• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadatunaのブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

恒例の? 春のオイル交換祭り(笑)

恒例の? 春のオイル交換祭り(笑)連休中にMBのミッション/トランファー、デフ、エンジンオイル交換しようとオイル類を手配しました。

自分の場合、MBの年間走行距離は極端に少ないこともあり、エンジンオイル交換は年に一度で充分です。

今回、ミッションや数年替えてなかったトランスファーやデファレンシャルのオイルも交換予定です。
エンジンオイルはこれまで20W-50使ってましたが、粘度を少し下げる方向で替えることにしました。

ついでというか、先ずはZ50Mモンキーのオイル交換です。
画像では、スタンドに載せてドレインからオイルを落としているところです。




ドレインボルトのパッキンはもちろん交換しますが、純正品等を持ってないので手持ちで沢山ある銅ワッシャーで代用します。





ネット見てたらこんなオイルを発見。

ギアオイルもあって、粘度は85W-140とEgオイル同様に硬いです。
同ブランドからポイントコンデンサーやプラグも発売されてるみたい。
もちろん、MB/GPW用ですよ。
Posted at 2020/05/02 18:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP MB/GPW | 日記
2020年04月29日 イイね!

MBのバッテリー上がりに少し焦る

MBのバッテリー上がりに少し焦る昨日はMBで知り合いのバイク屋さんへ出かけました。
しばらく無駄話しした後、帰ろうとエンジン始動しようとしましたが掛かりません。
バッテリーが上がってしまったのです。

オリジナルの旧式なダイナモは発電効率が悪すぎる。
たとえバッテリーが満充電状態でも、動かさないでいると放電していくのがやたら早い。
といったことを、実はMB入手当初からずっと感じておりました。
ちょくちょく様子見ながら補充電することで対応していましたが、今回は油断してやらかしました(^^ゞ

放電をなるべく防ぐには、マイナス端子にキルスイッチを付ければいいのですが、
オリジナルな見た目が損なわれるのがイヤで、複数個キルスイッチ持っていながら着けてませんでした(笑)

ですがもうこの際、本格稼働シーズンに向け着けました。


バッテリーあがりしたとこは工具類なら一通り何でもあるんだけど、6Vのチャージャーは無いし、ジャンプスタートさせる6Vバッテリーももちろん無い。
「どーする~?」と言う心配顔を尻目に、「しゃーない、コレ使うわ」とリアパネル裏からクランクハンドルを取り出します。

もう20年以上はこれでエンジン掛けたことなかったからちょっと不安だったけど、数回のトライでアッサリと始動しました。
ちょっと驚くバイク屋さん(笑)
自分もホッとしたとともに、大昔のクルマの構造に感心(笑)
バイクで言えば、キック付きかセルスタータのみかの違いなんでしょうがね。




コツというのは特には無いけど、圧縮上死点前付近のこのくらいまでゆっくりハンドルを持っていったら、あとはエイゃ!っと一気に右へ回し下ろします。
Posted at 2020/04/29 17:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP MB/GPW | 日記
2019年12月16日 イイね!

JEEP MBを厳寒期に運転する服装は?

JEEP MBを厳寒期に運転する服装は?幌を張るのはすきじゃないし、たとえ張ったとしても寒いのは変わらない。
今からの季節、個人的にオープンジープはシーズンオフと思っているのであまり走らすことはしませんが、たまには動かしてやります。
エンジン掛けて停まったまま暖機するだけ、というのだったら、むしろやらないほうがクルマにとってはマシです。
実際に走らせて駆動系やその他、全体を適度に動かしてやる必要があります。

そういう時期に運転する服装ですが、風邪をひくほど体が冷えなきゃ何でもいいとも言えますが、そこはやっぱり趣味色と言うかアクが強すぎるクルマです。
走ってると注視されてる事はよく感じますし、クルマだけじゃなく、運転者の頭から腰辺りまで視線が集まります。
ほぼ全身まる出しですからね(ーー;

ということで、クルマ同様に着用するものに拘ってみるのも大いによいと考えてます。
といっても上から下までミリタリーと言うか、コスプレ的な感じは好みじゃないし寧ろ否定的です。
時と場合によっては、それも有っても良いとは思いますけど…。

トップ画像はM-1938マッキーノ、通称ジープコートです。
大戦時の米軍将校がジープ乗車時によく着用していたことからジープコートという名が戦中から定着していたようです。
これはリアルマッコイズ製のレプリカですが、オリジナルの着用可能サイズで極上コンディションを探すのはとても困難です。
そしてクウォリティや価格もマッコイズ製レプリカのほうがずっと上だったりします。
海軍のピーコート同様、風向きに合わせてダブル前立てを左右どちら合わせにも出来ます。




米空軍、N-3Bジャケット

右オリジナル、50年代初頭1stタイプ。20年以上前にデッドストックで入手しました。
左はリアルマッコイズ製レプリカ、裏地がカモパターンの激レアタイプです。





ピーコートはフリーホイーラーズ製の初期タイプですが、1stではなく2ndタイプです。
極厚の生地で風などものともしませんし、やはりピップレングスのコートは防寒性が高いです。
およそ100年前のユニフォームをリプロダクトしたものですが、クラッシックであっても古めかしさは感じません。

B-3ジャケットはFEW製のレプリカです。
シープシェアリングで暖かさナンバーワンと言いたいところですが、これはウエストレングスです。
ただし、戦前~大戦初期タイプなので丈は長めに出来てます。
着心地はともかく、運動性がよろしくないのでクルマの運転には向いてないですね。

寒いのは苦手です~(;´Д`)
Tシャツ1枚で乗れる季節が待ち遠しいもんです。
Posted at 2019/12/16 09:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP MB/GPW | 日記
2019年11月25日 イイね!

MBにもオーディオ?

MBにもオーディオ?1942年から量産されたMB/GPWは、戦場を駆け巡る際に要求される汎用性に特化したクルマです。
専ら戦場で使われるものですから、言わば業務用機の究極とも言えます。

クルマの究極の現場といえばサーキット、レースでしょうかね?

ということで、レーシングカーこそが究極のクルマかな~?
でもレーシングカーはサーキットのみなので、線路を走る電車みたいに感じるんすけどね(^^ゞ

人間にとって、戦場は究極の現場といえるに違いありません。
なんせ殺し合いです、苛烈を極めます。

そんな、人にもクルマにも最も過酷なシチュエーションで使われる目的で開発されるのが軍用車両です。
オリジナルJEEPは、いわばそういった車の元祖で、代表みたいなもんです。

さて、JEEPもレーシングカーもオーディオが無いのは同様ですが、現代に蘇ったMB/GPWは一般人が公道を走らせますので、時に気に入りの曲を聴きながらのドライブも良いかと(笑)


JBLのCLIP3、Bluetoothでスマホと繋ぎます。
音質はともかく、音量をかなり上げても割れないので、フルオープンジープでも大丈夫です。
価格も手頃なのでおススメです。
Posted at 2019/11/25 12:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP MB/GPW | 日記
2019年11月05日 イイね!

MB 継続車検でした

MB 継続車検でした前回の車検と同様にお願いしましたが、フレームのシリアルプレートを剥がしてからもってきてくれませんか?
って云われました。
痛めちゃうと怖いので、そっちで剥がしてくれませんかと。

GPWはフレームにシリアル番号が打刻されているので、日本での登録時はそれを車体番号として使えます。
MBの場合、シリアル番号はフレームに直接打刻されなくて、打刻されたシリアルプレートがフレーム左前端にリベット止めされてます。
輸入の後、日本での登録時に於いて、プレートでは車体番号として認めてもらえないので職権打刻を入れられます。
しかしそれを嫌って、登録前にこちらでフレームに打刻を済ませたということなのです。
それも、敢えて通常はみえないシリアルプレートの下に打刻してあるので、確認できるようにプレートを外しから持ってきて、って事なんです。

今回初めてそんなこと言われましたが、民間じゃなくてユーザーで車検場に持ち込んだんでしょうかね。
とにかくまた2年間公道を走れます。



プレートを外すと、これが車体番号の打刻です。
シリアルプレートと同様にしたかったんですが、単純な数字だけでは認められない可能性もあるということで、アルファベットのMBも加えてあります。



シリアルプレートは腐食し難い亜鉛合金のような感じですね。
80年近く経てますが、赤錆はまったくありませんから。
ちっちゃいパーツですがこの世に唯一無二で、替えはありませんから、絶対に無くさない様にしないとです。




私のMB、真正面からみるとナンバープレートは大部分が隠れています(^^ゞ


フロントグリルにナンバーを移動するステーと右側用サイドミラーです。

使ってるかどうか知りませんが、車検時にはこの2点セットもいちおう渡します。

追記
昨日、某日産ディラーのサービスマンに聞いた話しによると、近頃は民間車検でもけっこう厳しくなってきて、輸入車などは車体番号の打刻の写真を書類に付ける事まで必要との事です。
Posted at 2019/11/05 17:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP MB/GPW | 日記

プロフィール

「フードトラック始めます。
14日からOPEN予定です。出店場所や車製作に予定外に日にちを要した上、準備も不十分ではありますが見切り発車します。
原因はポケGOにかまけていた事なので猛省です。商売に打ち込む為にも当分の間、一切やらないことにしました。ここでのフレンドさんごめんね。」
何シテル?   12/11 22:08
MB/GPW以外のオールドJEEP、または他のミリタリー車オーナー、及び興味が有るだけの方もよろしくお願いします( `・∀・´)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイパーリーグはコレで決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 21:16:12
6V仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 01:37:48
逆コナン、時計を買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 00:52:35

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
やっぱ下駄がわりのクルマはATでイージードライブってことで・・^^ このAT、ブリッピン ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
世界屈指のオリジナリティと完成度を誇る? (¬д¬) 最初期型MB 詳細はフォトア ...
ハーレーダビッドソン FXWG ワイドグライド ハーレーダビッドソン FXWG ワイドグライド
まだ冬眠?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation