• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐたん大好きのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

決戦は金曜日 (敗北編)



れぐたん号のフロントグリルには何も付いて無く寂しい。

そこで目を付けたのが、RS☆Rの エンブレムが コレだ。













予算(Tポイント)は、送料込みで2500円以内。













締切り3時間前で960円。入札数が多いが、

どうやら2人が小さく金額を上げて競り合ってるようだ。

この時点では十分に勝算があった。











30分前。競り合っていた1人が、似た商品に入札。敵は1人。












10分前、満を持して勝負に出る。入札金額は相手が

1500円と予想して、1600円で入札っ!

あれ?届かない・・・ どんどん金額を乗せるもダメだ。













この時点で予算オーバーだが、同じ商品が全く出ていない。

え~い! 3300円じゃい!!













撃沈 (´・ω・`)・・・・・・・












仕方なく、同じ出品者さんが出しているステッカーに入札。





落札。














似た商品がコレ。何か違うんだよな~











れぐたん号のグレードは、STだから Rを付けて コレか? (笑)










う~ん、悔しい。 つい熱くなったが冷静に考えて

樹脂製のエンブレムに3500円は無いよねぇ・・・
Posted at 2014/10/10 22:22:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年09月09日 イイね!

リアアンダースポイラー取付け

リアアンダースポイラー取付け















日中 暑くなるも 蝉の声が聞こえなくなりました。

もう 秋ですね。






さぁ 全塗装をした リアアンダースポイラーの取付けです!




STツーリングは サイドスポイラーが標準で付いていたが

リアアンダーが無くても ラインに違和感は無い。








タイヤハウスの内側にネジがあるが 短いドライバーが無い・・・









仕方なく ポイントで手に入れたローダウンジャッキでタイヤを外す。

本来であれば 今日から これが仕事だったのだが(怒)








はい 装着完了♪














って 簡単に書きましたが 実は スポイラーと車体の穴位置が

合っていなくて カッターと棒ヤスリで 加工をしました(汗)



オプション新品だと5万以上するところ

塗料を入れても 10分の1以下で 付けれましたぁ。









あれ? 外したタイヤを見たら 太いネジが刺さってるぞ!!!








つーか 2箇所!?








これを抜いちゃうと 窒素が漏れると思い 養生テープを貼る。

バックスのオイル会員カードのサービス内容がパワーアップし

年に1回 パンク修理が無料なのを思い出して このままSABへ。




ピットから呼ばれて 強度的に 2箇所は直せないとの事。

とりあえず 抜いてみて下さい・・・ と肩を落として店内で待機。

溶着修理だと 5千円。 タイヤ1本 1万円。

う~ん・・・・・・・・








ふたたびピットから呼ばれて説明を受ける。

ドキドキドキドキドキ・・・



















「2箇所共 パンクしてないですね。 横に向いてたのと短いです」




マジっすか~~~~~♪










全く 喜ばせておいて ガッカリさせたり

ガッカリさせといて 喜ばしたり

クソ神様は 相変わらずの意地悪っぷりですw










軽く お昼を済ませて YR さんへ車高調の相談へ。



うおっ! また デモカーが増えてる。

WRX STI だ。 ノーマル状態でも かっこええ~♪

マフラー4本出しに デュフューザー!?











車高調は 残り少ないヘソクリでは足りない・・・(泣)

早く 仕事を見つけて ローダウンすっぞ!
Posted at 2014/09/09 21:27:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年08月25日 イイね!

タイミングベルト

タイミングベルト












先日、ショップで購入した タイミングベルトを見てみた。

普通~の ゴムベルトだよなぁ。 部品代としても安価だが

なんせ交換工賃が高すぎる。

まぁ 通常、1回換えるか 換えないまま乗り替えとなる部分だが

もうちょっとメンテナンス性をアップ出来ないんだろうか・・・









Wiki で調べると こう記されている。



タイミングベルトは、自動車やオートバイなどのエンジン部品の

呼び名で、カムシャフトを駆動するコグドベルトを指す。

タイミングチェーンと並びに取って代わる存在となっていたが

2000年代以降チェーンの改良により、新型のエンジンで

タイミングベルトを使用する例は少なくなっていた。

しかしながら2010年代に入り自動車の燃費向上への要求が高まる中

摩擦損失の少ないタイミングベルトが高耐久化など性能向上も

進む中で見直されており、燃費を重視した新型の小排気量

ガソリンエンジンやディーゼルエンジンでのタイミングベルトの採用が

復活している。









概要


タイミングベルトは内燃機関でクランクシャフトとカムシャフトを

プーリーを介して繋ぎ、カムシャフトを駆動する為に使用される。

カムシャフトとクランクシャフトの回転を同期するために、

滑りのない歯が付いたコグドベルトが使用される。

エンジンによってはカムシャフトに加えてオイルポンプや

ウォーターポンプを駆動するためにも使用される。

ベルトのゴム素材は耐熱性に優れた水素添加ニトリルゴム

(HNBR)などが使用される。

ベルト歯は表面をナイロンなどの歯布で保護されており

摩擦を低減し摩耗を防ぐ役割がある。

ベルトは高張力繊維(ガラス、アラミドなどの長繊維)をより合わせた

芯線で補強され伸びを防いでいる。

通常ベルトは引っ張り負荷が加わる側(テンションサイド)、と

逆の圧縮負荷側(スラックサイド)に分かれる。

テンショナープーリーはスラック側に装備さればねや

油圧ダンパを用いてベルトの張力を適切に調節する。

さらに共振、ノイズ低減や位置調節などのための

アイドラープーリーなどが装備される場合が多い。

通常ゴミやオイルの付着を防ぐために金属や樹脂製のカバーで

保護されている。

タイミングベルトはメーカー指定の交換時期、距離があり、

特にインターフェアレンスエンジンでは

ベルトの破損時にはバルブとピストンが衝突するなど

大きなエンジン故障に繋がる恐れがある。











難しい事が いっぱい書いてあるが 見えない部分だけに

やはり早めの交換が必要なようである。

通常、タイミングベルトと ウォーターポンプは 

工賃を1度で済ます意味でも 同時交換が推奨される。

今回、ファンベルトや パワステベルトも 一気に交換する。








追記



高級スポーツカーの代名詞とも云える、フェラーリでは、

指定交換サイクルが2年2万キロ(4年3万キロ)と短い。

縦置きミッドシップのモデルでは、タイミングベルトプーリが

キャビン側に配置されており、ベルト交換のために

エンジンを下ろす必要があることから作業工賃も高額である。

この他スバルなど水平対向エンジンを搭載する車も

構造上タイミングベルト交換にかかる工賃は他のエンジンに比べても

高額になる。

横置きミッドシップ車のホンダ・NSXやトヨタ・MR2は

エンジン搭載状態で交換可能である。
Posted at 2014/08/25 23:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年08月21日 イイね!

プレートアジャスター取付け




フローリングが まるで床暖房のようだ







どうも 僕です。





いつものように ざるそばを食べて、アップガレージでフラフラ。

中古のレカロに座ったり、車高調を眺めたり。

カナードとか あったら欲しかったが無いねー。




店内を くまなく見てまわると プレートステーが売ってるじゃないの。

よーちゃんから もらった LEGNUMのロゴ入りプレートを付ける為に

角度調節機能付きの プレートアジャスターを購入。

5°~27°まで可変するらしい。









付けてみた。







アジャストプレートから はみ出して 角度が付かない。







仕方なく ロゴ入りフレームを外す。







角度調節が可能になりました♪









付けられなかった ロゴ入りフレームは 部屋のオブジェに♪









明日は、息子と海水浴。

若いギャルの少ない場所だが、隣接する入園料がタダの遊園地で

海上ジェットコースターにも乗ってきます^^
Posted at 2014/08/21 18:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年08月10日 イイね!

エアクリ




雨が上がる→水拭きする→また雨が降る・・・



どうも 僕です。




エアフロの取り付き方を見てみようと ボンネットを開けた。



ほう、前がエアクリ 後ろがエアフロか。ボルト2本止めだな。






ふんふん コレだ









咥えタバコの火を消す為に 灰皿へと向かったその時 !

強風と共に つっかえ棒が外れ 棒を挟んだまま ボンネットが閉まる

凹みは しなかったものの また塗装補修箇所が増える。







気を取り直して エンジンの調子をみながら SABへ。

ウォーターポンプを交換するので 安くあげる為に LLC 2リットルと

期限切れの発煙筒を購入。 両方合わせて 

ちょうど2千円くらいだったが

昨日もらった 500円割引券と 割引パスポート5%OFFで

支払金額が 1,400円程度になってしまった。

クジ引きの為に 無理に600円分の買い物をしなくていいかぁ。

答えは No !





【ミッション発動】


1,400円のレシートを手に トボトボと抽選会場の前へ。

店員 「ありがとうございます♪ 2千円以上の お買い物で抽選会~」



悲しそうな顔の演技をしながら 景品を見つめる

店員 「お買い物は お済ですか? 2千円以上で~」 の くだり

俺 「昨日 4千円以上買っちゃって 欲しい物が売り切れてて

   2千円 いかなかったんです・・・」 ← 悲しい顔 キープ

店員 「大丈夫ですよ どうぞ お引き下さい」 と小声



     ニヤリ



引いてみると 3等の印字

店員 「当たり~♪ 3等賞です おめでとうございまぁ~す」



景品は ティッシュでした・・・







無口で とても内向的な私は このような事をよく楽しむのである。





自宅に戻り ボンネットに食われないよう注意しながら

エアクリーナーの状態をチェックする事にした。

タワーバーを付けたので ボックスが開かないwww





ぐい~~~~っ!






ズルッ






エアフロの コネクタも 5~6回 抜き差し





何だ! チミは? どこの部品だろう・・・





ふたたび激しいスコールで れぐたんの顔が歪む








さぁ 明日は YRさんで スタビリンクとシャフトブーツの交換だ。
Posted at 2014/08/10 17:37:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「何してるが投稿できずボタン連打しちまった・・」
何シテル?   05/11 20:42
レグナム大好き♪ まだまだ大事に乗ります 自分のブログを読み返してはニヤける変態ですw H27 8月~3月6日までの長期免停明け ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エキマニカバー塗装 レグナムEA3W 24カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 20:15:13

愛車一覧

輸入車その他 ???? ビズストリート マットカーキーグリーン (輸入車その他 ????)
誕生日のプレゼントで貰った サドルを低反発に交換
三菱 レグナム れぐたん (三菱 レグナム)
HKS アエフィルター、フジツボ ワゴリス。 VR-4用 フロントタワーバー。 KY ...
輸入車その他 自転車 クロスケ (輸入車その他 自転車)
量販店の1番安い自転車 中国製
いすゞ ジェミニ じぇみこ (いすゞ ジェミニ)
GABサス。フルスポイラー。ターボ。MT

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation