• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月11日

Fender FSR「Made in Japan TraditionalⅡ60s Stratocaster(クロサワ楽器オリジナルモデル)」('22)

Fender FSR「Made in Japan TraditionalⅡ60s Stratocaster(クロサワ楽器オリジナルモデル)」('22) FenderのFSRというのは楽器店などのディーラーがオーダーした仕様で作ったモデルなんですって!

ということでコイツは

アルダーボディ、3TS、ローズ指板、シンクロトレモロ、
カスタムショップ製シングルPU、4点止め7.25Rのやや厚めのCシェイプネック、狭めのナット幅、
昔スタイルのヘッドデカール、日本製・・・etc.

というような仕様でクロサワ楽器さんがFenderに作らせたストラトキャスターなんだそうです。

標準仕様だとバスウッドなボディをアルダーに変更してるのと、PUをカスタムショップ製のモデルに変更してるところが肝でしょう。

今回このギターの購入に際して、比較対象として2本のギターと弾き比べを行いました。

①バスウッドボディ、標準PU、ローズ9.5R指板な同価格帯のストラト

②7.25-9.5Rコンパウンドラジアス指板な他はほぼ同仕様で4倍以上の値札が付いたカスタムショップ製ストラト

<それぞれ比べてみたインプレ>
①は9.5Rの指板は弾きやすくて良かったものの音はバスウッド感が前面に出た癖が無いマイルドな音。やっぱりアルダーの締まったギラギラ感が強い音の方が断然好み♪

②は50万円オーバーのギターはやっぱ違うなぁ~!・・・とは正直感じませんでしたw
カスタムショップを弾くといつも感じる「音がすぅ~っと自然に出てくる感覚」は存分にあるものの「でもそれはストラトキャスターらしい音か?」というと私が求めてる感じとは違ってて・・・。
超上位機種と比較することでコイツが値段相応以上の力を秘めたギターかどうかを計るモノサシ(当て馬)にしようと企てて試したのですが、その思惑は見事的中☆彡
買ったギターの方がストラトキャスターらしいギャリついた音がしてると思います♪

ということで、以前持っていたフェンジャパのストラトを手放して以来、密かにずーっと思い続けていた「いつかまたあんな(正統派な)ストラトが欲しいなぁ」という願望をこの度ついに最高に近い形で叶えることができました!
(ネックシェイプだけはもっと薄くて指板も平たい方が好みでしたがw)

念願だった「トラディショナルなFenderストラトキャスター」が遂に我が家にやって来ました。メインギターに一気に昇格な予感です!>w<


<見た目>     ★★★★★彡
<スペック>    ★★★★★彡
<弾きやすさ>   ★★★★☆
<音の良さ>    ★★★★★彡
<弾いた(弾く)度>★★★★★彡
<お気に入り度>  ★★★★★彡

TOTAL→★29彡5


目次へ
ブログ一覧 | ギター/音楽 | 日記
Posted at 2022/05/11 21:35:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

えとね ギターメンテナンス
jjjkeithjjjjさん

ミニギターを改造してみました☆彡
のん☆びーまるさん

フェンダー原宿へ
はいさい@沖縄さん

Kanade SOUND DESI ...
Yuzyさん

古き良き時代のアメ車ミニカーコレク ...
24gontaさん

ブラッキー復活
はいさい@沖縄さん

この記事へのコメント

2022年5月11日 21:58
おめでとうございます!
すご〜い!
新しいメインギターですね♪
これからゆっくり育っていく姿も見たい♪
比較試奏が、両極端を比較対象にしているので
インプレが素直で分かりやすいです。
なるほど〜。
でも、のんさんレベルだと、
最初から大体検討ついていたのでは?
と勘繰る意地悪な僕もいたりw
コメントへの返答
2022年5月11日 22:58
ありがとうございます!
我ながら良い買い物ができたと思ってますw

試奏インプレのカスタムショップのくだりは実は弾く前に予想して書いていた文章ままで実際に弾いてその通りだったら買っちゃおう。逆にカスタムショップはやっぱすげーわ!だったら今回買うのはやめとこう←という思惑でしたが、弾く前に予想していた通りの音でしたw
さすが、全てお見通しですね♪
2022年5月11日 23:36
メインギターと出会えゲットしたのは嬉しいですね!おめでとうございます!見た目もカッコいいです!
コメントへの返答
2022年5月12日 5:57
ありがとうございます!
普通に嬉しいです♪
何本か同じ仕様のモデルが並んでいた中で、見た目重視で選んできましたw
2022年5月12日 0:31
おめでとうございます㊗️
私のとパッと見の仕様は瓜二つですなぁ。
ただしこちらは’79TOKAIですが…(汗)
コメントへの返答
2022年5月12日 6:07
ありがとうございます♪
やはり牡羊座の血は争えないようですね~w
クロサワの担当者さんもその当時の日本製を狙った可能性もあるかもですね。
2022年5月12日 1:10
フェンダーのストラトキャスター!!

ストラトキャスターは"やはり"カッコいいし、美しいフォルムですね(●^o^●)

ストラト系好きなのに何故かフェンダーのストラトキャスター所持したことがないです(笑)

ちなみに、ギブソンも所持したことがない2大メーカー未経験者です( ̄0 ̄;

仲間のを弾いたことはありますが(^_^;)
コメントへの返答
2022年5月12日 6:17
根っからのストラト派です♪
ストラトキャスターは機能美含めてホント美しいギターだと思います!

ヘッドの形とロゴが違うだけでしょうけど、やっぱり本家が好きですねw
2022年5月12日 6:29
おめでとうございます!
シンプルで渋くて王道、結局ストラトはここに行きつくんだなぁって思わせるギターですね。
僕もトラディショナルなストラトが欲しくなっちゃいます!
コメントへの返答
2022年5月12日 9:36
ありがとうございます!
王道ストラトはホントそうですよね♪
今回はどストライクな一本に巡り会えて幸運でした。
Yuzyさんも良い出会いがあれば是非♪
2022年5月12日 18:57
祝!産まれたてホヤホヤですねぇ😆

やっぱり新品は良いよねぇと、ギター仲間と話をします♪

ヌルッとした艶々感✨

木材はあまり詳しくないのですが、アルダーの音が直感で好きです!

ミドルが甘く気持ちいいのでしょうか!

自分で自分が良くわかりません🤣





コメントへの返答
2022年5月12日 21:27
昨日のコメント見て改めて写真を見たら元から持ってたストラトから産まれた子供に見えて笑えましたww

私も新品が好きです。それもエイジド加工とかされていない真っサラなのがいいですね♪

アルダーの音はハムPUだとイメージ的にシャムシェイド時代のDAITAの音を簡単に出せる感じ(で伝わるでしょうか?)の歯切れ良く刻める系。シングルだとエッジ立ち気味でやや枯れた音が自然に出てくる系というのが私のイメージです。

※でもDAITAさんのギターがアルダーかどうか知りませんがw

プロフィール

「@mTAKmさん 人生の重大な分岐点における進むべき方向の選択を進まなくてもいい方に間違っちゃうんです。私も似たとこあるんでなんとなくそうじゃないかな~とw」
何シテル?   06/09 21:29
MTのムーヴ→MTのフィット→MTのアテンザ→MTのCX-3→MTのアクセラ→今はMTのBRZ ・・・とMT車を乗り継いでます♪ どうやらマニュアル車が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation