• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっきゅん♪のブログ一覧

2020年06月26日 イイね!

準備いろいろ

準備いろいろ今日は久々の平日休み。

以前から気になっていた、スバル立川店へ行ってきました~(*'▽')
愛車のグッズを買うのが目的♪

車が無いので、もちろん公共交通機関利用。
調べてみたら、最寄り駅は多摩モノレール「柴崎体育館前」。徒歩20分(;^ω^)

今日は天気予報では「大雨注意」なのに、晴れ女パワーで暑い日に…
20分も歩けないので立川駅からバス利用。
なかなかの遠足気分だった。

納車日に直行するテもあるけど、なんかそれも照れるなあ(〃▽〃)ポッ
↑誰もそんなこと気にしないか


いざ店に着くと、平日のせいか静かな雰囲気だった。
ショップの店内には、若い男性が数名居た。

今日買ったのはコレ。



皆さん使用している、ドアハンドルプロテクター。

何故かBRZ用は安いなと思ったら、ドア2枚だからなのね。
しかもSTIグッズの一部商品は15%オフだった(^O^)

せっかくなので、2Fの中古車コーナーも冷やかしてきた。

こっちもお客が他に1人しかいなかった。
もし34を下取りに出してたら、ここに並んでいたのかなと思った。

BRZは1台だけ。H30年製で300万オーバーだった(;^ω^)
グレード見なかったけどSTIかな。
他の車と比べたこともあるけど、かなり車高低く見えた。

今回、もう少し34に乗って中古車を買うのも考えていた。
実際それなりの条件つけて検索すると上位グレードの高額なものばかり…
更に禁煙車で絞ると、数台しかない現実(;´Д`)
それなら下位グレードの新車だなと思った。
何よりも、一生に一度くらいは新車のスポーツカーに乗りたかった。
私に「リセールバリュー」という言葉は存在しません!(`・ω・´)

店を後にして、再び立川駅へ。

店の外観(一部)


バス停より


小腹が減っていたのでグランデュオ内の「ア・ラ・カンパーニュ」でおやつタイム。



ひたすら電車に乗り、帰宅。
いろいろ歩き回ったから、帰宅後はすぐにシャワー浴びた。
新しい生活スタイルってやつですね。
あとはスマホとMP3プレーヤー等も(アルコールをしみこませた)コットンで拭き拭き。

その後宅配業者が来て、コレが届いた


初めてハンドルロックというものを買ってみた。結構重い。

生憎家にハンドル(車)がないので、取説読んでイメトレしかできない…。

次は別の業者からボディカバーが到着。
ちょっと高い(厚手)のを買ったので、これがまたかさばる(;^ω^)
34のよりは箱が小さいけど、かなり場所を取っている。

置き場がないから玄関に置いたけど、早く使ってしまいたい。

あとやるべきことは…というかオプションで後悔しているものが1つだけ。

前側だけでもコーナーセンサーを付ければ良かった(;^ω^)
メーカーオプションだから、今更どうにもならないやつなのね。

もちろん承知の上で成約したけど、34より34センチ短いけど「最小回転半径」がね、30センチも大きいのですよ…

もう、これだけが不安でたまらない。
BRZオーナーでこんな事考えてるのは私だけでしょう(大汗)

ミッション違い(5MT→6MT)に関してもやや不安。
バックの時に間違えるのは確実だと思うけど、6速で発進は無理(エンスト必至)だろうからそこは大丈夫かな、と見ているけど…実際どうなんでしょう。
さすがに試乗車で試す気はなかった。
いや、間違えそうになったけど営業マンから「違いますよ」と言われたんだっけ。

コーナーセンサーは、(穴あけ不要で)後付けできるものを探すか…なるべく早くやっておかないと。

更に後で気付いたこと…
どうやって音楽聴くんだろう(;^ω^)
ナビに曲を入れておくと思うけど、使用できるメディアを調べなくては(今更何やってんだか)。

オーディオは注文してないけど、これは34と同じくネットで安く買って取り付けてもらうのが良いかな…

まだまだ準備は続きそう( ̄▽ ̄;)


Posted at 2020/06/26 20:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ
2020年06月20日 イイね!

青い車症候群

青い車症候群実は、BRZを買う予定ではなかったんです(^_^;)

去年の秋、太田市でスバルサブレーを買った時も。
まさか半年後にはBRZを成約してたなんて、全く予想してなかった…。
とにかく自分が一番驚いております。

去年の年末あたりから34卒業のことは何となく考えてて、12年も34に乗っていたから、どんな車が自分に合うか分かっていた。
次のはとにかく34より小型で維持費がかからない車に限る。
色は青、MTは譲れない。
候補はトゥインゴ、ジムニーだったのが…原点回帰?で青いスポーツカーに(⌒▽⌒;) 

何せ34が大好きな故、他の車のスペックは見向きもせず…
もうスポーツカーはスペック的に無理だと思い込んでいた。
乗り換えたらスポーツカーは卒業だなと少し寂しかったけど、やはりまだ未練が…
こうなったらダメ元&悪あがきで、頑張って買えそうな現行の日本の(見た目がいかにもな)スポーツカーを挙げてみた。
(駆動方式には拘り無し)

ロードスター、86、BRZの3車種。

ロードスターは小型で良いけど洗車機で洗えない、青色はあるけど何か違う…

86は走りのイメージが強くて自分向きではないと思った。

色ならBRZが一番。この際真面目にスペックを調べてみよう。無理なら諦めようと思ってWEBで見たら

・2リッター
・NA
・34より34センチ短い

こ、これは…かなり良いんじゃない?
あとは問題のホイールサイズ…
正直17インチはキツかった。
それ以上のサイズなら諦めよう。多分17だろうなあ。

16インチのグレードあるじゃん。

合格だよ。もうこれだよ!
見た目もなかなか良いし(←今更)!!

が、経緯でございます。

ちゃんと調べる(最後にあがいてみる)って大事なのね。

年明けにカタログ請求。来年買おうと思った。

その後(受注終了を知り)覚悟を決めてディーラーに見積もり依頼+試乗予約。
その一週間後に成約。

初のディーラー訪問日はある意味(自分や店にとっても)面接なので緊張した。
持ち物は、筆記用具、印鑑、スケジュール帳、クリアファイル…就活と同じですな。

ディーラーに行く手段は、もちろん34で。
査定も申し込んだから、かなり本気の客と思われた…かな? 

試乗は、凄く楽しかった。これもまた決め手だった。
試乗車は、最上級グレードのSTI。
きれいなWRブルー、既に2万キロほど走っていた。

チェックするポイントはただ一つ、「マトモに運転でき(クラッチが踏め)るか」

NAだから大丈夫かな、とは思っていたけどそのとおりだった。
多少の違い(6速とかスピードメーターの数字の位置等)はあれど、問題なし。

何より良かったのは、運転中に視界前方にチラ見えする青いボンネット!
かなりテンション上がった。やっぱりコレだよ!!
今までで、一番楽しい試乗だった。

スバルはそれなりの査定額をつけてくれて、最初は下取りに出そうと思っていた。
日産のディーラー査定なんて2万ですよ…無茶苦茶すぎる。
(時期的にもあまりウロウロしたくないので、Rサイド等の他店に行くのはやめといた)

いざ成約するも、何せ初の新車なので勝手が分からず…「申込金」が必要なんて知らなかった(汗)
銀行口座開設時の「1円でいいから預けて」みたいなものね。

あまり現金持ち歩かないから、焦った。
しかし、先日解約済スマホを売却した時の5千円札があったので、使った。

来店したのは「早目のランチ」時間帯だったけど、店を出たのは「おやつの時間」だった。
新車購入ってこんなにも時間かかるのね(^_^;)
私の場合、グレードやらオプションの変更で見積もりが変わったこともあるけど。

最後に店長が出てきて名刺をいただき、スタッフ皆さんで見送ってくれた。

とにかく空腹だったから、近くのカフェでサンドイッチを食べた。
その時店内で流れていた曲は、Journeyの「Open Arms」だった。

今後はこの曲を聴くと、この日のことを思い出すのかな…
はい、これはエルグランドのCMソングだったことは知ってますよ〜。

当面、青いスポーツカーはやめられそうにもありません!

Posted at 2020/06/20 21:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月15日 イイね!

次のステージへ

久々に愛車で長距離移動してきました。


目的地は、名古屋市中川区。
梅雨入りしていたものの、晴れ女パワーで暑い一日に…。



今朝、名古屋の陸運にて、愛車が無事に次のオーナーさんへ引き渡しされました。



最後のドライブは名古屋駅まで。



12年間所有していた愛車とお別れしてきました。

今年は家の事情があり殆ど乗れず不完全燃焼は否めないけど、
去年、念願の角島に行けたことは最高の思い出です。


基本的に次の所有者は選べません。


できることなら、手の届かない海外に渡ってほしいと思っていました。
そんな中、大事に乗ってくれる方に譲れるチャンスがあり。
トントン拍子に話が進み今回の譲渡に至りました。


本来なら年内いっぱい34に乗って、来年新車に乗り換える予定ではあったものの
次の車の都合で予定が早まってしまいました。


7月で受注終了という突然のアナウンスを知り、悩んだ結果、乗り換えを決意…BRZを成約しました。


納車はもう少し先です。

詳細はまた後日…(多分)。


今回は自分達で手続きをして、納得、安心して引き渡せました。
最後まで素晴らしい(34との)カーライフでした。


今までお世話になった皆さまには感謝です。
一人ではこんなに長く乗れませんでした。
今後とも新しい青い車と共によろしくお願いします。

Posted at 2020/06/15 20:47:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | お知らせ | クルマ

プロフィール

「山梨旅行 http://cvw.jp/b/1457530/47714153/
何シテル?   05/11 20:20
何と、BRZオーナー歴もうすぐ4年!ヽ(^。^)ノ 運転は好きですが、得意ではありません(;^ω^) 隔週サンデードライバーですので、お手柔らかに願いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14 1516171819 20
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

黒糖パン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 23:04:13
画像加工 お好みの背景に愛車をのせてしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 22:17:52
ヘッダーの文字の動かし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 23:10:38

愛車一覧

スバル BRZ 青シャチ君 (スバル BRZ)
青い車大好き(*´ω`*) 運転中に視界前方に青いボンネットがチラ見え。 停止中にサイ ...
日産 スカイラインクーペ 青の相棒 (日産 スカイラインクーペ)
東北〜四国・九州を駆け抜けた最高の相棒! 自分史上最高の贅沢品☆ 2008年4月吉日購 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
黄色いナンバーの車
逆輸入その他 その他 その他 (逆輸入その他 その他)
物置(画像の) ※車と無関係なもの多し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation