• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月16日

とうとうママチャリにステッカーを貼ったよ!🌴(笑)

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、実は、とうとうママチャリにステッカーを貼りました♪♪。



さて、話は変わりますが、今日のお昼は、うどんを茹でて食べました♪♪。





実は、いつも「うどんのトッピング」にする天ぷらを、いくつ買って冷凍しているのですが、今日に限って、天ぷらの冷凍の在庫がなかったです・・・。

色々考えて、実は、昨日の残りのタコ焼きを載せてみようかな✨✨と思い付きました♪♪。

昨日の夕食に、スーパーのお惣菜コーナーのタコ焼きを買ったのですが、ちょっと残ったので、それをうどんにトッピングしてみたら、意外と美味しかったです♪♪。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/16 18:01:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

釜揚げうどんの日(ΦωΦ)
なおまそさん

うどん 直@灘区
じょにぃ~さん

大地のうどん〜♪
masato5555さん

水曜ランチ
NHGさん

須崎食料品店
98Rさん

トッピングは燃え尽きたZ~~
かつPさん

この記事へのコメント

2022年4月16日 18:23
こんばんは、翔子さん(^^)

自転車もついにステッカーチューンですね(笑)

うどんにたこ焼きいですね。

日清のタコヤキラーメンを思い出しました(^^)
コメントへの返答
2022年4月16日 18:25
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

はい♪♪。
とうとう、自転車のカゴにステッカーを貼りました♪♪。

うどんにタコ焼き、意外と合いますね♪♪。
タコ焼きラーメンもあるんですね♪♪。良いね♪♪。
2022年4月16日 18:49
翔子さん日清のタコ焼きラーメンですが1985年にダンプ松本がCMでやっていた商品で今は自分で入れて食べるみたいです。
コメントへの返答
2022年4月16日 18:56
こんにちは♪♪。

1985年なんて、ちょうど私が産まれた年ですね。

そりゃあ、分からないはずだ(笑)。

今、調べてみました♪♪。
カップ麺みたいですね♪♪。
2022年4月16日 19:10
こんばんは😀

いいアピールになるといいですね👍

自分も今日のお昼ご飯 久々ウエストでうどんを食べましたしたよ🤤

トッピングにたこ焼きって斬新ですね🤩
コメントへの返答
2022年4月16日 19:16
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、ちょっと自己中なアピールかもしれないけど、いいアピールになると良いなあと思います♪♪。

ちなみに、今までの経験から言うと、自転車に対して優しいのは田舎で、逆に自転車に対して厳しいのは街中~都会だなあと感じましたね。

ウエストうどん、良いですね♪♪。

かく言う私は、ウエストのうどんは、もうだいぶ長いこと行ってないけど・・・。

はい♪♪。
タコ焼き、意外とうどんに合うと思いましたよ🍽。
2022年4月16日 19:37
こんばんは🌃

ステッカー…皆さん見てくれると良いですね😊

車、自動車、人…上手く共存出来ると良いですが…なかなか難しいですよね。うちの近くに試験的に自転車の車線がある動画ありますが…上手くいって無いような😓

たこ焼きをうどんに😵明石焼きでしたか?出汁に入れて食べたりするので…ありかも知れませんね😄
コメントへの返答
2022年4月16日 19:55
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ステッカー、みんな見てくれると良いなあ♪♪。

本当、4輪車もバイクも自転車も歩行者も、みんなが共存できるのが一番ですよね♪♪。

結局のところは「みんな同じ人間」ですからね・・・♪♪

ちなみに、久留米市の道路の場合は、たいていの歩道は「自転車通行可」と表示されているので、自転車も歩道をゆったりと走れます♪♪。

(もちろん、歩行者が多い時は配慮が必要だけど)

個人的な意見として、(ルールはこの際、考えないとして)

自転車が歩道を走るか車道を走るかは、「臨機応変」に選択する方が合理的な気がします♪♪。

「自転車通行可」と書いてあって、広々とした歩道がある場合は、歩道を走った方が安全な気がするので、自転車通行可と表示されている場合は、私は基本「歩道」を走っています(歩行者が多い時は、注意して車道に出たり徐行する感じで)

変に車道を走ると、かえって危ない場合が多いし、そもそも、車道に取って付けたような自転車レーンは、実質的に車道の端っこだからね・・・(泣)。

なので、自転車通行可で、広く設けられている歩道があるなら、基本的に歩道を走った方が安全です♪♪。

逆に、自転車通行可という表示が無く、歩道が狭くてガタガタの場合は、車道に出ることもあります。

ルール上では「自転車通行可と書いていない場合は車道通行」になっているけど、ここは、ルールよりも「安全」を優先して、臨機応変に選択した方が良い気がしますね♪♪。

(一番いいのは、安全な自転車専用レーンがあることだけどね。ちなみに久留米市の場合は、歩道とセットになった自転車レーンが多いです♪♪)。

タコ焼きうどん、意外と美味しかった♪♪。

あのタコ焼きは、確かに明石焼きと似ていますね♪♪。
2022年4月16日 20:07
また登場しました😅

道路…って言っても国道、県道、市道に私道。車線が多く広い道もあれば、すれ違いも出来ないような道も…。

うちの方は歩道が狭いんです。でも車道は結構交通量が…。

自転車から見ると車やバイクは怖い存在ですが…逆に自転車が怖いって事もありますね。

おっしゃるように臨機応変なんでしょうね。それとお互いの譲り合いも。

行政も法で枠を作るのなら、環境を整える必要がありますね。



コメントへの返答
2022年4月16日 20:20
こんばんは♪♪。

はい。
道路と言っても、例えば田舎のように、車がすれ違うのが難しいぐらいに狭い道路もあれば、都会のように広い道路もある♪♪。

本当、色々ですよね・・・。

はい。

自転車が歩道を走るか車道を走るかは、ルールがどうこうよりも「臨機応変」が一番です♪♪。

車道を通行すると、かえって危ない場合もあるし(そもそも、スピードが出る4輪車と、スピードが出ない自転車を同じ道路で走らせるなんて野暮だなあと思う)

逆に、歩道が狭くて歩行者が一列になるのがやっとの幅しかない場合は、歩道を走ると、それはそれで危険・・・。

なので、「臨機応変」が一番、安全です♪♪。

もちろん、自転車用のレーンがある場合は、そこを走りますけどね♪♪。

あと、福岡市の天神とかに行くと、その区間の歩道は「押しチャリ」になっていて、もし押しチャリがあれな場合は車道に出るような感じになっているけど

あそこも自転車用のレーンが出来れば、自転車の人も便利だろうなあ・・・と思う♪♪。

譲り合いも大切ですね♪♪。

どんな車両に乗っていようとも、歩行者であろうとも、結局は「同じ人間」だからね♪♪。
2022年4月16日 22:19
こんばんは(^^♪

今度、お蕎麦やうどんにタコ焼きを入れて食したいと思いました。

名古屋市内、歩道(歩行者+自転車)も車道も比較的幅が広く、段差&ガードレールで隔てられていますが、車道をクルマと遜色ないスピードで疾走するロードバイクも居てビックリするときがあります。
コメントへの返答
2022年4月16日 22:31
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ぜひ、ソバにもタコ焼きが入ると、美味しいかもしれませんね♪♪。
意外と、どの麺類にも合うイメージですね♪♪。

名古屋市は、道路がしっかりしているみたいで、羨ましいです♪♪。

歩道もしっかり広く、自転車も広々と走れるのが一番良いですよね♪♪。

ちなみに、福岡市の場合、天神の歩道は、自転車は「押しチャリ」になっていて、まだ自転車用のレーンが整備されていない状態だけど、歩道を広くして自転車も走れるようにするか、または自転車用のレーンを作ればいいのになあ・・・と思います。

まあ、中心部をちょっと離れて「大濠公園あたり」の道路に行くと、歩道とセットになった自転車レーンもあるんだけどね♪♪。

確かに、ロードバイクに乗っている人で、スピード出し過ぎな自転車も居ますよね(笑)。

いつだったかな、けっこう速い速度で走っているロードバイクを見かけました(笑)。

ロードバイクに乗っている本人も危なそうな感じでした(笑)。
2022年4月24日 16:40
播州(兵庫)の麺にたこ焼き・・・。関西風メニューですね。
わりとイケそう。我が家でもたこ焼きはたまにしますが、作りすぎて余ったら冷凍保存するので、今度機会があったらたこ焼きうどんしてみます。
コメントへの返答
2022年4月24日 16:44
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

kaxx_kenさんも兵庫県の人だし、きっと、詳しいかもね♪♪。

うどんも、兵庫県のうどん(姫路市のうどんだけど)だし、タコ焼きも乗っているし、もろ関西の食べ物ですね♪♪。

そう言えば、福岡県みやま市山川町では、冷凍のタコ焼きが作られているのですよ♪♪。

プロフィール

「@はちまる0112 さん、未だにマスク着用が義務の会社があるんですね…😵冬ならともかく、夏ぐらいはもうマスク無しでOKにしてほしいですよね。夏にまでマスクを強要したら、もう「熱中症になりなさい」と言っているようなもんですよね……🍋」
何シテル?   06/13 18:04
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して16年目ですが、ここ10年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 67 8
9 1011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 
欠点があるからこそ、愛されるのだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 15:25:19
 
欠点があるからこそ、人はあなたを好きになる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 10:40:04
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation