• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月23日

new タイヤチェンジャー レビュー

new タイヤチェンジャー レビュー
新しいチェンジャーですが、前のTECOよりも横幅があり、左の小物入れや
レバーレスのシリンダーもあり、かなりスペースを取ります。
全体的に、設置場所が前方、右寄りになりました。


付属のローラー
ビードを落とすときに、持ち上げなくても回転出来るので便利です。
右に出ているペダルで前後にスライドするので、色々なサイズで使えます


チャック爪はTECOやコルギーの物とも違うタイプで
汎用のプロテクターは使用出来ません


こんな感じでスライドします
4インチアップとなります


ペダルも配置が違います。

また一番左のアームの起倒ペダルが、踏み込んでロック→アームが倒れる さらに踏み込んでロックが解除→アームが起きるという動作
今までのチェンジャーと逆になります


M/Dヘッドの上下は、今までの機種は全てバネが入った手動ですが、これはエアーシリンダで上下します。
ロックボタンフリーでヘッドが上がり、中間位置でヘッドが下がり、ロックで固定されます。
下がるスピードが意外と速くて、正直慣れてなくて使い難いです。


M/Dヘッドはこんな感じ


画像のタイヤは155/65R13です
多分、これ位がギリ、レバーレスの爪がタイヤの上ビードの下に入るサイズです
です。
ですので12インチは爪を一番下げても爪が上ビードの下に入らず、下手をすると
ホイールのリムに当たります。その場合爪に上ビードを掛けてやる必要があります。

これがレバーレスの欠点です
硬い、太い、サイズは得意ですが、細い、柔らかいのは不得意です。


ヘルプは以前、TECOに付けていた物とほぼ同じです


この辺りのローラーの形状が違う位。
まあ、メーカーが同じなんで当然です


ビードブレーカーは複動式でTECOと同じです


ただ、こんな感じでアームは伸びますが、TECOの様に角度が可変では有りません。
ワイドタイヤではTECO方がやり易いと思います。
ただ、テーブルとビードブレーカーパッドまで距離が取ってありますので、
チャキングーが全開でも、ホイール等に接触しないのは良いです


ターンテーブルは、TECOより低くなってます
重いタイヤを上げるには良いと思います
正転は2スピード、インフレーター付けなのは変わりません。

こんな感じが主な感想です
あくまでも前に自分が所有していたTECO38との比較、感想です。

まだ正直、慣れも有るのですが使い難いです、ペダルを踏み違えたりと、
TECOの方が作業が早いと思います。
とにかく慣れるしかないです


ブログ一覧 | タイヤチェンジャー | 日記
Posted at 2020/10/25 16:30:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リビング クーラー置換
やる気になればさん

マークII
パパンダさん

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

藤井聡太八冠
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年10月25日 21:21
なるほど、場所があれば、最新式のレバーレスの他に、もう1台、古いタイプも置いておけば便利かもしれませんね(^-^)
コメントへの返答
2020年10月25日 21:56
まあそんな感じです、自分は無理ですが...。

タイヤさんはそんな感じの所も多いと思います。
2020年10月25日 22:24
最近の機械は凄いですね(^_^;)

自分には使いこなせないですね笑

自分のはチェンジャーとコンプレッサーがだいぶガタきてますがまだまだ頑張ってもらわないと(^_^;)
コメントへの返答
2020年10月25日 22:52
お疲れ様です。

使用頻度が低いだけで、それほど最新では有りませんが。

正直、自分もこれをpayする為に、何百本交換しないといけません。

無理かも...。

プロフィール

daiです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2月あれこれ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 10:38:07

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ナンバー無しになってます。リフトの肥やし...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation