• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月29日

ようやくTEINが付きました

ようやくTEINが付きました 今日新生MR2GTを受け取ってきました。

見た目あまり変わっていません。車高も減衰力もメーカー基準値なので乗り心地も少し固めのクリアランスも指2本って感じです。

でもやっぱり左右でクリアランスが違うんです。右は指1.5本と左は2本が緩めって感じ。前は軽いからか隙間が空いています。
イエローハットの兄ちゃんに「何で違うの?」と聞いたら、「サスで基準値を計っているんで車が左右で重さが違う、人が乗る、ガソリンの偏り、トランスミッションの位置などで重さは変わるから仕方ない」とのお答え。

さらに「左右でクリアランスを合わせると、このタイプの車高調(TEINスーパーストリート)は落とせば落とすほどバネが何とかだから(理解できず)乗り心地が悪くなるので左右で硬さが変わってしまう」と言われました。

いまランクスにクスコのZERO-1を付けていた友人に聞いたら「僕のも左右で違っていました」との事なので、これで正常なのだろうと思えてきました。
減衰力は16段階らしいんでもう少し硬くしようかなとも感じています。

あと、ココのイエローハット、店員のSW20が2台あるのですが1台は取り付けたメカニックの物、もう1台は店長の物と判明しました。

そのメカニックと少し話しをしたんですが「MR2のミーティングがあるから急いで付けるように言われたんですが何かあるのですか?」と聞かれたので「TMCJ」の事を教えておきました。
「白樺湖ミーティングに申し込まなくても行けますかね?」と言っていたし、かなり興味がある様子でした。

しかし、少しショックなことも…ちょっとTEINは寿命が短いらしく、「乗り方にもよるが5万kmくらいでオーバーホールをしたほうが良い」と言われました。
あちゃ~。
ブログ一覧 | MR2GT | クルマ
Posted at 2007/05/29 22:03:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【ガ ...
べるぐそんさん

バリバリ⑦。
.ξさん

★5月『愛車編』新緑に囲まれながら ...
マンネンさん

二日連続でラーメンを食べちゃう男・ ...
エイジングさん

GO WEST・・・🎶🚗💨 ...
よっさん63さん

みんカラ:モニターキャンペーン【ガ ...
hirom1980さん

この記事へのコメント

2007年5月29日 22:22
こんにちは。

MR2は右後輪付近が重たいみたいなので、何も考えずに組んでたら右後輪が沈むと思いますよ。
右が上がってるのは、コーナーウエイトを考えた調整なのですかね?
路面の凹凸も影響を受けるので平坦な場所でもう一度見たら、違う結果が出るかもしれませんね。
コメントへの返答
2007年5月29日 22:39
右後輪、確かに下がっていました。

5mmスペーサーを入れているんでフェンダーと干渉するかと思いましたが、メカは多分問題ないと言っていたし目かもMR2に乗っているし信用することにしました。

受け取りが夕方だったんで、もう少し明るいところでもう一度見てみます。
2007年5月29日 22:54
装着おめでとうございます。
5万キロでオーバーホールですか?
うちのアリストに入れてるトムスの
ADVOXはオーバーホールの推奨は
2万キロらしいです。
でも実際は今装着後3万キロオーバーですが
メカニックいわく大体走り方にもよりますが
推奨の2倍ぐらいは持ちますと言われました。
私の前車アルテッツァもTEINでしたが、
たまたま、装着後3万キロ程度走行時にリコールで
ショックの交換になった為にオーバーホールしたのと
変わらなくなりましたが、言われてみれば3万キロぐらいで
へたりかけてたような気がしますね。
コメントへの返答
2007年5月29日 23:12
ありがとうございます。

オーバーホールは結構掛かりそうです。
1本8000円と言っていました。
脱着が21000円でテインのOHの時に付ける純正ビルで1回、テインの再装着で1回で計2回の42000円…あ~考えたくないです。
2007年5月29日 22:54
ついに装着ですね

純正のバネも左右で寸法違うと
何かの雑誌に書いてありましたよ

コメントへの返答
2007年5月29日 23:07
純正も違うんですか?

後ろはともかく、前の隙間を後ろ並みに詰めたいので自分で調整をしてみようと思いますが、簡単に出来ますか?
2007年5月29日 23:26
取り付けおめでとうございます^^
私はフェンダーから指1,2本くらいが好きですね。
全長調整式じゃないから「車高を落とす=バネを縮める」ということで乗り心地が悪くなるということでしょうかね。
耐久性も重視している純正と違い、社外パーツの寿命は結構短かったりするものもありますね。
でも乗り方や走る場所、製品自体の当たり外れもあるから、一概には寿命はわからないと思います。
純正で5万キロでヘタる場合もあれば、社外で10万キロもつ場合もありますし…
もう少しショックがなじんでくれば、車高や乗り心地も多少変化することがあるので、そしたらまた違うかもです^^
とは言え、今は新しくなった足回りを喜んじゃいましょう♪
コメントへの返答
2007年5月30日 6:54
ありがとうございます。
確かメカもバネを絞めると乗り心地が悪くなると言っていました。寿命はサーキットや峠を攻めるとかメンテナンスでかなり変わると言っていました。
今度の日曜にしっかり乗って見ようかと思います。
2007年5月29日 23:35
装着おめ~ (b^-゜)
メーカー推奨でも違って正解みたいですよ
しっかりやるならコーナーウエイト再調整

ちなみに純正はバランス合わせるのに
バネレートも微妙に違うらしいです !?
コメントへの返答
2007年5月30日 6:57
コーナーウエストをやりたい所っすが資金が尽きました。暫くチャージしないと。でも今までよりは格段に良くなって嬉しいっす。
2007年5月30日 0:27
たしか純正レートは、
FR2.3
FL2.3
RR3.7
RL3.6
だったと思います。
前輪は一緒で、右後輪が若干レートが高いぐらいですね。
イジルなら後輪をいじると良いかも。
右前輪と左後輪を軸にして右後輪が沈むので、左前輪が浮いている状態だと思います。
コメントへの返答
2007年5月30日 7:00
と言うことは右後輪の車高を上げれば良いわけですね。
自分で出来るかなぁ?メカはレンチでチョイチョイと言っていましたが。
2007年5月31日 0:11
車高調装着なによりおめでとうです^^

また走るのが楽しくなりそうですね(笑
コメントへの返答
2007年5月31日 6:51
ありがとうがざいます。

新車の足回りで車の印象って変わるんだなぁって感じました。

日曜にでも走って来ようと思います。
2007年5月31日 1:09
はじめまして。
車高調おめでとうございます。
僕の車もバネがへたってきたので
次はスーパーストリートを考えています。
ピロアッパーってゴトゴトするって聞いたので
マウントレスを考えていたのですが
乗り心地ってどうでしょう?
コメントへの返答
2007年5月31日 6:57
初めまして、ありがとうございます。

僕もマウントレスを考えていましたが、店員が17万キロなら替えたほうが良いと言うので替えた経緯があります。

まだ店と家しか走っていませんがロールも純正より少ないですし、突き上げ間も友人のクスコよりは少ないです。

右下下がりも馴染んだのか回復してきました。
でも全長調整で無いので制約もあるようです。

プロフィール

「ようやく乗れた http://cvw.jp/b/239355/47744128/
何シテル?   05/26 11:14
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

マツダ=SUV…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 17:35:32
マイルドヤンキーはともかく、ヤンジーってほめ言葉なような… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:17:13
ガソリン価格日本一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 19:09:24

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation