• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月21日

傷一つ無い

傷一つ無い 僕が免許を取ったのは30年以上昔だけど、当時の教習車はバンパーが鉄か樹脂でも黒色だったと思います。

今は市販車と同じボディ色になっていますが、僕はクランク、縦列、車庫入れの全てが苦手で(笑)、良く教習所のコース内のポールにバンパーを擦った気がするんだけど、今の教習車を見ても傷一つ無い。

今の生徒は運転が上手いのか、併設の板金工場ですぐ直すのか分からないが、僕の頃の教官はダッシュボードに足を乗せて「次を右に行って」とか言っていたし、今は免許を取る人口も減っているから、懇切丁寧に教えているからなのだろうか…不思議だ(笑)
ブログ一覧 | その他のクルマ | 日記
Posted at 2020/01/21 00:20:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りだけど暑くなる❓
ワタヒロさん

車検上がり・・・🚗✨
よっさん63さん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

川を渡って隣県へ
パパンダさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年1月21日 17:24
ほぼATで取るので、ペダル1個少ない分運転に集中出来るのかなぁと思ったりします
エンストパニック無縁ですからね…(笑)

当時はどの教習所でも、1人位は噂のエロ教官居ましたよね…今もかな?(笑)
コメントへの返答
2020年1月21日 18:59
なるほど…柵の3本目にフェンダーミラーが来たらステアリングを切り始まるとか、色々工夫をして試験に挑んだものですがね(笑)

エロ教官は僕の頃は聞かなかったです。
2020年1月21日 20:59
どうもお晩デゴザイマス、もといオジンでゴザイマス。
私が免許を取った時の教習車は、230型と330型のセドリックでした。当時は当たり前でどの教習所でも5ナンバーフルサイズの車(クラウンだったりセドリックだったり)でしたね。
それに比べれば長さの面でだいぶ短くなってるのと、大きく見せるために「4隅ツッパリ出し」の影響でブツけ易かったとか、その辺りの影響もあるんでないでしょうかね?

昔話ついでに、当時のMTのギアがこれまたコラムシフトの3速MT…(330はディーゼルだったのでやっとこさODギアが付いて来た3速+ODのコラムMT)でして、パーキングブレーキもステッキ型……でした。ギアが3速なんで、変速動作に忙殺されないで済んでその分楽だったのかな?なんてね。
コメントへの返答
2020年1月22日 12:21
僕の頃はローレルだったか、今は一つ定かでないですが、今の車はオーバーハングが短いので取り回しは良さそうですね。

僕の時の車はフロアシフトでした、今なら学科で落ちそうです(笑)
2020年1月22日 8:01
噂の教官は居ませんでしたが噂の生徒は居ました。
私は見た事なかったのですが、とにかく危ない(下手くそ)な人だったらしく何とか免許をとったらしいのですが、その後も事故連発だそうで。

私が卒験で同乗したオバチャンも危ない運転でしたが合格したのでビックリしました。

やはり公道は危険です。
コメントへの返答
2020年1月22日 12:23
僕の同級生は無線車で事故って暫く教習所に来ませんでした。

怪我は無かったのは不幸中の幸いでしたが、僕は自信が無かったので免許を取って暫くは、友人の運転で色々な所に行きました(笑)

プロフィール

「回覧板 http://cvw.jp/b/239355/47765855/
何シテル?   06/06 19:19
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ=SUV…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 17:35:32
マイルドヤンキーはともかく、ヤンジーってほめ言葉なような… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:17:13
ガソリン価格日本一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 19:09:24

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation