• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月10日

マフラー交換出来なかった話

マフラー交換出来なかった話 本当は整備手帳に上げるつもりだったが、タイトルの通り失敗だったので変わりにこっちに…

タイトル画像を見ての通りこれはどう見てもおかしいマフラーだし、なんでこんなちっさいの??と思っていて本体を見渡したら多分次期型のBM/BR型の2.5のマフラーが付いている模様…
しかも取付フックの位置が違うのにご丁寧に溶接して取り付けられてるというw


※画像は取り外し後に撮影

別に車が壊れるって訳じゃないが、見た目が今にも落ちそうなマフラーだし、折角の3.0Rなのに…
と言う訳でネットにて、かなり格安しかも超美品後期BLマフラーが手に入ったので交換。
後で気がついたのだがこれターボ用やん!これは嬉しいボーナス!!


むしろ使用感ほぼないし、この国でこんな美品が破格で購入出来るなんてこれは買うしかないと思い購入。



取付にあたっては一応下調べ済。
どうやらBP/BLレガシィのマフラーは前期と後期それぞれリアピース事の流用は可能なのだがカッター分のエンド部の形状が前期と後期では違うので注意。(前期は上下二本のボルト固定に対して後期は上二本、下一本の3本に変更)
さらに、デュアルマフラー用のカッターはシングルにはつかない模様?
セダンもワゴンもマフラー本体はの刻印は同じだが、エンド部の長さが違うけど、セダン→ワゴンなら特に困る事は無い。(ワゴン→セダンだとエンド部がはみ出す)

更に色々調べて純正マフラーのサカモト製マフラーの刻印からマフラー自体の見た目は同じだが品番が違うので多分中身の何かが違うのだろうと会釈。
とりあえずわかる範囲で記載しておく。純正品番だとゴチャゴチャで、前期、後期と多種多様なグレードになりかなり大量にあるからマフラー本体の刻印で簡単に識別。

※OBKはアウトバック
※大まかなグレードのみで排気量事によるグレード詳細は省略
※もしかしたら違うかもしれないので知ってる方がいたらコメント欄にて訂正お願いします…



2.0i, 2.0R, 2.5OBK(BP5,BP9/BL5)前期4気筒シングル出しマフラーとそれ以外の左右出しマフラーと後期2.0R?
MMAG1

2.0GT, 2.0B4(BP5/BL5)前期ターボ左右出しマフラー
MMAG2

3.0R 3.0OBK(BPE/BLE)6気筒左右出しマフラー前期後期共通
MMAG3

2.0GT, 2.5XT, 2.0B4 (BP5, BPH/BL5)後期ターボ左右出しマフラー
MMAG8

2.0i, 2.5OBK, 2.5i(BP5,BP9/BL5/BL9)
後期4気筒シングルマフラーとそれ以外の左右出しマフラー
MMAG9

MMAG?RやMMAG?Lなど刻印されているが、それは右か左かの違い。
ノンターボの4気筒のマフラーのシングルと左右出しの違いは多分カッターだけで見た目の違いを出している模様?
MMAG8はエクシーガ、MMAG9はレヴォーグにも使われているが取付フックの位置が違うのでBP/BLへの流用不可。
BP/BLマフラーは本体の刻印が立体なのに対し、BM/BRマフラーは本体に薄っすら刻まれている。

※某オク等では、部品取りになる車両が既に別のマフラーへ交換されていたりして、車両のグレードや年式を間違ったまま記載されてている場合があり、そうなると判別が難しくなるので注意。
簡単な見分け方はカッターの固定ネジの数で一先ず前期用か後期用かの判別は可。

話を戻すが後期用なので後期ワゴン用のカッターがいるがこればだいぶ前に入手しててこの時の為に寝かせておいた。一応磨いて装着。



そしてあまりないセダン用とワゴン用のカッター装着状態での比較画像。



どちらかと言うとセダンの方が楕円上のカッターに対してワゴンのは円に近い。


んでタイトルの通り交換しようとウッキウキ気分で取り外したら出来ませんでした/(^o^)\

適合しないのでは無く過去に直管にされて整備不良で摘発された経験を持つこの車、車検を取る為にちゃんとしたマフラーに交換しなければならず何故かBM/BRのマフラーに合わせるため、フランジ部をカットして短くし更にフランジ部も向きを変えて装着しているので純正のBP/BLマフラーが取り付けられない………


一言で言えば…




ふざけんじゃねーよバカ野郎!!



そもそも何でBM/BRマフラーなのか?!何でわさわさ中間パイプ切って溶接し、さらにフックまで溶接してまでそのマフラーを付けたのか?と言うね…
普通にオリジナルのBP/BLのマフラー付ければいいのにわざわざ手の込んだ手抜きでこんな事までする意味が……
こういう意味不明な事があるからNZは嫌になるこう言う時に……
唯一の救いがこのマフラー、MMAG8なのでターボ用のマフラーだったという事だが見た目が酷い…
ブログ一覧
Posted at 2021/03/10 13:42:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快晴の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

6月平日ラーOFF終了しました。
クロちゃん@ZC33Sさん

足元にチャッピーが ...
どんみみさん

あぶない◯カ…要注意⚠️
伯父貴さん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2021年3月12日 10:50
うわー、そういうことってあるんですね。
僕のも前オーナーのド素人が純正のマフラー外して溶接しているんですよ。
排気音もいい音じゃないし専門店で持ち込み修理しかないみたいですね(^_^;)
コメントへの返答
2021年3月12日 12:26
本当めんどくさいですよ。
大体なんで別形式のマフラーをわざわざ取り付ける為に溶接したのか…

プロフィール

「@シゲ親父 あ、そうでしたね😅」
何シテル?   05/05 12:53
日本から太平洋遠く9000km程離れた太平洋の向こうニュージーランドに住んでます。地元は神奈川です。 偏見と自由気ままなカーライフを送っています。 US灯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:25:54
キャリパー、ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 07:50:18
クルコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 14:07:53

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
350を買う前から450欲しかったけど予算オーバー、後々フーガNZグループに入ったものの ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先代通勤快速号があまりにも酷かったので激安チャレンジを辞め、少しお金出してでもマトモなの ...
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
約8000円で検無しで譲って貰ったとか言う新社用車。 車検を通すにはかなりの数の修理をし ...
スバル レガシィ アウトバック BOX (スバル レガシィ アウトバック)
ずっと欲しかったスバルの6気筒。 自分の中では日本のシルキー6と思い込んでるEZエンジン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation