• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月09日

悪魔じゃなくて鬼うどんだっちゃ!

悪魔じゃなくて鬼うどんだっちゃ! 今回は悪魔のうどんならぬ、鬼うどんの巻です。


埼玉県の上里町に鬼のように太いうどんを
出す店があると聞きました。

うどん好きのオッサンとしては
食べに行くしかありません。








途中にあるこんな美味そうな店の誘惑にも負けずに、
ただひたすら上里町に向かうオッサン。











たどり着いたのは、鬼うどん金田さんです。











鬼うどんと言えば定峰峠の鬼うどんが
有名らしいですがどこが鬼なのか良くわからない。
イニシャルDにも登場したとか?

すいません話が逸れました。










到着したのは11時20分頃、
まだ暖簾は出ていません。











11時30分には暖簾が出て開店です。









なにやら怪しげなるドアを開けて入店します。











綺麗な店内、テーブル席と小上がりがあります。










とりあえずテーブル席にすわります。











メニューです。









一押しはこちらでしょうか?










お店PRの新聞切り抜きですね。











うどんの他に定食などのメニューも有ります。










注文は最近凝っている肉汁うどん(780円)にします。











麺は鬼(極太)か姫(普通)の麺から選べますので鬼にします。











多分麺が太いので、
茹で上げ時間が長いかと思いますね。

配膳されるのに15分以上はかかると思われます。










待つこと20分で配膳されました。
こちらが本当の鬼うどんです。











みごとなビジュアル、
この位、太ければ鬼うどんを名乗れます(笑)










アップしますよ!

太ければ太いほど嬉しいオッサンであります。









こちらがつけ汁になります。

具は玉葱に長葱、バラ肉、
味付けも良い塩梅、美味いつけ汁です。









かなり太いですよ。
太い部分では1cm以上ありそうです。

太いので少し長めに付け汁に浸して食べると美味いです。









ばら肉もたっぷり入ってます。









ネギも地元産だと思います。
この辺は長葱の一大産地ですから(笑)










美味しいうどんを頂きました。




武蔵野うどんと言われる肉汁うどんですが、
これはこれで旨いです。
暇な方は是非訪ねて見て下さい。

ブログ一覧 | 食べ歩き | グルメ/料理
Posted at 2019/03/10 19:49:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

366666666。
.ξさん

しかしシカ?
バーバンさん

雨上がりの夕焼け🌇
ワタヒロさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

純水器洗車
akitaobako@A3SBさん

Riders and Driver ...
Athrunさん

この記事へのコメント

2019年3月10日 19:57
こんばんは♪

埼玉方面のうどんを食べに行きたかったのですが…
ここのうどんはまさしく鬼ですね!

今度伺ってみたいと思います!
コメントへの返答
2019年3月11日 10:02
食べログなどでは開店11時になってますが、
実際は11時30分の開店です。

鬼うどんは麺が太いので、
つけ汁に少し長くつけてから食べると美味しいですよ。
2019年3月10日 20:03
うどん県とうどん発祥の地を争っている県の県民としては。。。。これは見逃せない記事です。1cmの麺というのがまたうどん喉を乾かせてくれます!!

鬼っ子ラムちゃん以上にソソラレテマス♪
コメントへの返答
2019年3月11日 10:06
香川県と福岡県の争いですか?

美味ければどちらでも構わないと思います(笑)

ちなみに、
かろのうろんとやらを
一度食べてみたいです。
2019年3月10日 20:43
こんばんは😁☁️

鬼うどん面白いですね♪
極太具合や色味からして小麦粉の味ががっつり来そうですね(笑)

こちらの小平うどんみたいな味わいかなぁと予想🤔
今度食べに行ってこようかな(笑)

そして久しぶりにうる星やつら観たくなりました
ラムちゃん好きだったなぁ~🙄
コメントへの返答
2019年3月11日 10:09
腰があると言うか、
かなり太いので顎が疲れるうどんですよ。

一度は食べておいても良いかなと思います。
2019年3月10日 22:01
ようこそ! 我が地元町(隣町)へ(笑)
我が家から10分。
いつもサッカーをしているグラウンドから5分です♪

こちらでは武蔵野うどんと、つみっこ(すいとん)が有名です!
そして上里SAの横にカンターレというお菓子の御殿、川を渡るとガトーフェスタハラダがあります。

群馬会の帰りにでも寄ってみて下さい!
コメントへの返答
2019年3月11日 10:13
玉村での群馬会の帰りに
皆さんで行きましょう。

ついでにシャレオツなスイーツの店もよろしくお願いします。
2019年3月11日 12:50
こんにちは(^^)
武蔵野うどんでしたら、埼玉県北部に店舗展開している『田舎っぺうどん』もお試しください。
ちなみにですが、うどんの量は、最大3㎏まで選べます。
コメントへの返答
2019年3月11日 18:16
情報ありがとう御座います。

うどんは好きなので
その内訪れてみたいと思います。
2019年3月12日 22:48
今晩は、本日鬼うどん食べました
自家製もつ煮も美味しかったです
元気な、おばあちゃんがお出迎えしてくれました
コメントへの返答
2019年3月13日 9:32
コメント有難うございます。

オッサンのブログを見て、
訪ねてくれる人がいると嬉しいです。
適当なブログですが、
これからもよろしくお願いします。


プロフィール

「@hori2000さん
結構な爆音でしたよ、
茶会から帰る時は何を言われるかわからないので、
西側の出口から静かに帰りました(笑)」
何シテル?   12/12 21:08
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39
ありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 21:01:12
怪しい食堂探訪記 101 青木商店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 13:14:57

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation