• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月08日

プログラムの書き換え

プログラムの書き換え バイクでメモリーナビのミニゴリラを使用する為にミニゴリラをバイクに配線したのですが、接続コードの接触が悪く電源が入りません。

おまけに走行していると、バイクのトリップメーターと時計が作動しなくなりバイク屋さんにF650GSを持って行きました。

F650GSのエンジンは電子制御式フューエルインジェクションです。お店でバイクとコンピューターを接続して電気系統の不具合のチェックをしてくれました。
原因はヒューズが切れていた為でヒューズの交換してくれました。どうもナビの電源を取る際にヒューズが切れたようです。

お店の方にプログラムの書き換えしましょうか?と言われ、聞いてみると冬の寒い時期、アイドリングでエンジンが停まりやすくなるのに対応したプログラムだそうです。
30分位で出来るとの事だったので書き換えをお願いしました。

パソコンやデジカメでは良くバージョンアッププログラムがメーカーから提供されますが、バイクでプログラムの書き換えが出来るのには驚きました。

最近はホンダのスーパーカブやカワサキやヤマハの250ccのバイクでも排気ガス規制に対応の為にフューエルインジェクションになっています。構造がシンプルなイメージのバイクが電子制御式フューエルインジェクションとは技術の進歩が凄いですね。

今までF650GSは低速でエンストしやすかったのでプログラムの書き換えで改善されると良いのですが…。

今度は配線コードを変更してF650GSのナビの接続に再チャレンジしてみようと思っています。
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2008/06/08 23:34:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所の老舗でうなぎを食べました✨6 ...
とも ucf31さん

2024年6月のカレンダーは‥
はっしー03さん

トヨタ博物館 クラシックカーフェス ...
パパンダさん

大丈夫みたいですね。
138タワー観光さん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

松川渓谷
hirom1980さん

この記事へのコメント

2008年6月9日 7:58
二輪車もコンピューター制御されてるとは知りませんでした,気が付けば回りにはICを使ったものだらけで不都合な動作したらお手上げですね!!
コメントへの返答
2008年6月9日 18:29
コメントありがとうございます。

私も最初、書き換えの意味がわかりませんでした。

変な改造したらバイクに拒否されそうです。
2008年6月9日 14:02
これからは時代に合わせてインジェクションに取って代わりますね。

キャブだったら自分のような、へっぽこサンデーメカニックでも多少はいじれますが、インジェクションはお手上げです(^_^;)

コメントへの返答
2008年6月9日 18:37
トライアンフのボンネビルはインジェクションの外観をキャブ風なデザインにしているそうですね。

だんだんキャブのバイクが少数になってサンデーメカニックで整備が対応出来なくなるのは寂しいですね。
2008年6月9日 21:10
バイクも車も書き換え可能な時代。
キャブなんて言葉自体、一般的には消えてしまうのでしょうね。

書き換えで調子よくなるといいですね。
コメントへの返答
2008年6月9日 22:58
コメントありがとうございます。

車もバイクもあまり電子制御化されると寂しいですね。

書き換えで調子が良くなるとうれしいのですが…。

プロフィール

「@青雀蜂 ありがとうございます。
ボックスは南海部品で購入、取り付けしてもらいました。
キャリアに穴はあけてないと思います。」
何シテル?   05/14 01:37
フライフィッシングやキャンプ等のアウトドア遊びが大好きです。 車でのドライブも好きですがバイクツーリングやサイクリングも楽しんでいます。 食べる事も好きでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クーラースイッチ交換@23,394km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 20:30:23
ダイハツ(純正) クーラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 20:29:24
DMR-JAPAN マルチリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 13:52:48

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2代目のミゼットIIです。初代に比べるとかなり優等生になっていますが楽しさは同じです。 ...
BMW R100RS BMW R100RS
以前から空冷フラットツインのBMWに憧れていました。特にフルカウリングのRIOORSが欲 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
注文して納車まで1年以上かかりやっとハンターカブが納車されました。 低速トルクがあって走 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ネイキッドの軍用車のような無骨なデザインが気に入っています(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation