• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だめぞうのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

オルタ交換終了

昨日、MRワゴン帰ってきました。
オルタ、バッテリー、ベルト2本交換してもらって完了。
他には問題無くて良かったです。
これからは予備パーツのストックがいるかなぁ。

次に壊れそうなところを聞いたら、ATかなぁって言われました。
最近替えたのだと、20万くらいかかったそうです。
20万かかるなら車替えるか、修理するか迷いますね~。


さて、HID移植とフォグ取り付けが完了したMRワゴンですが、フォグスイッチのイルミが切れてました。
とりあえず直すかLED化するか、どうしようか。
エアコンパネルはLED化済だけどもうちょっと明るくしたいし。

パネル・スイッチ全部を明るいLEDに変えたいなぁ。




Posted at 2015/02/22 23:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

トワイライトとオートメッセとオルタ

トワイライトとオートメッセとオルタ土曜日、HIDが移植出来てご機嫌になったので、日曜日は大阪へ行くことに。

なぜ大阪かというと、大阪オートメッセの最終日だから。
そして、もうすぐ引退するトワイライトエクスプレスを大阪駅まで見に行こうという目的も。
息子が乗ってみたいと急に言い出したけど、そんな簡単に乗れるもんじゃないので、
せめて駅のホームで写真を撮ってあげようという作戦です。

山陽自動車道を大阪方面へ順調に進んでいましたが、
神戸北IC手前でバッテリーのチェックランプが点灯!

慌てて高速から降り、最寄りのディーラーへ。
知らない土地なのでナビを頼りに移動しました。

おそらくオルタが死亡したかベルトが切れたと思い、ナビ以外の電気は使わないように。
DVDをOFF、外気導入で暖房しエアコンもOFF。

ディーラーで点検してもらうと、やはりオルタが原因のようでした。
11V位しか発電してないとのこと。

予備のバッテリーを買って、交換しながら160km帰ろうかとも思いましたが、
ロードサービス付きの自動車保険に入ってたはずだと思い出し、
コールセンターに電話してみました。

するとサービスの範囲内で無料でレッカーしてくれて、
家までの交通費も補償してもらえるとのこと。

というわけで、MRワゴンは写真のようになりました。


結局、トワイライトエクスプレスも大阪オートメッセも見ることなくバス、電車、新幹線で帰宅。
息子はバスや電車にいっぱい乗れて、いっぱい見れて喜んでました。

そして、「お父さん今日楽しかった?」
僕は楽しかったよと言いたげな顔で聞いてきました。

ま、めったにないことなので楽しかったと思うことにします。
でも、高速で止まらんで良かった。
気付くのが遅かったら大変なことになってたかもね。
Posted at 2015/02/16 23:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

ハロゲン→HID変換ハーネス完成

ハロゲン→HID変換ハーネス完成MRワゴンスポーツ純正HID流用に変換ハーネスを作成しました。

純正配線にカプラーオン!

ハイビームもパッシングもバッチリ!

頑張ったかいがありました。

不具合が出なければいいんだけど・・・。
Posted at 2015/02/14 18:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

フォグの配線を付けたり、色々

フォグの配線を付けたり、色々フロントスポイラー破損の為購入した中古のバンパーですが、
同じ色、フォグ用バンパーで安いというのが決め手になって購入しました。

安かったからでしょうか、フォグランプベゼル(枠)が左右逆でした。

フォグを付けるまでベゼルに左右があるのも知りませんでしたが、
左右というか上下に違いがあるのです。

画像では分かりにくいかもしれませんが、
光軸調整のネジがフォグランプの上側にあり、
そのための切り欠きが下側にあります。
これでは光軸の調整が出来ません。
前の持ち主はどうやってたんでしょう?

フォグは左右が決まっていて逆には付きません。
ベゼルはバンパーをカットし付けるようになっていて、
ベゼル本体にLRの表記がありますが
左右逆でもバンパーには付きます。
LRを見ずに間違えて逆に付けたんでしょうね~。

で、今日、フォグの配線を付ける時ベゼルを付け直しました。
ヘッドライトとバンパーを外さないと配線が付けられなかったので、
バンパーを外したついでに直しました。

両面テープでしっかりついていて全然外れず、
ドライヤーで温めてなんとか外したんですが、
残ったテープを取るのが結構大変で思ったより時間がかかりました。

そのおかげで室内側の配線が付けられず、明日に持越しとなりました。

またバンパーの脱着をするのは面倒なので、
バンパーを外さないと出来ないことから終わらせました。
バンパーの中側の配線を付け、
ついでにエアコンコンプレッサーのベルトを少し張り直し、
後付けHIDの配線を外し、バンパーを付けました。

後付けの激安HIDは片方点かなくなってハロゲンに戻していて、
配線だけはまた使えるようにと残していましたが、
スポーツ純正HIDを付けるので必要なくなりました。
今日配線を外していたらカプラーのゴムのカバーが割れていて、
中から水が出てきました。
もしかするとこれが原因で点かなくなっていたのかも。。。
全然気が付かんかったな~。

バンパーを付けた後ヘッドライトを付けたんですが、
ノーマルではなくスポーツ純正HIDに付け替えました。
ロービームが点かないのでどうしようか迷いましたが、
もうすぐ部品が揃うのでもう付けといてもいいかな~なんて。
変換ハーネスはライトを外さず付けられるように作るので、
ライトの脱着をもうしなくていいようにというのもあります。

明日と2/11の祝日で完成出来ればいいんだけ。
楽しみだなぁ~。
Posted at 2015/02/08 01:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

MRワゴン スポーツ純正HID流用準備中

MRワゴン スポーツ純正HID流用準備中流用に向け、色々調べてみました。

電気は苦手というか、あんまり触ったことが無くて分からないことだらけだったんですが、少しずつ分かってきたような気がしてます。

いざという時、ノーマルに戻せるように変換ハーネス作って付けるよう考えてます。

ホントは昨日今日でやりたかったんだけど、次々新しい発見があって、部品問い合わせ中の為、次の週末か2月中になんとかしたいです。

知識がないので、スポーツの純正ハーネスを中古で寄せ集めて、つないでなんとかする予定。

思い通りにいけばいいけどなぁ。


フォグの配線は手に入れたので、一緒に仕上げる予定です。
Posted at 2015/02/01 23:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、車検に向けて15mmほど車高を上げました。

作業前、高1の息子に『車検に通らん車高じゃダメじゃろ?』と説教されました。」
何シテル?   08/13 12:46
はじめまして、だめぞうです。 車が好きなもので、多少改造(部品交換?)をしたMRwagonを所有しております。 同じ車にお乗りの方と情報交換が出来ればと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910111213 14
15 161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

REIZ バックドアハンドル 純正交換式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 08:55:34
ESP解除スイッチ取付等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 08:18:41
サーモスタット&冷却水の交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 08:27:13

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.09.19 納車されました。 (納車時走行距離6km)
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
初の愛車。 親戚からローン残債分で購入。 平成3年12月~平成4年5月まで所有。 初心者 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成4年8月~平成6年9月まで所有。 当時中古車屋に勤めていた友人に言われるがままに購入 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成6年10月~平成7年4月くらいまで所有。 友人から購入。 AE86-GTVという走り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation