• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

古い戦争映画

古い戦争映画暑くなりましたね。

仕事中は家に帰ったら模型のあそこに手を入れて(スケベな意味ではありません)なんて妄想しているのですが、電車と徒歩で帰宅するとやっぱり暑くてげんなり。
エアコンの無い模型部屋に行く気持ちが急に萎んできてしまって 食事の後は3階の寝室に行って、エアコンかけて、快適に「カウチポテト」(どちらも無いけど)状態になります。
以前ブログにも書いたちょっと古い「レッツノート」で映画鑑賞です。
アマゾンプレミアムも良いけど今日はストックから
alt

「633爆撃隊」、ノルウェイ ベルゲン北部にあるドイツ軍の燃料工場(重水工場ではなかったかな?)を爆撃する話。実話を元にしていると思ったが確実ではありません。作戦は成功しますが この出撃で飛行隊は全滅してしまいます。
主役はクリフ・ロバートソン 「魚雷艇PT-109」で若きケネディ大統領を演じた役者。競演はあのジョージ・チャキリスです。
撮影当時 英国で飛行可能なモスキート5機をすべてかき集めて撮影、因みに633は1から700の中で唯一英国空軍で使用されていないナンバーだそうです。

つぎの作品は
alt

「暁の出撃」、「ザ・ダム・バスターズ」ですね、これも実話を元にしています。
英国の科学者がドイツの戦力の中心たる水力発電所のダムを爆破する必要を痛感し、ルール地方の三つのダムの破壊を提案します。その提案は特定の超低空、特定の距離、特定のスピードで、この目的の為に特に作った球形の爆弾を投下し、ピンポンの球のように水面をジャンプさせてダムのコンクリート壁に激突させるものでした。この作戦は「チャスタイズ作戦」と名付けられ、幾多の実験、昼夜を分たぬ猛訓練の末、満水期の満月の夜を期して爆撃が決行され、巨大なダムは破壊されて、工業地帯が水びたしになり作戦は成功します。
英国空軍はこの映画の為に多数のランカスター爆撃機を提供していて 映画でもその迫力は伝わってきます。
この出撃は617飛行中隊によって行われ、隊長はガイ・ギブソン中佐。
彼はこの作戦の1年後にオランダ上空で空中衝突事故で殉職しています。享年26歳でした。
2016年にRIATに行った時 最終日に「RAFミュージアム」にいって彼に授与されたビクトリアクロスを見てきました。


そして「バトル・オブ・ブリテン」
alt

ご存知だと思いますが「英国の戦い」です。
「人類の戦闘において、かくも多数の人々が、かくも少数の人々によって、これほど多くの恩恵をうけたことはかつてない」と当時の英国の首相ウィンストン・チャーチルも語っています。
それにしても、「空軍大戦略」なんてダサイ名前、誰がつけたのでしょうか?
「暁の出撃」なんか名訳だと思うのですがね。

以上の3作品、思いがけずに英国の映画になってしまいましたが CGで無く 実機を使った作品は実に美しくて良いものです。

実機を使用と言えば
alt

「トラ、トラ、トラ」も忘れてはいけません。
実機の存在(当時)しない日本海軍機は米国製の練習機を改造して飛ばしています。
見方によってはかなり似て見える時もあってこれはこれでありだと思います。

同じ「真珠湾攻撃」を題材にしたこれは
alt

実機を飛ばした「零戦」の塗装色も違い、CG丸出しで見て面白いかもしれませんが所詮「絵」みたいで厚みが感じられません。

それから私が小学生の時 塾に出かける時間ぎりぎりまでTVで見ていた「頭上の敵機」
alt

映画とTVは勿論別の作品ですが「12オクロック・ハイ」を「頭上の敵機」と訳したセンスに関心します。
映画ではクライマックスの戦闘場面が 主人公の葛藤する姿のみで表現されてすこし欲求不満になりました。

次の「メンフィス・ベル」は
alt

CGなのが残念に感じられます。
自分はやはり実機が飛んでいる映画が好きなんだなって、思いますね。


つづいて比較的最近(?)の映画ですが
alt
「トップ・ガン」は結構好きです。
音楽もいいですよね。
公開されたのは1986年ごろだと思いますが、この年の百里基地航空祭で「デンジャー・ゾーン」を流しながら観客の目の前でT-33を敵機と想定して、F-15が模擬空中戦の飛行展示を行い最後にT-33が煙を流して離脱する演出がありました。
我が家の奥様はこれを見て戦闘機の虜になったと仰っています。

さて、こいつはまあ、「ジョン・ウエイン」主役の大量生産戦争映画のうちの1本って感じですかね。F-6Fが沢山見ることが出来ます。
alt

飛行機ばかりでなく船の映画も少し。

まず大好きな「眼下の敵」
alt
元イギリス海軍中佐D・A・レイナーの実体験を元にした小説「水面下の敵」の映画化で主役はロバート・ミッチャムとクルト・ユルゲンス。米国海軍が撮影に協力していて、バックレー級護衛駆逐艦USSホワイトハーストDE-634 が使われていました。

海戦ものの2作目は「戦艦シュペー号の最後」です。
alt
第二次世界大戦初期に通商破壊活動をしていた独国の装甲艦を英国の艦隊(G部隊)の巡洋艦四隻が補足して ウルグアイのラプラタ川沖で戦い挑む物語で、独国の装甲艦「アドミラル・グラーフ・シュペー」を米国のデモイン級巡洋艦「セーラム」CA-139が演じています。
英国側のリアンダー級軽巡洋艦「アキリーズ」ほ当時インド海軍の「デリー」だった「アキリーズ」自身が演じています。
同じくリアンダー級の「エイジャックス」はタウン級の「シェフィールド」が、重巡洋艦の「エクセダー」はフィジー級軽巡洋艦「ジャマイカ」が代役を務めています。(実物はスラバヤ沖海戦で日本海軍の重巡洋艦と駆逐艦の砲雷撃で沈められたからね)後半に登場する英重巡洋艦「カンバーランド」も自分自身の役で登場しています。
実際にその海戦に参加した艦艇が一部ですが出演している戦争映画はあまり無いと思います。

最後も海戦物、といっても地味な船団護衛を描いた映画でアクションシーンはあまりありません。
alt

ニコラス・モンサラトの小説「The Cruel Sea」日本語名「非情の海」の映画化です。原作は40年近く前に手に入れて何度も読んでいました。
400ページを軽く超える大作で吉田健一の名翻訳、映画化されているのは知りませんでしたが たまたまyou tubedeで予告編を発見してから英国版の中古を手に入れました。
日本語の吹き替えと字幕はもちろんありませんし 物語りと登場人物が少し端折ってありますが原作が頭に入っているので気になりません。
地味なフラワー級コルベットが主役というのもいいですね。
そのコルベット「コンパスローズ」がUボートに沈められた後はリバー級フリゲートの「サルタッシュ」に主人公達は乗り換えて再び戦いに戻っていきます。

そんなこんなで映画を沢山見てちょっと疲れたら
alt

ブルーインパルスのDVDを見て気分転換をするのですよ。
alt

Posted at 2019/08/01 00:33:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年07月29日 イイね!

働く船「清龍丸」と巡視船「いず」

働く船「清龍丸」と巡視船「いず」先週の土、日は夫婦両方の父親のお墓参りに行って来ました。
私の父は焼津で




静岡は義父です。






そして今週は清水港に働く船を見にいきました。
台風の大雨で 途中で帰ろうかと思ったのですが小雨になったので先に「さんふぁいぶ」さんに寄って昼食を頂きます。
焼きそば定食、


焼きそばと


カレー丼をチョイス。ごはん少なめでお願いしましたがやっぱり多いね。


奥様はいつものミックスフライ定食で




これでもごはん小盛りなんですよ。


食事が終わって清水の日の出埠頭を目指します。
雨も大分小降りになって一部青空も見えてきました。

到着しました。
国土交通省中部地方整備局名古屋港湾事務所所属 浚渫兼油回収船「清流丸」


総トン数 4800トン 全長104mだそうです。


船首の波動胞みたいのは何でしょうかね?防舷物? 列車の連結器みたい。


アップで


赤い機械で流れ出した油を回収して 船尾の扉から浚渫する機械を下ろすみたいです。
ヘリポートがあるので災害時の救助や物資輸送での使用も考慮されているそうです。



ターミナルビルの3階からも撮影。


ところで今日公開される船は海上保安庁のPL31「いず」もあったはずなのですが、姿が見えません。
台風が来ているからそちらの警戒に行ったのかな?と思って帰ろうとすると、目の前をタグボートが出航して行きます。
もしかして、と思いレンズを70-300に交換して湾口を見ますと


おー、入港して来ますね。


興津港に停泊している「ちきゅう」の横を通り過ぎて


向きを日の出埠頭側に変えて


ゆっくりと


入港して来ました。




目の前に停泊している駿河湾フェリーと


美保側に停泊している貨物船の


間を通って




入港して


接舷しました。




満足して家に戻って模型製作を再開します。


コクピット内がほぼ出来上がったのでキャノピーをかぶせてみると、


あまり内部が見えなくてがっかり。キャノピーが厚過ぎるんだよね。
それから排気口のノズルの部分ですけど


この穴にノズルの部品をはめ込むだけ。
古い資料本でも


3本あるスモークパイプや尾灯がはっきりわかるんですよね。


自分が以前撮影した写真でも






ハッキリ見えるのでこれを省略するのは不味いでしょ。

この辺は


これからの製作の参考になるかな?




早くレッドアローズを完成させて他の塗装の機体も作りたい。




ところで、前回みん友さんにスケールを聞かれましたが製作中のやつは1/48です。


3機ともHAWK T.Mk1ですが手前の黒いヤツが食玩の1/144、左上の赤いのが古いマッチボックスの1/72です。
大きさの違いが良くわかりますよね。


レベルの1/32も在庫しています。


1/72も10機ほど積んであるのですが・・・。




Posted at 2019/07/30 12:46:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2019年07月24日 イイね!

GOLFⅣ GTI

GOLFⅣ GTI我が家の1階の模型部屋に資料検索用に古いノートパソコン、「レッツノート」が置いてあります。
現在 HAWK T.Mk1 を製作中で脚等の細部写真を見ようと思って検索してもなかなか良い写真が無い。
それで たまたま寝室にある主力戦闘機、これも「レッツノート」で少し新しいやつなのですが これで外付けHDを探したところ、以前RIATで自分が撮影した写真を発見。なんだ、あるじゃん てなわけで、さっそくUSBメモリーに移して模型部屋のノートパソコンで見られる様に。

前脚はこれでOK。

主脚はぼけていて残念ながら使えない。でもブレーキホースのラインくらいはわかるか。


それから、




コクピット廻りは完璧だな。


計器盤廻りなどはネットに沢山写真が上がっていました。
後、ヘルメットなどなどもあって




灯台元暗しでしたね。


これでレッドアローズの製作が進み(本当か?)ます。


それで その古いノートパソコンのデスクトップ上の「写真」と名付けられたフォルダーを何気なく開いてみると、




懐かしい・・・GOLF7 CLの前に13年 乗っていた2000年型のGOLF4 GTIです。


この写真は手放す少し前に伊豆高原に家族で遊びに行った時 ホテルの駐車場で撮影したものですね。
後ろ姿も






タイトル写真のこれはカタログの表紙を意識して撮影しました。


カタログはストックしているのですが、模型と資料に埋もれているので「みんカラ」の「稲城の丘の青GTI」さんのところから写真をお借りしました。
「稲城の丘の青GTI」さん、快く写真の掲載を許可して頂いてありがとうございます。


GOLF4が納車される前にこのカタログを何度も眺めてワクワクしたものです。


この写真でGOLFの進化とその過程でのGOLF4のポジショニングがよくわかります。


私の購入した2000年型GOLF4 GTI リフレックスシルバー(本当はブラックが欲しかったのですが奥様の「汚れが目立って洗車が大変だから駄目!」の一言で変更しました。)は、レカロシートとBBSのアルミホイールが標準装備、


それだけでも嬉しいのですが、オプションで前車のブルーバードSSSの時から欲しかったサンルーフを装着、春先や秋にチルト機能が大変役に立ちました。
確か翌2001年型から大きくなる以前の小さくて可愛くて使いにくいバックミラーと 同じく2001年型からダサい四本スポークになる前のかっこよくてスポーティーな三本スポークで大変気に入っていました。
暗くて良く見えませんが三本スポークなのが解ると思います。


エアコンはマニュアル、オーディオはMD、ナビはオプションなのでiPhonを使用。
タイヤは205-55-16で今の7CLと同じサイズでミシュランのパイロットスポーツを履いていました。

自宅のカーポートに収めて、多分手放した日の撮影だと思います。






前をグルッと廻って




エンジンや足まわりはまだまだ元気でしたが 13年20万km弱走行の個体は 特に内装が痛んできて 加水分解なのか樹脂部分の表面がぼろぼろと剥がれてきていました。


後姿も


ルーフ上のアンテナはCOXのヘリカルショートアンテナに変えてあったのですが
これも経年劣化でゴム部分が剥がれてきてしまい、電気工事で使用するエフコテープと絶縁テープで補修してありますが折れ曲がっています。


後席左側は娘の指定席でしたが長年の使用で建て付けが悪くなったのか隙間が大きくなってしまいました。


この車で東名高速道路の富士-清水間で「ふわわ」km越えが可能なのを実車で確認したのは秘密です(私のみん友さんはみんなご存知ですが・・・。)
Posted at 2019/07/24 13:07:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去の保有車 | クルマ
2019年07月12日 イイね!

似顔絵

似顔絵自宅一階の私の模型部屋の机の前に貼ってある絵です。

これは静岡の「モデラーズフリマ」の時、ゲストのモリナガヨウさんに書いて頂いた物。
サインが2007年なのでもう12年も前のものです。

顔がまるーい(笑
まだ太っていた時代ですね。
先ほど会社の女の子にこの写真を見せたら
「すごーい!似てる!」
と言って笑っていました。

そうか、まだこんなにデブなのか(涙

モリナガヨウさんは模型を作っている人にはよく知られた方だと思います。
海洋堂の「ワールド・タンク・ミュージアム」とかね。

左右にぶら下がっているのは 船の模型用のエッチングパーツです。


二枚目のこれは同じく机の左側に張ってあります。
娘が幼稚園の時に書いたもの。3月生まれなので同じ年の子たちと比べるとまだまだ幼い感じがしました。

「おとうさんありがとう」と書いてあるので 父の日に書いてくれたみたいです。
もう22年くらい前の絵で ずっと壁に貼ってあるので少し日に焼けて薄くなっています。
幼稚園児なので非常に大雑把な絵なのですが、靴とか当時の私の好みの細かいところが書いてあったりして奥様と感心したのを覚えています。

どちらも私には大切な宝物なんですよ。
Posted at 2019/07/12 11:51:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | その他
2019年07月11日 イイね!

厄落としと焼肉と模型

厄落としと焼肉と模型話しはどんどん遡って6月20日(木)の夕食から。

用事があって車で静岡に来ていた奥様が仕事終わりの格さんを拾ってくれて 夕食はこちらで済ますことに。
なぜか野菜たっぷりの焼きそばを食べたかったのは虫の知らせかも知れません。


清水にある同じ課の女の子に教えてもらったお店、餃子一個から注文出来るあのお店です。
この写真は本当にたまたま、まあ いつもたまたまなんですけどね。




焼きそばが着弾


希望通り野菜たっぷりでうれしい


今日は思ったより空いているね。






最近急に右目の視力が落ちたみたいなので翌金曜日は有給をとって眼科に行く予定なので早めに帰宅しました。

そして翌21日の金曜日の夜


静岡市内のお店で


黄門会です。(おい!眼科はどうした?)


だから、お医者様の指示通りに「腹八分目、野菜たっぷり、バランスよく」でアルコールはツーフィンガーまでです。


ほら、言われたとおりでしょ?


で、翌朝の出発が早いので早々に帰宅です。

さてその22日(土)ですが、早朝5時過ぎに東京の娘のところに向けて出発です。
実は GWに帰静した娘にトラブルがあって休みを台無しにしてしまいました。
一応解決はしたのですが、親子で厄落としに行こうと計画をしていたのです。
「あなたの病気のこともあるから丁度いいね。」
と奥様に言われながら北池袋を目指して・・・到着。朝食は御殿場の「デニーズ」のモーニングでした。最近のお気に入りなんです。

娘のアパートで打ち合わせをした後、娘は朝食兼用の昼食をつくると言うので私達は近くのお蕎麦屋さんへ。
「気になっているから味の感想を教えてね。」
と言われましたが今日は定休日。
それでアパートを挟んで反対側の中華屋さんへ行って、 中華が続くなあ。


土曜日だけどランチがあります。




少しは食生活に気をつかって本日のランチ、「肉野菜炒め定食」を注文。


ご飯は小盛りにしてもらいました。


スープも付いていて普通に美味しかったです。


奥様は好物の「海老チリ定食」で


少しおすそ分けをいただいて


完食しました。(いいのか?)


この後 娘と三人で今回のメインである「厄落とし」へ。

赤坂の日枝神社です。雨が降って来ました。
議員会館側から入って


結構強い雨です。


結婚式が行われていました。綺麗なお嫁さんでしたが、撮影禁止の看板には後で気がつきました。申し訳ないです。


娘と奥様は


御朱印を頂いて


引き換えのカードが立派でした。
下の箱は娘の御朱印帳の箱です。北野天満宮で購入したんだね。


拝殿前左右にある神猿像、猿を「えん」と読むことから 縁結びのご利益があると言われているそうです。
格さんには「関係ないね。」かな?


こちらは女性で赤ちゃんを抱いています。


千本鳥居を通って


先ほどのお嫁さんが写真撮影をしていたので真似をして

娘よ、これで厄が落ちるといいな。


後で知ったのですが、日枝神社の鳥居は山型でここだけなのだそうです。
これでわかるかな?


日枝神社を出て、少し時間をつぶしてから今回東京行きの二つ目の本題、高級焼肉です。

地下鉄で飯田橋に到着。
地上に出て直ぐ近くのお店でした。娘の彼氏が予約しておいてくれました。娘達は二回目なんだそうです。


早い時間だったので他にお客さんはいません。


まずはツーフィンガーの一本目で乾杯、もちろんチェイサーでお水ももらいます。


その後、おっと、こんなんして焼いてくれる焼肉ははじめて!


ごはんをお肉に巻いて


どうぞめしあがれ、だそうです。




お店の方が焼いてくれて
タンは横ではなく縦に切ってあるそうです。


食べて


帆立もきて


この辺から自分達で焼くみたいです。


焼いて


食べて


お肉がどんどん来ました。




タレは


レモンのタレがさっぱりして美味しかったです。
これは生卵ですね。


普通のタレは今回パスしました。焼け石に水かもしれませんが・・・。




途中 お店から
「父の日は過ぎてしまいましたが お父さんがいらっしゃるとのことですので。」
とサービスでこれを頂きました。


「父の日用だから全部父さんが食べていいのか?」
「だめに決まってるじゃない!」
とお決まりのギャグを交わして


さらに食べて


またお肉が来て




ツーフィンガーの二本目を飲んだらの次の飲み物は


クッパにあわせてウーロン茶を選択




冷麺を頼んだ奥様と折半して


完食


最後のデザートも完食して 楽しい夕食が終わりました。






予約のお客さんも何組か来店されて6~7分ほどの入りでしたね。
まだ開店して八ヶ月だそうです。ランチを始めたらお客さんが増えたと店長さんが話してくれました。

そして翌日。
焼肉の帰りに池袋の東武百貨店で半額で購入した「甘くない親子丼」を朝食で食べてから



今日は奥様達と別行動で秋葉原へ行きます。
アパートを出るとねこちゃんのお見送り。


昨夜の食事が豪華だったので昼食は立ち食いのお蕎麦で簡単に。


奥様に御朱印を頼まれた神田明神に来ました。


ご当地アイドルっぽい子達が右下に見えます。
この写真を娘に送ったら
「あんまり可愛くないね。」
と返信が来ました。
何という上から目線!


こちらで長時間お願いしているおばあさんがいたりして


そしてスカイツリーが見えます。


横から入ったので正面から退出します。




秋葉原にはよく来るのですが、神田明神は初めてです。
いいところだね。




秋葉原に戻って何軒かハシゴした後に「駿河屋」で(静岡が本店なんだけどね)
これと


これを購入です。


イタレリタミヤのホークは以前からほしかったやつ。定価の半額のさらに三割引き
エアフィックスのタイフーンも欲しかったもののひとつでこれも半額くらい。
合計して2千円半ばでした。

ホークはエアフィックスの1/48をちまちまと製作中。


1/48のホークはエアフィックスのレッドアローズを二機、プリミエールのレッドアローズを二機と普通の塗装のヤツを一機持っているのでこれで六機目だな。




奥様、娘と合流して、すっかりお気に入りになった池袋駅地下の「美登利寿司」で立ち食いのお寿司を頂いてから帰宅しました。



Posted at 2019/07/11 15:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、やはり食べ物には食い付きますね(笑
薬味と海苔とお出汁はおかわりOKなので最後まで美味しく食べる事が出来ました。」
何シテル?   11/27 17:53
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78 910 11 1213
14151617181920
212223 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

最近のお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 08:23:10
エラー・トランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 19:48:19
2022年11月18日(金)松島基地展開 (ブルーインパルス 1st金華/ノーマル機メトロ+2機/上がりだけw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 20:33:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation