• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2023年11月01日 イイね!

くじゅうExpress 2023第2便

くじゅう連山の中にある大船山。
1700m越えの山の中でトップクラスの人気を誇る

しかし、ここに行くまでは本当に大変
どの登山口から登るにしても
急登を登り、中継点にやってきて、それから大船山に取り付く

過去4回挑戦して登頂に成功したのは2回。
体力が持たんかったり
直前に腰を痛めて登ってみたけど駄目だったとか
とにかく相性が悪い。
そして5度目のチャレンジ。
朝6時。男池登山口から出発。





先月歩いた、吉部登山口からとは反対側になるのかな?
吉部~坊がつる間にかかる時間で坊がつるより200m高い場所に行けるメリットがある。
もちろん高低差が200mあるから道は急だけど。

ヒーヒー言いながら中間地点大戸越到着。それから
また登って
大船山近くの分岐点段原へ
そして・・登頂。2度めの大船山。







振り返れば段原が見える。あの尾根に沿ってやってきたわけだ。



そして1700mから見えるくじゅうオールスターズ。
前回行けなかった大船山山頂近くにある御池の紅葉。





色んな人が撮影しまくって秋のくじゅうの象徴的絶景である。

絶景を堪能したのですが・・・・・・
復路は・・・試練です。

18時下山。12時間かかって戻ってまいりました。

ちなみに定番の大船山攻略コース
長者原、牧の戸、吉部各登山口から坊がつるへ
坊がつるをキャンプ地として
大船山へ。
キャンプ地に戻り1泊。翌日下山。

え~なんで定番でなく弾丸になったわけですが
テントを持って登れないという1点。
老化は進んでるということで。

で、私らは近くの鉄山キャンプ場に移動。
場所を決めて昨年末のキャンプ以上の晩ごはんをいただき
夜の写真は・・・それどころじゃないくらいヘロヘロだったんで勘弁。





翌朝も8時から11時までかけて朝食をいただき帰路につきました。



今回は午後の予定の絡みで時間をお金で買いました。
途中由布岳パーキングエリアにて。


この鉄山キャンプ場
自分が使ったキャンプ場の中ではトップクラス。





予約不要で空いてる場所にサイトを設営できる
薪は自己申告。
水場はきれいで湧水を提供。
使う人の良心に任せるスタイルのキャンプ場。

そして声を大にして言いたいのがここトイレが綺麗。
きちんと掃除をしてくれてるし
使う人がきれいに使ってるんだ。
Posted at 2023/11/01 21:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くじゅうEXPRESS | 日記
2023年09月28日 イイね!

くじゅうExpress  2023 第1便

10月下旬に大船山の紅葉を見に行くということで
その前に足慣らしをしとけと
仮想スタート地点吉部登山口から坊がつるまで歩く。



このルート途中1ヶ所急登があるだけであとはわりかし縦走に近い状態で
結構好きなルートだったりする。



急登を上りきり進んでいって途中、暮雨の滝に寄る。



OM-1のライブNDを使って撮影してみた。



これ、ピントが合っていけど個人的になんか好きな写真。



ずっと樹林帯を歩いてたんだ。抜けたら小雨。
雨の日は雨の日の画がありますね。



目的地坊がつる「法華院温泉山荘」



ここに着いたら、雨も上がって急速に天気が回復していった。
法華院温泉山荘名物「牛丼」提供が11時から。
1時間待てないので、持参したカップラーメンを食べて下山開始。







三俣山、平治岳、大船山。
くじゅうオールスターズは今日もきれいです。

前日も雨が降ってて、足場はあまり良くないんで
登りに3時間半、下りに2時間半かかってしまった。どっちも1時間余計。
間違いなく、体力、精神力が衰えてるなぁ。
本番大丈夫やろか・・・

おまけ







くじゅうも負けず劣らずワンダーランド。



流石に標高1300mでは少し季節が動いてます
Posted at 2023/09/28 20:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | くじゅうEXPRESS | 日記
2023年05月23日 イイね!

万年山Express 2023第1便

5月21日早朝。朝の3時を早朝というのか大いに悩むところですが。
ココは大分県玖珠町。去年同様万年山登山。
去年はくじゅうのミヤマキリシマの時期に合わせてスケジュールを組んだのですが
急遽万年山に変更。
ミヤマキリシマは終わってました。
今年は去年より2週間早く登場。
万年山って東の外れと西の外れに登山口とミヤマキリシマの群生地があって
そこを回っていくのが定番コース。



初心者は東から入って山頂を目指して
山頂から西に縦走して急登を降りて西の登山口、西の群生地を経由して林道経由で
東の登山口に戻るコースを選びます。
この林道が曲者で西の登山口が東の登山口より低い標高にあるんで
ずっと上り。山頂まで登って4キロくらい歩いた体に結構来ます。
そこで今年は東の登山口からスタートするもコースは逆打ちにすることにしました。

東のミヤマキリシマ群生地の近くは星景写真を撮るのにも最適な場所で
ココから天の川ということだったんですがガスが発生
忍耐の撮影。





星景写真は僕も今回が初めて。「ちょっとゾンビランド行ってきました 県境環状戦編」を
アップした後外に出て練習をしたんですが
この荒天。上手くいくはずもなく、これが精一杯。



さあ夜が明けてきました
雲海の先に見えるもの。



マウンテンofマウンテンin大分
「由布岳」
大分県のどこからでも見える山。
家より近いところから見るからシルエットもはっきりしてるよ





ひとしきり撮りまくったら出発!!



途中雲海に浮かぶ玖珠町の象徴伐株山
+角埋山。
そして遥か遠くにうちの近所にある八面山が見える。
山に登ると距離感が壊れるわ。








西の群生地に到着。
今回メインレンズは8-25f4。広角マクロというのを試してみる。


おおっ!虫が見えるぞ。

再び出発。西の登山口&西の急登経由で山頂へ。
途中東の登山口から来た人から
東の登山口に戻る時山頂経由か下の林道を通るのとどちらが良いか
聞かれること数回。
ええ、きちんと今年逆打ちした理由を説明しましたよ。
明らかに表情が「やらかした」となってたのが印象的でした。

上りはありましたが昨年より楽に山頂到着。



去年同様



阿蘇中岳&根子岳



くじゅう連山



由布岳
北部九州オールスターズに挨拶しました。

実は今日5月21日は「万年山山開き」の日。





うまい具合に神事に参加することができました
加えて玖珠町町長と和やかにお話することができました。
山開きということで環境維持費ということで500円払う
そしていただいた記念タペストリー。



デザインが「童話の街くす」www
500円の価値は十分ありました

そして、タイムリミット。
連休じゃない週の日曜日は色々忙しいからね。
多少ゴタゴタはありましたが予定通り終了した2023年の万年山登山でした。

おまけ
その1:広角マクロの成果



その2:カメラのピクチャーコントロールで遊ぶ



Posted at 2023/05/23 20:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | くじゅうEXPRESS | 日記
2022年12月29日 イイね!

鶴見岳Express 2022年版

無事年末年始休暇に突入。
今回の1発目は「年忘れ登山」
ということで、今回は鶴見岳に挑戦。
ほんの4日前雪の中別府に来てましたけどね

朝7時登頂開始。すぐに日の出の時間を迎え
樹の中幻想的な風景。





登山道も整備されていてくじゅうより楽だ
このときはそう思ってました。



今回は急登になるだろう一気登山道をやめて
西の窪経由のコース

歩いていくとだんだん雪が増えています。
ポイントの踊石あたりなんてミッドカットの靴の上端くらいまで
雪が積もってましたよ。





ヒーヒー言いながら馬の背到着。



遠く由布岳を望む。空気が澄んでてとても綺麗だった。



これは樹氷の成れの果て。初めて見た
山頂到着。
場所的に別府駅を撮れなかたかったけど
先日の「ちょっと別府行ってきました」のアンサーで。



それでも「さんふらわぁ」が入ってましたね



そして日出町方面。ダイワロイヤルホテル別府湾が見えます。

振り返ると「くじゅう連山」



モヤのせいで浮いて見える。本当に高いところにある山。
格の違いを感じた。

次の予定の絡みがあって下りは一気登山道を下る。
むちゃくちゃきつい急登で
去年登った黒岳なんて可愛いもんでした。
誰かが言ってた
「鶴見岳に登るのはロープウェイに限る」
全くごもっともで。

下山後
志高湖キャンプ場へ移動。



チェックインして場所を確保したら
一番近い「堀田温泉」に行って汗を流して
宴の開始。





会社の先輩の手料理をいただく


ワタクシも1品。

今回初登場のマイ焚き火台。



クッソ寒かったけど楽しかった。



おっはよ~~~ございむぁ~~~す。

朝の撮影会
OM-1のライブNDを使ってみた



使ってない



使った



モーゲンロート



志高湖のリフレクション
これが今回イチかな?
素敵な登山&キャンプ納めでした。

おまけ
ココでもにわか鳥屋降臨www







Posted at 2022/12/29 21:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | くじゅうEXPRESS | 日記
2022年10月30日 イイね!

くじゅうEXPRESS 2022 第1便

今年初のくじゅう連山。
三俣山でご来光を拝みつつ紅葉見物。

長者原からすがもり超え経由で出発



がんばったてみたんだけど三股山頂には間に合わず
すがもりでご来光。





その後三股山に登って
山頂で朝ごはん。



1時間しか寝なくて、腹ペコも限界値を超えると吐き気を催すと
初めて知りました。



三俣山山頂の紅葉は終わってました。

三俣山から坊がつる方面へ
この上から降りてきます。ボクも降りてきたんよ。



法華院温泉山荘で休憩。



坊がつる近辺の紅葉が今見頃。



坊がつるから雨ヶ池超え経由で長者原へ









帰りは紅葉三昧でした。



今回持ってきたNDフィルターを使用。
水の反射を殺してるのはらしい画。

一年ぶりのくじゅう。
新装備
あらたな体重移動法を試す機会となりました。
体重移動法のお陰で翌日今まで痛くなったことがなかった太ももの付け根あたりがものごつ痛い。



でも登山中1度もコケなかったのと今の登山靴のポテンシャルを全く引き出せてなかった
まずいなぁまた山に行きたくなってきた
Posted at 2022/10/30 22:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | くじゅうEXPRESS | 日記

プロフィール

「かんぱち・いちろくのダイヤチェック中」
何シテル?   04/22 22:01
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
7 8 9 101112 13
14 15 1617 1819 20
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

303号と藤棚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:33:45
紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation