• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月13日

南三陸町を歩く。

南三陸町を歩く。 こんばんは。
遅めの晩飯を済ませて、先程帰宅しました。
やはり、今日は『13日の金曜日』でした。
明日の休日出勤が確定です。
遅くまで頑張ればなんとかなったかもしれませんが、目が見えづらくなってきたので諦めました。



まずは戯言。

その1 本番に期待。

今日は松島基地でブルーインパルスが、来週開催予定の聖火の到着式の訓練を行い、カラースモークで5つの輪を空に描きましたね。
I・DA・TENのお仲間も何人か観に行ったようです。
行きたかったなぁ。
もうLINEが大変なことになってます。
20日の本番に期待します。
情報収集したいのでブログ早めにUP願います。
スマホでLINE見るのは、辛いです。(左目に負荷がかかります)

「復興五輪」と言いますが、まだ復興は完了してません。
復興中であるという意味で、未完の部分も世界に見せるべきと個人的には思います。


その2 やはり始まった。

新型コロナウィルスの話題で世の中もちきりですが、この時期は元々スギ花粉が大変な時期。
I・DA・TENにも苦しいシーズンの幕開けです。
いつもは桜の咲く4月中旬には終わりますが、今年は開花がやたら早い。
花粉のシーズン終了はいつなんでしょう??
花粉症の皆さんは、特に今年は電車やバスで、辛い思いしていると思います。
花粉症のアピールバッジまで出ているそうですね。
I・DA・TENは車通勤なので、何とかなってますが。
白い目で見られている花粉症の皆様。
花粉症と分かってもらうために目薬を差すジェスチャーしてみましょう。
実際に差さなくても、「私は花粉症」の無言のアピールにはなるはず。
時間をおいて片目ずつやれば、時間稼げるかも。

その3 オリンピックの延期と経済対策。

最近の話題はこれですね。
個人的には延期はありです。
選手のことを考えたら、その方が良いと思います。
観る方も、気兼ねなく観れる環境の方が良いはず。
何が何でも無理してやる方が、弊害出る気がします。
今は、苦しんでいる方々に対する、かなり大胆な経済対策でも打った方が良いと思います。
もう、パンデミックですから、やるなら割り切って大胆に。
長引けば、リーマンショックより強烈なコロナショックになると思います。

日本の感染者は残念ながら増えてますが、急増している他国よりはギリギリ踏みとどまっている気がするのはI・DA・TENだけ??

しかし、今回のウィルス。
生物兵器説は本当なのかな??
組成が、自然界ではありえないとか言われてますね。
ありえないものが発見されたのか、ありえないものを作ってしまったのか??



戯言は以上。

昨日、仕事で南三陸町を通りました。
時間があったので、『震災復興祈念公園』を見てきました。
まだ完成してませんが、一部を一般にも公開し始めました。

海岸から離れていますが、これによって津波の大きさを実感できます。



真ん中にあるのが、高野会館
屋上に避難して多数の人が助かったそうです。




反対方向には志津川高校。(オレンジの矢印)
この手前まで津波が押し寄せました。

手前の志津川駅は完全に無くなりました。(青い矢印 鉄道そのものが廃止)


防災対策庁舎(震災遺構)のある場所が、元々の地面の高さ。



後ろのサンサン商店街はかなりかさ上げされてます。




防災対策庁舎



屋上のごくわずかな部分を残して津波をかぶり、庁舎内で防災無線で避難を呼びかけていた職員が犠牲になりました。

9年も前のことなのに、自分で経験したわけでもないのに、目頭が熱くなりました。
年取ってきたせいか、涙腺も弱くなってきたか。

こんな巨大な自然災害を前にすると人間なんてひとたまりもありません。

この場所の近くは、時々通ってました。
震災前の風景も良く知っていただけに近づけずにおりましたが、なんとなく、9年目にして一区切りつけられました気がします。

手を合わせて仕事に戻りました。

おしまい。


ブログ一覧 | 番外編 | 日記
Posted at 2020/03/13 23:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

愛車と出会って4年!
bijibiji booさん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

誰か教えてください❗️
ken-RX500hさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年3月14日 8:54
シショ、おはようございます♪

生物兵器説があるのですか?
私は勝手にそう思ったりしていました。
またオウムのことを
思い出したりしていました。

東北地震当時のことも
良く覚えています。
こっちは震度4でした
NHKの2度と放送されない
アノ生映像とか
辛かったですね

おめめ大事にしてくださいm(__)m

コメントへの返答
2020年3月15日 20:45
師匠、こんばんは。

生物兵器説はネットで見たものですから、真偽は不明です。

震災の時はしばらく停電していたので、テレビが観れたのはしばらく後でした。
津波の動画は未だに見れません。
目は相変わらずでございます。

プロフィール

「仙台の空にブルーが舞った。(^_-)-☆ http://cvw.jp/b/1591082/47772076/
何シテル?   06/09 19:21
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33
ナビデータ更新_EVO2020-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 23:39:32

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation