• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月23日

目先の切り替えなど・・・。

目先の切り替えなど・・・。 お早う御座います。

明日の朝の天気図です。

全国的に 明日は晴れるみたいです。

気圧の等高線も 幅が広く、風も弱まるみたいです。


農業に関して、書き込みます。

今年の稲作を振り返ると、化学物質を全く使用していないことで、【安全】&【安心】&【美味しい】の目標は達成できました。
新たに購入して頂ける 個人の方が増え、初めて 業者との取引が出来る様になり、販売価格も 昨年より上げることが可能になり、耕作面積を増やしたことで 収量も増えました。
ただ、慣行農法(化学肥料と農薬を使用)と比較すると、反収が少なくて、販売価格を15%ぐらい上げても、収入は同じ金額ぐらいになりました。
自然農法&微生物農法ともに、土壌の前歴を回復するには、相当の時間が掛かるらしく、それまで我慢するしかないのかな?

今年の稲作で気になったのが、いもち病と紋枯れ病でした。
(稲の分げつ数が減ったり、未熟米が出来る原因となる)
湿度が高いと 発症しやすい病気なんですが、稲刈り後の稲わらに病原菌が残っています。
稲刈り後すぐに田んぼを深く耕耘したら、病原菌が土の中に入り、翌年も同じ病気が発生します。
自然農法では、藁を広げて 雨風&天日にさらし 風化してからの耕起を推奨していますが、微生物農法では 秋肥えとして 早めに乳酸菌籾殻ぼかしを投入することを推奨しています。
化学肥料、動物性有機物を使用しないで、自然物を利用しての稲作をする場合、利用出来るのは、稲わら&籾殻&米糠&微生物だけとなり、自然農法の場合は、自然に発生する好気性微生物(土着菌)を利用する為に、収量が出るまでに 7~8年掛かり、微生物農法の場合は好気性微生物(乳酸菌、酵母菌)を利用しても 3年掛かるみたいです。(ともに、土を乾かして、好気性の微生物を利用する)

手元に、好気性の微生物醗酵に失敗した籾殻山が800㎏あり、これを有効利用出来ないかと調べていると、好気性&嫌気性の両方の微生物を含む土壌改善剤を発見することが出来、昨日 手元に届きました。




一昨日の夕方から 昨日の昼過ぎまでかけて、土壌に酸素と窒素を供給する為に、燻炭(素材量:420kg)も作りました。


中途半端に発酵して 乾いた微生物肥料(800㎏)と燻炭(420kg)を混ぜて、ある程度の水分を足して、購入した 栽培用バイオ製剤を水に溶かして散布することで、燻炭&籾殻山は、好気性&嫌気性の両方の微生物が培養されることになる。
それを田畑に拡げると、約2週間で 表土と藁&稲株に働いて、風化を促進させることが可能になると考えています。

獲らぬ狸の 皮算用かな?

それでは、またまた。





ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2021/10/23 04:53:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

カバーの交換
パパンダさん

オートバックス花咲店にてカーウォッ ...
シュアラスターさん

横転?
THE TALLさん

都知事選立候補者 乱立に焦る😓自 ...
伯父貴さん

ニャンコ通信 VOL.6(動画有り)
SOROMONさん

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年10月23日 7:38
おはようございます。
お疲れさまでした。
収穫終わっても まだまだ作業は有るんですね…。
利用できるモノは何でも使った方が良いですからね(^皿^。更なる改善に期待ですね(^^。
コメントへの返答
2021年10月23日 8:04
お早う御座います。
来年の稲作の準備、9月から始めています。
(慣行農法の方は、代掻きまでに4回ぐらいのトラクター作業だけだと考えていますが・・・)
持続性があり、環境に優しい稲作を行うには、自然を最大限に利用するしかないので、手間が掛かります。
それでは、またまた。

プロフィール

「農業技術とは? http://cvw.jp/b/155532/46744648/
何シテル?   02/13 20:52
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation