• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月27日

三角はおろかパンクも

へんなタイトルで申し訳ありません

免許を取ってもう40年以上になりますが

その間おかげさまで三角反射板を使ったことがありません

高速道路で緊急停車した場合

これを使わないと6000円の年貢を納めないといけないそうですが

いちおう今の車のどこに収納されているかは把握していますが

実際、出してみたことはありません

先日YouTubeで気になる緊急ガジェットを見つけました


はい、新しいもの好きな私はすぐ買いました

底に磁石が付いているのでボディのあちこちにくっつきます

アルミボディだとつかないので高級車にお乗りの方は

どこにくっつくかは実験が必要です

これなら三角表示板を出して、組み立てて、遠くまで運んで設置

という手間は一切かからず、乗ったまま天井にペタッ

で終わります

三角反射板より昼間の視認性がいいということでより安全だと思います

単4が4本必要です メーカーはエーモンです

1年に1回は電池チェックが必要ですね



パンクですが

私はまだ一度もパンクしたことがありません

以前はよくタイヤを外して掃除なんかをしていましたが

ここ10年以上タイヤを外したことがありません

今の車なんかは重くておそらくタイヤを持ち上げられないと思っています

これも乗ったままJAFに電話するしかないと思っています

あっ高速道路だと車に乗っていてはいけないんでしたね

凍えそうな時に外で待機なんて言う苦行は勘弁してほしいです

どうかパンクしませんように・・・・・

発煙筒って今も車についているんでしたっけ?
ブログ一覧 | クルマの話 | クルマ
Posted at 2024/01/27 09:01:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スペアタイヤ
あゆ@さん

要はパンクでしょ?
sl_hfr70さん

パンクのメカニズム
かっとび@ツインズさん

テンパータイヤ(スペアタイヤ)が付 ...
ユタ.さん

14年目にしてスペアタイヤ新調しま ...
Super Cityさん

この記事へのコメント

2024年1月27日 9:54
三角表示板、「普通」は使う機会無いですよねー。私はイヴォークに乗っていたとき、新車から保証期間の3年間の間に2回も使いましたが(笑)。「最近の輸入車は壊れませんよー」という評論家やセールスの言葉が全く当てはまらない残念なJLRクオリティ....というのは置いといてー。
発煙筒は装備されてないと車検通らないからあるはずですけどねー。
コメントへの返答
2024年1月27日 10:11
cafe_racerさん
書いた後車見たらちゃんと助手席前に発煙筒ありました
おはずかしい
でも発煙筒使ったことのある人って圧倒的に少ないでしょうね

スペアタイヤもパンク修理剤も耐用年数は3年と聞きますが、長年乗っていてこれを買い替えたっていう話はきいたことないですが、どうなんでしょう

JLRクオリティは乗った人しかわからない闇です

プロフィール

「なんと呼ばれても全気にしないんですが、公式ということで・・」
何シテル?   06/01 10:52
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation