• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月08日

(追記あり)だいぶ進んだ気になっている

やっとジーノさんです。



一番気になってたVVTから。


カムカバーを外して直接VVTのカムスプロケットをバルタイ変化させる方法を試します。

一番カムキャップを外して作業。

ただ、カムキャップを外すには一旦スプロケットを固定しているボルトを緩めてスプロケットを外側にスライドさせます。

タイミングベルトがかかっているので外せばいいのですが、それをやるにはいっそのことエンジンミッション降ろしてオイルシールも交換したい所。

それらを無視したいので時間短縮を狙って上記の方法で行きます。


そしてもう一度VVTカムスプロケットのボルトを締めてしまいます。



カムシャフトにはVVTにオイルを送る用の通路があるので、そこにエアを吹き込んでVVT内部のロックを解除します。


一定以上の圧力を送るとロックが内側に逃げて進角方向に動くようになります。

VVT自体を分解する事も考えたのですが、一般的なヘックスではなく五本のタイプ。

なので分解は諦めて数回スライドさせてロックも作動させて動作不良していた部分にスムーズな動作を促します。


これによりカムからVVTカムスプロケットまでの通路は問題ないと言える。

まぁVVTカムスプロケット内部のロックに不信感はあるものの(分解できなかった為)、まったく動作しないものとは言えない状況は作れた。

エンジン下ろさずに済んで良かった。降ろしていたら+6時間ほど使ってしまう。

外した部品は全て洗浄して組み直し。

なので部分的に綺麗。部分的にスラッジまみれ(11万キロ以上走っているので)。




足回りはS13のものを流用しようとしましたが、減衰1で川染さんのファイナルコネクション車高調の最大減衰よりも硬かったので…。
圭オフめっちゃ生きてるのね…。

ジーノさんは車重が半分とは言わないけれども、S13よりはかなり軽いので効きすぎる…。

よって足回りの変更は延期。

リアの減衰を少し下げるだけに留めます。街乗りには硬すぎる。トバしてる分にはいいんですがね。

アイドリングの振動に関しては、そのうちマフラー自体に振動サブレッサー付けようかと。

たしかS15のが残ってたような…。

あまり古いとゴムが硬くてダメですがね。



ナビをダッシュ上に置く計画ですが、やはり切除は必須ですね。

そうでなければ都合の良さそうなダッシュを入れる事になりますが、

随分新しい年代のものにする必要がありますし、エアコンの送風部の都合もありますので…。

もう少し練ります。




OBD機器の件。

分岐させて動作させようとしましたが、どうも喧嘩するようなので一つはOBD情報を渡さない方法を考える必要があります。

ついでにレーダー移動とブーストメーター修理。

これももうアドバンスシステムにしてもいい気がしているので、あまり手をかけるつもりがありません。

ミラジーノだぜ?。どこまで本気チックにするのか、と。


あと4項目は時間切れのため延期です。

まぁ盆栽ですからね。



ブレーキの、初期制動に関しては川染さんトコの緑の方がキツいことに気が付いた本日。

こりゃ配合の差なのかリアブレーキの調整後のレスポンスの違いなのか…。

まぁ両方だな。こっちの方が大径だし。でもこっちのパッドは笑ったらくれるような安い奴入れてるので、その差かな。


つか、クソ寒くなってまいりました。手がかじかんでいけませんね。日中はTシャツでも行けなくなかったんですが、もうムリす。


本日の帰りは無駄にVVTを作動させるような運転で帰りますので…燃費悪いだろうなぁ…。

やりたい事はたくさんありますが、付いて行かないモノがいくつもありますので…。


来週できたらやるかもです。









追記



その後40km走行。

一度だけチェックランプ点いたけど消えた。

あとは急発進急加速のヘタクソ運転。

VVTの出番が増えたらVVT内部のスラッジ取れやすいんじゃね?作戦ですが、

まぁ燃料食いますわ。燃費が13km台まで落ち込んだ。

まぁ車中泊+VVT効かせぎみ走行なら仕方ないか。

VVT不調が見られなくなったらこんなバカな走り方はやめます。燃料もタイヤも勿体ない。

法定速度内でも、そこまではフル加速ですから。

シグナルグランプリかと。


やはりファイナルのせいなのか加速遅い…。ホントに鋭さ無くなったなぁ。

やはりファイナルは四駆用のままで、タイヤ外径だけ上げといてサーキット走行の時だけタイヤを元に戻す方法の方がよかったかな?。



ブーストも0.84までしか上がってない(純正センサー読み)

トルコン滑ってないか?と思うレベルだけども、遠出する事考えたら、まぁいいだろう。

そう言えばエアホース類が老朽化してるから、シリコンホースとか導入すべきだなぁ。ノーマルでもいいから交換すべき。




やること満載ですな(汗)。
ブログ一覧 | ジーノさん | 日記
Posted at 2020/03/08 20:00:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そば太鼓亭
ぶたぐるまさん

✨僕と彼女と週末に✨
Team XC40 絆さん

鯖の季節?🌻🍉
katsu52さん

(食す)OKONOMIYKI ミカ ...
マサいるかさん

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

美味しいパンを求めて
呑むラー油さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さてファクトリー行くわ。」
何シテル?   06/07 17:56
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00
週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:39:10

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation