• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月30日

土日ダイジェスト

土日ダイジェスト さてさて、先週、ブローが発覚してしまったマルーン号のエンジンですが、プラグホールからは別段ピストンが溶けてるようにも見えない…。

てなわけでヘッドかな?って事でとりま、やってみましょう、と。


エンジン下ろす事も考えましたが、まぁヘッドだけならいけるのでは?と、車載状態でヘッドを外す事に。

まぁ後からエンジン下ろすとなっても、そんなに時間はかかるまい、と。

てなわけで土曜の午後3時位?から作業開始。

何が面倒臭いかって、先週付けたばかりのリビルドタービンをもう一度外すのが地味に…。


んでどんどん分解していって、ヘッド開封~……。







………


……………。

パワステポンプのブラケット外してなくて外れませんでした(汗)。

ヒーターパイプも外してなかったわ…(汗)。

まぁその辺も外していきます。

んで、開封~。


もうね、すぐわかったわ…。






ヘッドガスケットの、1気筒目と2気筒のトコロが貫通してる…。

ちゃんとした圧縮しないからガソリンも点火しにくくてカブリ症状出てたのね…。

んじゃヘッドも大丈夫っぽいねぇ。


バルブステムシールとかは用意してないので、今回は洗浄はするけどバルブ抜いて磨いたりとかはしない方針で。


ちゃんと掃除して、オイルストーンも使いーの。
ヘッドは見違えるレベルで洗浄してみました。

そこそこオイル管理が良かった筈のエンジンでも、十万キロなら結構汚れています。
もうね、つくね(タレ)ってレベル(笑)。

小加工を終えたヘッドをケミカルで洗浄。
仕上がりは8割程度ですが、すぐ汚れるしなぁ。

オイルパン容量がもう少しあるとか、千キロでオイル交換とかすれば汚れにくいかもしれませんが…。

オイルも変えすぎは良くないってハナシも無くはないので…。

まぁなにせ実験の延長線上。ある程度、ですよ。


さて、さっさとヘッドとドッキング。

いつものカッパースプレーも吹いておきましょ。

んでカム組んでいきます。

つか、組み付けペースト何処に行った?。

仕方無いのでオイルで代用です。

うーん。

当初はヘッドをバラす予定無かったんで、カムのオイルシールも取り寄せれば良かった。失念していました。


んでタイミングベルトやらウォーターポンプやら組んで…。

タービンを組み付けます。

タービンのオイルラインがある関係上、仮にクランキングしてしまうとオイルがそこから噴くので、ほとんど組んでしまわないといけません。

タービンまわりはカジリ止めにカッパーグリスを塗っておきます。

RBエンジンとか日産のエンジンのタービンはナットに回り止めプレートついてますが、振動がタービンまで上がってこない為か、このエンジンにはそういったものはありません。

まぁタービン→タービンアウトレット→触媒まで行ってから、触媒がエンジンブロック(正しくはエンジンマウントステー)に固定されるので強いんでしょうね。

ま、私は日産のターボチャージドFFマシンの経験が無いから知らないだけかもなぁ(なぜかGTI-Rのパーツがウチに転がってたりするけどな 笑)。



さて、大体組んだので確認しつつ…。

ヘッド周りを一旦洗浄したので、まずは点火プラグやインジェクターコネクターを外してクランキングさせてオイルを廻します。

まぁ組み付けにちゃんとオイル塗ってはいるので少々は大丈夫なのですがね。

そのあと、今の段階での圧縮を測っておくことに。

まだ点火プラグ付けてないし、上置きインタークーラーなので、色々付ける前にやりたいだけなんですがね。

暖気後と暖気前では微妙に違うよ?ってハナシもありますが、ただの確認ですので。


てなわけでスロットル全開~の、
セルモータースイッチ、入~。















お~ん?。








ガスケット交換前より数値低いのは何故?。








しかも3気筒とも?。







んん?








時間は夜の10時。

試しにプラグとか付けてエンジンかけるようにしてセルを回すも、アイドリングすらできない。つか初爆が…?。















うん、これは寝ろって事だな?。

原因掴む前に寝るのは寝れないフラグだけども、

無理矢理寝てやりましたよ。


夜は風さえあれば眠れる気温ですので、蚊に飯を奢ってやるかわりに腹の減りが足りない私は飯も食わずに就寝。



うーん。

短縮に飯が通らなかっただけなのか?暑すぎて飲み物ばかり入れてたから腹が減らなかったのか?。


浅い短時間睡眠を繰り返し…明るくなってきたのであきらめて起床。


晩飯を抜いた分だけ、普段は積極的には食べてない朝飯。
テキトーにパンでも詰め込んで。


さてヘッドを組み直したばかりなのに圧縮低いのは?。って事で気弱になって川染さんにメッセージ送りつつも、既読が付くまえに原因をつきとめる(笑)。




カムがズレとるやないか~い。

つくね(タレ)なカムと、夜の暗さで見落としてました。

つまり、オーバーラップがありすぎて圧縮しきるまえに開いてるから圧縮しない訳です。

画像で見えますか?。

カムのギアに二個ずつ合いマークがあるのですが、ひとつズレてます。

AとA、BとBが合うのが本来として、AとBが合ってる状態。

スゲー見にくいでしょう?。

夜なので余計見にくい状況でしたのサ。

カムも洗えば?とはちょっと思ったりもしたんですがね。

んで、こうなるとカムをやり直す訳ですが、タイミングベルトから何から全部外さないと作業出来ない…。

4A-Gみたいにタイミングベルトカバーが分割式になってたらもう少し違った結果になってたかもだけども…。


んで、せっかく外したのでカムもターボ用に交換。

NA用のカムのままでしたし、狙いたいのは高回転域ではないので。

この辺は通勤途中で寄ってくれたTAKA11や川染さんとも相談の結果です。

競技車両ならまだしも、ね。


んでサクサクと組んで…午後3時にはリフトオフ出来ました。

いやぁ24時間もかかるとは…。

まぁヘッド加工の打ち合わせに時間使ったり、カムでしくじったりしたので…。

そうじゃなきゃ土曜夜には終わってたのになぁ…。


とりあえずカタチになったからよかったよ…。


あとのエンジンセッティングは川染さんにお任せしよう。

ステアリングラックブーツが来たら交換したら、とりあえずは完了か?。

つか、そろそろショック交換しないとフワフワしてるなぁ…。




んで片付け途中で閣下登場。

セルの回転が重くなってきたって事でバッテリー交換。

ついでにダウンサイジングして軽量化を計る模様。

まぁ即効で終了ですよ。








ジーノさんになにもしなかったなぁ…と、とりあえずせめて洗車だけでもする事に。



朝の段階で、TAKA11と談笑してた折りに、ボディコートのハナシになったんですが、

某スプレータイプの撥水剤が結構使えるね~。ってハナシになったんですわ。

ジーノさんもここ暫くずっとその撥水財使ってましたが、

ウチの駐車環境は雨ざらしの葉っぱと土埃が乗りまくりな環境でして…。


ちょっとの汚れは洗えば落ちるよ~。なんて言ってましたが、先週は(先々週は雨続き)ホントに放置してたんで葉っぱの茶渋が…。



おーん。


私、イキリ発言してしまいましたようです(汗)。

洗車しても落ちねぇ~。


中途半端な雨だと、やはり葉っぱから抽出される茶渋みたいなのが焼き付きますねぇ。

葉っぱが乗っているのを見かけたら水で洗い流すのはやはり大事です。

そのうち外装のメンテナンスもしないとなぁ。






さて飯友と言える(?)閣下が居るので、前回間に合わなかった某飯屋に行きます。

折しも時短営業中のご時世、Google先生で見ると閉店夜9時になっているものの、前回行った時は時短営業ではなかった筈なのに8時には閉店してたと云うツラい思い出があります。

なので、ファクトリーを午後6時に出れば食えるじゃろと(笑)。


2台で爆走し、2台しかない駐車スペースを占領する(汗)。

お許しください…。

フロ無し車中泊漢は体臭が気になって車に乗せてくれとは言えんかったです(汗)。

つか、銭湯とかは時短営業とかやってんの?。密になるから行けないかな?とは思うけど。


さて食事処は中華料理 長崎。

前回、閣下と焼き飯食いたい病にかかった時(笑)に、Google検索で料理が美味そうな画像で決めた店(笑)。

なんか野菜炒め?かなんかの画像がメチャメチャ美味そうに見えたので…。


何シテルで、「私は今、長崎に来ています」と、地名じゃなくて店名だよネタを書こうかと一瞬思ったけどもやめといた(笑)。




席に着くと、貼られたメニューを見る。










ん?。








品数少ない?。




検索画像で出てたメニューから大分少ない。
空欄が目立ち、撮影禁止の張り紙が目立つ。
餃子も食いたかったなぁ…。

画像検索でも思ったけど、店のオヤジの画像をそういうのに貼るのはよく無いんじゃねーの?。だからそんな張り紙されるんじゃね?。

メニューに関してはやはり新型ウイルスのせいなのか、客足が遠退いているのだろう。


我々が入店時にはガラガラで、後から一人来た程度。


さてそんな中、メニューに困った我々。

私は、食べたいと思った画像がなんて言うメニューなのかよくわからなくて(汗)。

閣下はレビューを検索し、焼き飯とチャンポンを選択。

私はいつものようにそれに乗っかる(笑)。

女将にオーダーを出し、大将に女将が伝える。

店内はテレビでもニュースが流れてる程度だが静かだ。

なのに大将の片眉が持ち上がり女将に一度聞き直してから調理にかかる。


私はこの時点で察した(笑)。





さて料理が来るまでレビューを見ていた閣下だったが、

量が多くて満足、的な内容をレビューで知ってしまう(笑)。


やっぱりなぁと、察した内容を思う。
恐らく大将には量がある事で、食べきれるのか心配されたのだろう。


まぁセットメニューでもなんでもない焼き飯とチャンポン。


言うなれば一品&一品料理ですので(汗)。




そうこうしているうちに料理が来ましたよ。

先ずは焼き飯。

思ったより優しい味で、ちゃんと美味い。

遅れてチャンポン。麺がノビやすいから先にと促され、こちらも掻き込む。

個人的には胡椒をもう少し効かせたほうが好みだが、テーブルには塩、コショウ、酢など、客にある程度の裁量を任せてくれる懐の深さも見える。



ちゃんとウメェ~。


なんだろ?ちょくちょく通える系の味?。

事ある毎に来てもいいかな?。この味付けなら他のメニューも安心して食える筈。
最高に美味いとは言わないけれども、味で安心できるって大事です。

次回は五目ソバ食べようそうしよう。

「香川県 中華料理 長崎」で検索してみてほしい。写真の撮り方なのかなんなのか、メチャ美味い系に見えるや~つですよコレ。


閣下は後半、ベルトと云うリミッターをカット(笑)して完食。

私はまぁ、だいぶ食が細くなり、猫舌ゆえに熱さに弱いですが、それさえなんとかなればイケます。

閣下に速いと言われましたが、大丈夫(謎)ですご安心ください(?)。
まだ私は米は飲み物とか言う人達の領域には達していませんので(爆)。


そんなこんなで腹が膨れて日曜日も終了、帰ってフロ入ってソッコー寝た(ような?笑)ってサ。










オシマイ
ブログ一覧 | ジーノさん | 日記
Posted at 2021/08/31 11:20:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖シュアラスター様💕オリジナル ...
ひでっち555さん

何事もなかったかのように・・・❓️ ...
よっさん63さん

ブラブラ・・・・
人も車もポンコツさん

アルカンターラステアリング
nobunobu33さん

具合悪りぃぃ💦
はとたびさん

街の変化
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年8月31日 21:48
野菜炒めが無かったのは痛恨の極みですw
コメントへの返答
2021年8月31日 21:59
五目ソバがあるだけに、頼んだらワンチャン出てくるかも?とは思うものの、初めて行った店で冒険する勇気は無かった…。

いったい、あの画像の料理はなに炒めなのか…(笑)。

プロフィール

「ちょっとファクトリー行くわ。」
何シテル?   06/05 17:03
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00
週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:39:10

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation