• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐたん大好きのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

プチオフ 湾岸ミッドナイト



今日は(もう昨日か)、新メンバーの ZTTさんを迎えてのプチオフ。

パーキング閉鎖を予想して 大井パーキング(上り線)に決定。

ウチからだと、湾岸線を走って 大井(下り線)を通り越して、

大黒PAで Uターンしないと行けない。

待ち合わせは、23時くらいとしたが、ちょうど その時間に

大井PA(下り線)を通過。 あ! 白いレグナム もう来てる。

大黒PAは、例の如く閉鎖と出ていたが Uターンは出来ると思い

入ってみたら、コーンが並べられていて、パトカーが進路を塞いでた。




一般道に 降ろされちゃいました・・・

また料金徴収かよ と嘆きつつ、再び首都高に乗る。

ちょうど、1時間遅れで合流。 ZTTさん お待たせして申し訳ない!

ZTTさんのレグナムは、FRPボンネットに、BBSホイールと

かなりなリッチ仕様車。 ウイングもデカイw


























しばらく お話した後、3台で C1を走る事にした。

いつもの通り 最後尾から動画撮影するつもりだったが

regnum さんが、たまには先頭を走ってみれば? と言うので

若干、緊張しながら出発。

制限速度を きっちり守りつつ C1外回りに入るも

工事個所が多すぎ (´;ω;`)ウッ…

とりあえず1周した後、6号線から C2へ向かう。

制限速度を守りつつ ← ほんとかよw 録画開始。

打ち合わせ通り、ハザードを出す度に 後車が加速し前に出る。

さすが ツインターボ。 楽々と抜いていく。 

れぐたん号は、前に出るのも必死www

(動画は、レグナム愛好会の方へ 限定アップします)




湾岸に出て、レインボーブリッジを渡って、芝浦PAに駐車。

この時点で AM2:30

本来であれば、ガラガラのゴールデンタイムだが

なんせ工事個所が多すぎて まともに走れないので

本日は、ここで お開きとしました。

ZTTさん まだ会えていないメンバーが いっぱいいますので

また 時間が合えば 宜しくお願いしますね^^







今週は、200kmドライブに、峠走行。そして首都高と

ちょっと走りすぎました。

自宅近くのシェルで V-Power を満タンにしたら

入るわ 入るわ ジャスト8000円でした・・・

ちと、ドライブは自粛しよう。 (´・ω・`)

regnum さん、ZTTさん お疲れさまでした♪



Posted at 2014/09/21 05:08:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月14日 イイね!

第3回 レグナム愛好会 オフ会&ツーリング



レグナム愛好会のメンバーも 10名まで増えました。

今日は、遠く 愛知から みかわごうたろうさんも初参加です。

2台も所有している VR-4の どちらで来るのかと予想したら

思った通り トリガーモーブの 通称 ブルトレでした♪





天気の安定している3連休という事もあって 渋滞が予想され

また、高速料金を浮かせる為に 一般道で行く事にしました。

ナビに行先を設定すると 5時間掛かるとの表示(汗)

御殿場に 10時集合なので AM5時にアラームをセット。

遠足に行く子供の如く 3時半に起きちゃいましたw

前日の雨で濡れた愛車を 暗闇の中 拭き上げる怪しい俺。

9時半には着けるよう 4時半に出発。

到着予定時間も ちょうどいい感じ。












当然、道路はガラガラ。走り出して すぐに到着時間が変わる。









やべぇ 街乗り設定は 平均時速20kmだった・・・

速度を落とし ノロノロと走るも 早く着きすぎてしまう(汗)









目的地まで 残り10kmを切った所にあった道の駅で仮眠。

愛知からの みかわごうたろうさんが着いているとのメールで

慌てて再出発。 30分前に着いたが regnum さんも 着いてた。





自宅から御殿場まで ちょうど100km。 ガソリン 減ってねぇ~w










とりあえず 先着3台で撮影。









集合時間の10時を過ぎても たいよう君が来ない。

10時半 メールをするも 運転中なのか返事が無い。

11時 渋滞中とのメール。続いて降りるとこが判らないってww

インターも コンビニ名も間違えてて 11時半に やっと合流。

次からは、ちゃんと掲示板を見ましょうね。 たいよう君 (笑)






ぼりチャンと 後で合流予定の大観山駐車場に向かう。















ちょっと先頭の regunum さん スピードwwwww

って 片手運転で撮影する俺も俺だが^^;







幅の狭い峠道で甲高い音を響かせるフェラーリ360モデナ。

コイツが遅い遅い・・・ 

regnum さんが 軽く煽ると ようやく左折して停車。

旧式国産車には 素直に譲る事はプライドが邪魔した模様(爆)







芦ノ湖付近になると 大渋滞。







窓を全開にして 晩夏の風を楽しむ。

レグナムの大型サンルーフを開ける季節は短い。













駐車場に着いたが ほぼ満車で 一緒に並べられない・・・









ボリちゃんも無事 合流して 食堂で昼食タイム。

展望台からの景色。 晴れていれば真正面に富士山だった。













ずら~り レグナム。 やっぱカッコええなぁ~。

regnum さんの車、ナンバー隠しが付いてて写真加工が楽♪









ちょっと気になったのは みかわごうたろうさん号の白煙。

写真は 行きに偶然撮った別の車だが、これよりひどい状態です。

早めに点検して下さいね。










楽しい時間は あっという間に過ぎてしまいます。

遠方から はるばる参加してくださった みかわごうたろうさん。

愛知から一般道とは驚きと同時に感動さえ覚えました(笑)

是非、また一緒に走りたいです。





今日が誕生日だった regnum さん。 おめでとうございます♪

逆に 頂き物までしていただき 申し訳ないです(汗)

キーホルダー代は 出世払いします。(可能性ゼロぽwww)






デジカメで撮影した動画が なかなかいい感じに撮れてます。

アップするスキルが無いので 今しばらく お待ちください(涙)














愛しい車と、素敵な仲間に出会えた事を心から嬉しく思います。

私的に厳しい状況におかれていますが 皆さんに支えられています。












帰り道の景色。










渋滞も デッキを積んでいったので GT+とか観てました

車載テレビで 車載カメラの映像だしwwww










れぐたん ご苦労様。 今日も低燃費だね♪







Posted at 2014/09/14 23:01:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月03日 イイね!

第2回 レグナム愛好会 オフ会




6月29日 第1回 海ほたるに続き

新たに kurodai さんを迎えての オフ会



よーちゃんの仕事の都合と 駐車場の混み具合を考慮し

AM8:00 葛西臨海公園に集合

前回より 1台増えて 6台のレグナム






ぼりチャンの 力作 チームステッカー





リアからも パシャリ




久しぶりに会えて テンションが上がり 何故か ひなたで長話

軽い熱中症で 体が痺れる (笑)

10時開店の 涼しいレストランで楽しく談笑

気が付けば 11時半で 家族連れで混んできたので退散

この時点で 駐車場は 満車状態

どこに とめたかも すぐ判らなかった

早起きは キツかったが AM8:00集合は正解







何気に kurodai さんが ボンネットを開けたので 全車 OPEN

これが功を奏して regnumさん号の ラジエーター亀裂が発覚





1番近くの Dラーまで kurodai さん号の先導でパレード走行





無事 到着





アクシデントは あったものの 最悪の自体は回避できた

修理見積もりは かなり高額になってしまうようだが

ここで しっかり直して 安心して乗れる方がいいと思った

旧車乗りとして 日常から 車のチェックを しっかりと行っていきたい



オフ会 参加メンバー 猛暑の中 お疲れさまでした!
Posted at 2014/08/03 23:51:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月29日 イイね!

レグナム愛好会(仮)第1回 オフ会 無事終了

レグナム愛好会 第1回 オフ会 お疲れさまでした

天気は 残念ながら雨でしたが とりあえず揃った4台で記念撮影

おじさん 画像加工 めっちゃ頑張ったよぉ
















やがて暗くなり 雨の中 海ほたるPAが浮かび上がる

低スペックのデジカメでは 綺麗な夜景が再現されず・・・




仕事終わりの たいよう君も合流し 5台のレグナム




個人的に めっちゃ楽しみにしていた フロントストラットタワーバーは

ナットが緩まず 本日は 取付け断念 orz


ビデオカメラをセットし 夜の湾岸線で編隊飛行を撮ろうとしたが

すぐに regnumさん号と ぼりチャン号と はぐれる


これからチェックしてみるが 恐らく 海ほたるの料金所を出るトコと

よーちゃん号、たいよう君号をトンネルで抜いた後

延々と 知らない車が映っているだろう(笑)



待ち合わせの大黒PA 閉鎖・・・

変更し 芝浦PA 閉鎖・・・・・

さらに変更 箱崎PA 閉鎖・・・・・・・・

これほど 開いてないのは初めてだ

他の走り屋達も 駐車場を探しまわっていたが どこもダメ



深夜の雨で 視界が悪く 全く見つけられない

しゃ~ないから メールして解散しようか~と話してたら

箱崎で全車揃う

雨天で車も多いし よーちゃん 明日 仕事だし

ぼりチャン 手が限界だし たいよう君 スタッドレスだし

(はよ履き換えなさいw)

俺は 帰って バイクレース見たいし~ という事で本日は お開き

首都高に慣れていない よーちゃんを湾岸まで誘導し

たいよう君を高井戸で降ろして 全員 無事帰還できました

今度は kurodaiさんも一緒に 晴天の下 ドライブしたいですね♪


やっべ 写真加工に時間が掛かりすぎて

AM3:30だしwww





Posted at 2014/06/29 03:34:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月25日 イイね!

ゲリラ オフ会

PM10時 お風呂にも入って まったりTVを見ていたが

嫁が息子に ツタヤのタダ券の期限が無いから

お父さんに連れてってもらいなさいと言われていた

日曜日は ガンコンの本戦だしなー 面倒だなー 

ガソリンも 入ってないなー


ん! そのまま レグナムで ドライブじゃい!!

みんカラに 誰か~ 首都高 行かない~?と呟き

スタンドで30リッターだけ給油して ツタヤに寄ってから

いつも通り 高井戸ICから コースイン


C1外回りから 6号線→湾岸B→レイブリ→芝浦PA

あはは・・・ やっぱ誰もいないわな


トイレから戻ると おや? 2つ隣に シルバーの VR-4を発見

タバコを吸いながら 遠目に眺めていたら リアガラスに

みんカラのシールが貼ってあるじゃないですか~

ここは勇気を出して 「すみません 写真撮ってもいいですか?」

と お願いすると こころよく承諾していただけたので

ナンバーが写らないように撮影

横浜ナンバーか~ みんカラで 見た事 無いよなぁ

と思いつつも ボンネットの中や 2色発光のテールランプなどを

見せてもらい 1時間くらい 楽しく お話させてもらいました

話していたら よー。ちゃんと 最近 お友達になったとの事

エーーーっ!! お友達つながりですやんw

今度 みんなで集まれたらいいですね~

なんて話しながら お別れしました


帰ってきて よー。ちゃんの友達一覧を 片っ端からチェックすると

あれ!? 自分とも お友達登録してる regunum さんじゃないですかw

言われてみれば 確かにシルバーレグだったけど

住んでいる場所を覚えていなくて 気づきませんでした

せっかく つぶやきに反応してくれたのに 申し訳ないっ(汗)

お友達の地域と 車種 色を もっかいチェックしておこう

時間が合えば また お会いしましょうね^^




Posted at 2014/05/25 04:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「何してるが投稿できずボタン連打しちまった・・」
何シテル?   05/11 20:42
レグナム大好き♪ まだまだ大事に乗ります 自分のブログを読み返してはニヤける変態ですw H27 8月~3月6日までの長期免停明け ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エキマニカバー塗装 レグナムEA3W 24カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 20:15:13

愛車一覧

輸入車その他 ???? ビズストリート マットカーキーグリーン (輸入車その他 ????)
誕生日のプレゼントで貰った サドルを低反発に交換
三菱 レグナム れぐたん (三菱 レグナム)
HKS アエフィルター、フジツボ ワゴリス。 VR-4用 フロントタワーバー。 KY ...
輸入車その他 自転車 クロスケ (輸入車その他 自転車)
量販店の1番安い自転車 中国製
いすゞ ジェミニ じぇみこ (いすゞ ジェミニ)
GABサス。フルスポイラー。ターボ。MT

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation