• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐたん大好きのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

それでも弄る!





穏やかな秋分の日。

皆さん、いかが お過ごしですか?








怪しい夜会で、全く寝てないまま、出掛けるという嫁を駅まで送る。

(朝帰りの反省と、車維持の便利さを教え込む意味でもw)





眠い・・・ でも ここで寝ちゃうと、また夜に寝れなくなるループから

抜け出せなくなるので、気合で起きてる事にした。

本日 2本目の栄養ドリンクを飲み、愛車の待つ駐車場へ行く。





まずは、塗装したバンパーの艶が無いのを改善してみよう。

上部が純正状態で、下部が塗装してザラついてる状態。









まず、細目のコンパウンドで磨き、極細目コンパウンドで さらに磨く。

ザラつきが無くなったので、ガラス系のコーティングを塗りこむ。

これを 3度掛けしたら、ウエスの滑りも つるっつる。

写真では判りづらいが、自分的には満足である。









次は、ボンネットを開けてみる。

タバコを吸いながら エンジンルームを眺めていると

右にあるスポンジが、左に付いていない。

たぶん、前方からの水侵入防止なのだろう。












ステアリングカバーの内側に貼る為に買って余っていた防音テープ。









これを貼ってみる。













後は~、そうそう! ボンネット横のキズ補修だ。

補修ペンで簡易塗装したままだったので、平面にしてクリア吹きだ。

眠いし、何か 頭が痛くなってきたぞ・・・





え~っと、脱脂しなきゃだから プラサフをシューッっと。

あれれ!? 拭いても落ちない。




あ!!! プラサフじゃなくて、シリコンオフだろ ここは!

やってもーた・・・  コンパウンドで擦って落とす。

もう、この時点で 写真を撮るとか忘れてるしw




クリアをかけて ボカシスプレーでザラつきを防止。

う~ん。 ここは とりあえず こんなもんで いいや。




リアアンダーも同じく艶引け状態だが、今日は もう無理ぽ。 (´・ω・`)




でも、こうやって愛車を弄ってる時は、嫌な事や不安な気持ちも

忘れられて いいな。 いつまでも現実逃避してちゃダメだがねw















おまけの話



オフ会に参加したメンバーには、だいぶ愚痴っぽく嫁の事を話したが

今日、子供と一緒に出掛ける事を聞いていなかった。

別に、いつ どこへ行こうと自由だが、一言で済む話だよね?

嫁とは、ある事件以来 ほとんど話さなくなっているが

コレが 嫁との会話ツールである。(100均の ホワイトボード)









さらに、以前 昼食代を浮かせるべく 冷蔵庫の卵を1個食べたら

こんな感じの貼り紙がされていた。 (イメージ図)










小腹がすいて ちょっと お菓子を食べても同様。 (イメージ図)









もはや、笑っちゃうね コレw  


ブ━━━━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━━━ッ!!


あ、4時過ぎたから 洗濯物を取り込まないと・・・ _ノフ○ グッタリ
Posted at 2014/09/23 16:26:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年08月29日 イイね!

バンパーのキズを補修してみる Ⅱ







変わりやすきは 女心と秋の空







どうも 僕です。










前回の補修で ツートンになってしまったFバンパー。

みっともないので これを何とかしたい。

不安定との天気予報も めっちゃ晴れてきたので やっちゃおう!









バンパーの段差を うまく利用して 広い範囲を塗る。








意味なく アルミテープを貼ってみた。








グリルと 車検の通らないアイラインを外す。

何か れぐたんの顔じゃない・・・









がっつりマスキングをして 駐車位置を移動する。








プラサフで 一旦 ツートンを消す。













雨!?










マ、マジっすか・・・

ここまで準備して 途中で やめる訳には いかない。

ポツポツと降る雨の水滴を拭きつつ じっと待つ。

ギリギリ感は あるものの 雨が上がったので作業再開。






色は やはり若干 明るい。








パッと見は そこそこ綺麗。








やはりツートンだが ラインに沿っているので あまり気にならない。

車検から戻ってきたら コンパウンドをかけて

クリアースプレーをすれば もう少しマシになるはず。








これまた車検に通らないという 青色ポジションを戻す。

(点灯したら 普通に白いんだが・・・)














【連絡事項】

グループ記事 雑談コーナーに 報告があります。
Posted at 2014/08/29 19:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年08月19日 イイね!

バンパーのキズを補修してみる





水道ひねったら お湯が出た



どうも 僕です。





暑さのせいにしてはダメだが まだ就活せず夏休み満喫中です。

ずっと気になっていた Fバンパーと Rバンパーを補修してみよう。

ちょうど 1台分の日陰を見つけて れぐたんを移動








これが フロントバンパーの当て逃げキズ(簡易補修済)








耐水ペーパー#600で削る 後戻り出来ない・・・







広めにマスキングをする







うす塗りを繰り返し まぁまぁか?







マスキングを剥がしたら ツートンだしwww







う~む バンパーなんて外せないし ちょっとここは おいといて

リアを やっちゃおう。








#600で削り 深いキズはパテで埋める







おお!? こっちは イインデネーノ?







フロントを やり直すには塗装スプレーが もう無い。

とっくに生産中止のハミルトンシルバーは店舗に置いてないので

取り寄せしてもらう為にSABへ。

自宅に戻ると SABの大感謝祭DMが届いていた。

8月に千円以上の買い物で300ポイント。

9月も千円以上の買い物で300ポイント。

どっちもクリアで さらに400ポイントが加算。合計1000ポイント。




割引とか ポイントとかが 大好きである。

Fバンパー補修Ⅱに続く。
Posted at 2014/08/19 14:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年08月15日 イイね!

スタビリンク&ブーツ交換

スタビリンク&ブーツ交換













エンジン不調などでバタバタし、記事が遅くなってしまいました。

作業は予定通り、11日の13時から YR-Advance さんにて。




手術開始








作業を待つ間、店内に豊富に置いてあるDVDを視聴。

中でタバコを吸えるのも 喫煙者には ありがたい。

DIYやユーザー車検のDVDを見終わる頃に作業も終了。

破れてグリスまみれだったシャフトブーツとリンクロッドは

交換されてピカピカに。













ステッカーをいただき ルンルン気分の帰路で

エンジン不調が酷くなり 前の記事となる。





綺麗なブルーメタリックのステッカーを ここに貼りました。

YR-Advance さん 本当に お世話になりました^^















【業務連絡】


ちょっと よーちゃん!

もらったライセンスフレーム 前後ともサイズ合わんぞ・・・




Posted at 2014/08/15 23:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年08月13日 イイね!

エアフロを交換してみる

エアフロを交換してみる










れぐたんのエンジン不調により 皆さんにアドバイスいただいた

エアフロを おとといの22時 Y!で落札しました。

ショップは 宮城県。 14日(木)から夏季休暇とあり

大至急 発送して欲しいと伝え すぐに決済をした。

水曜日に発送してくれても 週末着かなぁと

やりかけていた リアアンダースポイラーのクリア吹きをする。

薄く吹いては 15分乾かしてを 3回繰り返すと

スプレーの残りが怪しくなってきた。

フェンダーと バンパーの分は 足りないな と思っていると

宅配で荷物が届く。 お! エアフロ? 早い!!

時刻は 17時半。 外は明るい。 まだ やれる。







バッテリーのマイナスと センサーのコネクタを外し

エアクリBOXの後ろごと 外す






インテークにゴミが入らないよう塞いでおく





壊れていると予想される エアフロを外す






届いたパーツを付ける






一応 センサーの端子を磨いて CRCした






エアクリBOXを 元の位置に戻す






さぁ 緊張の瞬間。 エアコンは切った状態でセルを回す。

キュキュッ  ボボゥ ボゥ ボゥ ボボボボボ

回転数は 既定の700回転で安定。

エンストしない事を祈りつつ CPUに学習させる為

このまま10分間待つ。



水温計が上がったので エアコンを最大にしてみる。

切ってもエンストしない。

恐る恐る 回転数を上げてみる。

問題無し。











交換作業 30分  CPU学習 10分  パーツ代 1200円+送料



外が暗くなってきたので 試し走行は明日にしよう。






みんなのアドバイスが無ければ どこが悪いのかも判らず

間違ったパーツを買ったり、自分での交換は出来なかっただろう。

交換したパーツも 同じ年式の車に付いていた部品なので

いつまで壊れないか判らないので 安いのが出たら

予備として持っておきたい部分である。


コメントをくれた全ての方へ 感謝申し上げる。

ギリギリ自宅まで頑張ってくれた れぐたんも ありがとう。

今日は ゆっくり眠れそうです。
Posted at 2014/08/13 20:16:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「何してるが投稿できずボタン連打しちまった・・」
何シテル?   05/11 20:42
レグナム大好き♪ まだまだ大事に乗ります 自分のブログを読み返してはニヤける変態ですw H27 8月~3月6日までの長期免停明け ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エキマニカバー塗装 レグナムEA3W 24カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 20:15:13

愛車一覧

輸入車その他 ???? ビズストリート マットカーキーグリーン (輸入車その他 ????)
誕生日のプレゼントで貰った サドルを低反発に交換
三菱 レグナム れぐたん (三菱 レグナム)
HKS アエフィルター、フジツボ ワゴリス。 VR-4用 フロントタワーバー。 KY ...
輸入車その他 自転車 クロスケ (輸入車その他 自転車)
量販店の1番安い自転車 中国製
いすゞ ジェミニ じぇみこ (いすゞ ジェミニ)
GABサス。フルスポイラー。ターボ。MT

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation