• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月13日

最近の自分のVape事情など

コロナウイルス禍でストレスが溜まっている人も多いだろう昨今、車については特に記すべきこともないのでVapeについて久しぶりに。

自車から吸い殻入れを降ろして(実際はリアの荷室に1コ積んではいるが)からけっこう経った。つまり車内、車上で喫煙=普通の紙巻きタバコを吸わなくなってほぼ1年が経過した。

当初フロントガラスの内側はもうヤニで汚れないんだなと思ったが、実際はVapeでもタール成分のヤニではないが白く汚れることがわかった。どちらかと言えばDL派の自分では特に(汗)



VapeでRBA、RTA、RDTA類を利用するのはビルドは必須だが、自分はビルドは苦ではないが楽しいわけでもない。自分にとってはビルドを楽しむのが目的ではなく、Vapingするのが唯一、本当の目的なので、ビルドしなくていいならそれが一番の理想だが、実際現状それナシではいけないので(汗)w



良く「Vapeは沼」とか聞く。自分も沼かどうか知らないがけっこうな数のVape関連品をこれまで買った。

若い頃一時期パイプタバコにハマっていたころは、パイプそのものやポーチやツール類をいくつもやはり買ったけれども、Vape関連で購入したモノは数倍以上ある。

基本どちらも「喫煙(ないしVaping)するための道具類」で、所有欲はほぼない自分にとっては珍しいものだとか高価なものを手にして気持ちいいわけでもうれしくもない。そして高価だったり珍しいModやアトマを持つことが自慢できることだとも思わない。

好きな人たちを見下したり馬鹿にするわけではもちろんないけれど、なので自分は「ただの金属製バッテリ用チューブ」=メカニカル・チューブModに数万円とかは出さない。ソレに数万円使うんだったら自分はショックアブソーバ新調するw

じゃ、なぜそんなに「同じようなもの、同じことをするための単なる道具」に金を使うのか。

自分はVapeでの「味」には特にうるさくはない。長年喫煙してきた(悪)習慣の「代替行為」で、「あのRDAはうまい」やら「このModは通電が良くボタンを押せば即!」とかにも興味関心はない。特に後者は。

※かといってVapingが喫煙を完全に代替できるわけでも(残念ながら)ない

では再度、なぜそれならいくつもアトマイザやModを買ってきたのか。と書いている今現在Modは4つ、アトマは1ダース以上、さらに細かいツール、アクセサリ類の配送を待っていたりするんだが。

※動画は到着を待っているModのひとつ、Signature Tips/Dovpo/TVC SQ Topside topfill mechanical squonker。


結局いくつになっても「男の子の性」、機械、モノが好きだから。見た目に惹かれることもあれば、デザイン上のギミックが面白いという理由でも購入する。メカModに憧れるVaper(国籍人種年齢問わず)らが多いのも、ラフなモノを扱える自分てかっこええ!という「男の子の性」だと思う。

※途上国などではそれに加えてテクニカル/レギュレーテドModよりメカModのほうがより安価なものが多数あるから、もあるだろう

で、なぜ「Vapeは沼」なのかと言えば、数千円からほぼ数万円(もっと高いモノもあるのは知ってるが)で買えるVape関連品は、平均的、そしてそれ以上の日本人にはそれほど高価ではないから。

当たり前だが自動車やバイクなんかではこうはいかない。



そう言えば当初していたE-Juiceへのニコチン添加はしなくなった。

若い頃ハイライトや両切りピースで始めた喫煙だが、ここ何年かはおそらく世界で一番軽いであろう0.1mgニコチン(1mgタール)の紙巻きを吸っていた自分は、Vapeでニコ添してもいつも3mgで、それをVapingした感じでは吸っていたその0.1mgニコチン紙巻きより軽いぐらいの感じだった。

実際実は今もその紙巻きタバコも(自宅でのみ)吸っているんだが、「だからVapeでニコ添しなくても済んでるんじゃ」という疑問は薄いが確かに残る。

車上で喫煙しないようにしようと決めてからは、車に紙巻きタバコを持ち込まないようにした。もちろんMod(ほとんどRTAかRDTA、あるいはスコンカーも)は持ってだが。

すると車上(&外出時=車を降りてからも)Vapingだけで満足できるようになった。現状コンビニへ買物に行く度に紙巻きタバコも買ってしまう自分がいて、それをやめれば自宅でも紙巻きは吸わないで済むようになるかも、とか考えている。



平均的なのかどうなのかは見当もつかないが、けっこうな数のModやアトマ類を買ってはきたが、これまでそれらのうち2ダースぐらいを友人にプレゼントした。これには新品未開封未使用品もけっこう含まれていた。

主にあげる友人はフィリピン・マニラにいる友人のフィリピン人男性システム・エンジニアで、その他彼の地の国立大学の大学院に留学していた日本人の女の子(喫煙者)などにも。

皆禁煙目的でVapeを始めたわけでもなく、全員今は紙巻きタバコとVapeの両刀遣い状態。(自分もだが 爆)

一部の日本人Vaperらは「フィリピンはVape先進国」とか言うらしいが、実際は現地の多くの人は「Vape? あんなの身体に悪いでしょ」と思っている。

日本では喫煙が許されていない場所ではVapingも遠慮する人が多いが、フィリピンでは違う。そしてどこでもぶはーと大量の蒸気を出してるマナーがない現地人Vaperらが顰蹙を買っている。

フィリピンでもオフィスワーカーなどにもVape愛好家はいるが、多くは大量の蒸気を出すVapingがかっこいいと思っている小僧たちや、紙巻きタバコよりランニングコストが安いのが一番の理由という層。はっきり言ってしまえば下層の連中が多い。当然マナーもなければ遵法精神どころか法ではないルールを守ろうという気もない連中。一般大衆から顰蹙を買うのは不自然ではない。

※国民が平均化している今の日本人には理解は簡単ではないかもしれないが、フィリピンでは厳然した「階層」がある



で、今年も4月には渡比する予定だったが、キャンセルせざるを得なかったし、もっと言えばキャンセルして良かった感じ。

次回渡比したらまた現地Vapeショップ廻りしてマレーシア産と同じく濃い目のフィリピン産E-Juiceを買ってこようと思ってのが当てが外れた。

ちなみにフィリピンでは今年からVape用E-Juiceにも課税が始まったが、それでも比現地での市場価格は60~120mlで日本円で600円程度。(ニコチン量関係なく)

海外産を輸入販売すれば輸入コストその他掛かるし当然の価格だろうと思っている人も多いらしいが、自分は日本国内で輸入モノE-Juiceの価格はほぼどこも納得できないぐらい高価で買う気がしない。ほんの数日本国内業者が適正価格で商売してると感じる。

て、国内E-Juiceメーカらの価格付けもなんかカルテルぽく輸入モノと同じぐらいにしてるのが気味が悪い。え、日本は人件費その他物価高いんだよって? ま、そーゆーことかもしれない。でも自分は高すぎると思うので基本買わない。


来年にはまた渡比できることを祈っているが、正直いつまた行けるかはまったくわからない。酒を飲まない自分はフィリピン行っても夜の遊びをするわけでも「夜の街」が目的で渡比するわけでもなく、単に現地のうまい料理を楽しんだり、長い付き合いの現地の友人やその家族とまた会いたいのだった。

行くときにどのModとかを持参するのか迷うのもまた楽しかったりしてw

ブログ一覧 | Vape | 日記
Posted at 2020/05/13 13:44:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

ミニストップ😁
ワタヒロさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

昼ご飯✨
sa-msさん

行方不明拡散希望
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「KJに装着後、乗り心地、ロール減少、グリップ、制動力すべて満足なビルシュタインダンパー、そろそろ交換だな…と思ったものの、前回購入した米国の通販サイトがなくなっていた。どこで買おう… #KJ37 #チェロキー #liberty #jeep #ビルシュタイン #ショックアブソーバー
何シテル?   06/15 12:29
badkarma6です。東京出身ですが、現在埼玉県秩父手前某所在住です。 元々若い頃からバイクも好きなので、四輪では季節関係なく窓を開けて運転するので同乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Jeep Liberty Forum - JeepKJ Country 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/15 16:43:02
 
たこさん(~o~)さんのジープ チェロキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/08 13:58:22

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
チェロキー(リバティー)Limited Plus2です。元々バイクも好きで、エアコンより ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
ジープ チェロキー(KJ、自分はLibertyと呼びたい)に乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation