品となりました♪

Posted at 2024/05/27 17:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

JETSTREAM 1月ミーティング

元旦に地震、2日に飛行機事故と
波乱の年明けとなった今年ですが
年末年始も仕事だったので
愛車の走り始めとなった今日は
JETSTREAMさんの月1ミーティングが
宮ケ瀬湖であるので行って来ました。

今年最初となるミーティングなので
参加台数が通常の倍以上来てる感じだった
数は数えて無いが100台近く来てたのでは
ないだろうか?

ロードスターブロスの取材も入っていたりして
記念撮影もしてからのミーティング始まり
NDが多い昨今のミーティングの中でも
ND以外が多いミーティングでもあるJSMなので
気になった車両を舐めまわすように(笑)
見て回った。

久しぶりに会う方々に新年のご挨拶などし
初めてのオーナーさんとの会話も凄く楽しい♪
アッと言う間にミーティング時間終了してしまったが
居残り決定で1時間半のおかわりミーティング


綺麗な青いNBさんと撮らせていただきました♪オリジナルのブルーだそうです。



今年も色々と出没して行きます。
Posted at 2024/01/07 16:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2023年12月17日 イイね!

EUNOSROADSTER LOVERS MEETING 2023

横浜市神奈川区にあるマツダR&Dセンター横浜で
行われたNA好きが集うNA限定のミーティング
EUNOSROADSTER LOVERS MEETING 2023に行って来た。



集合時間よりも早く着いたので会場外での待ち


NAのみのミーティングって素敵じゃな~い♪
いやいや、他のロードスターがダメと言っているのでは
無いですがNAも誕生から随分と経ちますし
見る数も随分と少なく感じられます。
最近では何処に行ってもNDが多くなりNAオーナーと
しては少しばかり寂しい気持ちもありました…。

限定55台の応募ですがスタッフの車両なども
集まっているので実際には70台?近く居たのかな
開会式が始まるまでも無く既にミーティング状態の
会場内(笑)程なくして施設内に入り
主催者さんの挨拶から日程や注意事項などを
伝えられ開会しました。

ゲストトークではNAオーナーには特に興味深い話など
も聞けRCOJの発足の経緯や内部事情!?(笑)も
面白可笑しく聞く事が出来ました。

トークショーが終わりオープンギャラリーで記念撮影
コレは後日UPされるそうでどのように映っているかは
お楽しみにと言う事ですね

で、フリータイムですが既に開会式前からあちこちで
プチミーティング状態(爆)なので集まった車両を
眺めながら気になった車両を舐めまわすように(違)
見ながらオーナーさんと話をしたり
しばらくぶりに会ったマリナメンバーや他のミーティング
で知り合った方々などとの再会を楽しんでいました



NAらしくリトラクタブルヘッドライトをUPさせての駐車♪



発売から随分と経つNAロードスターですが皆さんの個体の綺麗さにビックリです!


あっという間の楽しい時間は過ぎ去り
プレゼント抽選会の為に施設内に戻ります
くじ運が無い自分も久しぶりに呼ばれ賞品をゲット
当たると嬉しい物です。今年の運を使い果たしたので
宝くじは当たらんだろうな…


エンケイの新製品!?確かに軽量、高剛性のホイルをリリースしてるが…
自分はキーホルダー、30周年缶バッチ、M2ポストカードが当たりました。


閉会後、有志によるバックヤードツアーに参加
チャリティーフリーマーケットで何度か訪れてる
施設ですが施設内を見るのは当然ですが初めて
普段見る事の出来ない内部と言うのは興味が
湧きますよね!?車好きにはたまらん車両なども
見れR&Dスタッフの軽快なトークも交えたツアーも
終了です。



さぁ~これからバックヤードツアーです。


レアな車両が保管されてる場所ですツアー中、いちばん参加者が盛り上がった場所(笑)


サインを入れた車両もありましたよ


珍しい展示車両も

帰っていくNAロードスターを見送りながら
また来年の開催を楽しみにしている自分(笑)
綺麗でレベルの高いNAが多く集い、見ていて
かなり刺激になったのは言うまでもありません
弄るのではなく維持する事を頑張らないと
塗装のレストレーションや幌の修繕など課題は
あるけどやれるところから出来たらいいなぁ…



ロードスター生みの親『平井敏彦氏』NAロードスターを世に出さなければ
自分がここに来ることも無かったと思いますし仲間も出来なかった。
「だれもが、しあわせになれる」本当にそうだと思いますし世代が変わった
ロードスターにもその掲げられたキャッチコピーは続いていきますね。
そんな初代ロードスターであるNAに乗ってる喜びを自分が乗れるまで堪能しますね。
Posted at 2023/12/18 04:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月10日 イイね!

何時もの聖地へ

12月に入り『師~走!』と言う某お方の(笑)
定番ブログがUPされるのではと!?思う今日この頃

しかしながら…12月とは思えないほどの気温(汗)
おかげでオープンでも楽に気持ち良く走れる訳ですが

塩カルが撒かれる前に聖地である箱根にドライブ
車両を労わりはじめてからは塩カルが撒かれるような
場所には行けなくなるので…

箱根大観山パーキングは本日も楽しい車とバイクで溢れ
まぁ~自分はそこに集うロードスター仲間と話をしながら
ゆるい時間の流れを楽しむだけなんですが



今日も何時もの箱根の常連さん達と楽しくおしゃべり♪



散会後、ラウンジでちょいと休憩



今日も絶景でした!


この場所はNDだけのグループとNA,NB,NCが集まる
グループと自然に固まっているのが特徴(爆)
決して仲が悪いわけではないですが、なんとなく
そのような感じで集まっているのが現状(笑)
ND乗りの中にも知り合いもいるしね。
大体早朝に集まって10時位に散会
今日も道が混みだす前に帰路について
気分リフレッシュ♪
Posted at 2023/12/10 18:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

三浦に集まる名車たち@ソレイユの丘 Presentd by RevivalCAFF

ドライブの目的地として良く行く
三浦市にある蔵cafe『Revivalcafe』
色々な車やバイクが集まるcafeとして有名で
雑誌やメディアに最近は露出も多く
知る方々も多いと思うが
そんなrevivalcafeが5周年を記念して
三浦市にあるソレイユの丘で
『三浦半島に集まる名車たち』と言う
車のイベントを開催するので行って来た

自分もエントリー予定だったが
あまりの盛況ぶりにあっという間に
エントリー枠が蒸発(汗)
一般客としての参加となった


ソレイユの丘へ向かう道中、江の島へ寄り道


普段はロードスターOnlyのイベントや
ミーティングばかりしか行かない自分にとって
他車種が入り混じったイベントは初めてで
200台位のエントリー車両には
国内外の旧車から最新の車まで色とりどりで
見ていて楽しい♪思い入れの強い車ばかりだから
オーナーさんの愛を感じちゃうねぇ~



ソレイユの丘第一駐車場に到着停まってる車も、もう普通じゃないね(笑)


既に会場は満車御礼状態!?



楽しい車で一杯で飽きが来ないですね~



車種は違えどオーナーさんの熱量を感じます。



決して色に吸い寄せられた訳ではないですよ(汗)スーパーカーカードを集めていた子供の頃を思い出させます。


日本の旧車もネオヒストリックカーも今とは違い十分スタイリッシュな車が多く存在していた事を印象付けますね。


スーパーカーブームを経験してる世代には刺さる
車も多くて子供の頃に戻って喰い気味に見ていたのは秘密(笑)
晴天に恵まれ集まった車をじっくりと楽しみながら
見て回った良い一日でした。
Posted at 2023/12/10 17:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc… | 日記

プロフィール

「違うアプローチでの軽井沢ミーティング2024 http://cvw.jp/b/131541/47747459/
何シテル?   05/27 17:12
ロードスター出戻り組です(爆) 以前NA6CEマイナー後のマリナーブルーに乗ってまして 当時、T-HOUSEやニッケイさんに出入りしていました(懐) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

※拡散希望 北関東ロードスターミーティング2022 in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 19:03:32
love・C-POP! 
カテゴリ:C-POP
2013/05/16 22:21:49
 
みんカラ ロードスター『デジイチの会』 
カテゴリ:グループ
2008/05/12 23:42:00
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー リ ...
マツダ ユーノスロードスター マリナ (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation