• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Star Lineのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

2020〜2021 八丈島滞在記

2020〜2021 八丈島滞在記








タイトル通りなのですが…2020年〜2021年に掛けて


伊豆七島の1つで在る八丈島に滞在して来ました。
(2020年の大晦日から2021年の元日に掛けての1泊2日ですがww)


と云うのも、私の地元が在る宮城県北地域は


12月の後半から寒波の影響を受けて、寒さの厳しい⛄雪の世界と化していたので…


年末年始の休暇は常春と呼ばれる気候条件下に在る。伊豆諸島、南方の島で在る。
八丈島にショートトリップ・*・:≡( ε:)してリフレッシュして来よう!٩( 'ω' )وって感じ行って来ました。
(当初は更に南方の世界自然遺産に登録されている小笠原諸島に行く積もりでしたが…スケジュール上の都合で断念したんですけどね(^^;))


と云うわけで羽田から所要時間55分の✈空の旅で八丈島へ


✈飛行機の窓からは東京湾アクアライン上に在る換気口の風の塔が見えました。



八丈島空港到着です。
ちなみに羽田空港〜八丈島空港、便は現在、1日3便就航していてプロペラ機ではなくてANAのジェット機が運行しています。
私が乗った時は12月31日だったので正月の帰省で島に帰る人達でほぼ満席でしたね( ̄▽ ̄;)

八丈島に着いた後は…完全にノープランだったので取りあえず、本日の宿の手配と島での交通手段となる。レンタカーを借りて、食料の買い出しに行きました。


まぁ、でもある意味?いや狙った通り?タイミングが良かったですね♪
丁度、国がGO TOキャンペーンを中止にした関係で、旅行の計画をキャンセルした人が多くてレンタカーにしても当日に直ぐ借りれましたし、宿も当日でも全然、部屋が空いてますよ。って感じ直ぐに決まりましたから(笑)


その後は八丈島のMAPを見ながら…(。-`ω´-)ンー何処ら辺に行って観るかな〜?って感じでレンタカーを走らせます。



着いたのは、🐲登龍峠の展望台です。



案内看板が在りました。



左奥には八丈小島が見えますし、正面右には西山🗻(八丈富士)が見えます。



その後は🐲登龍道路を軽く?攻めながら、やっぱ軽は登んね〜な😅とか言いながら走って、途中からは



林道を発見(☆∀☆)キラーン!したので…特攻を掛けて行きます(笑)



林道は舗装されてましたが…交通量が少ない為か?木の枝などが普通に落ちています。



更に進むと未舗装路に♪…



何やら観光名所っぽい?のでちょっと寄り道して観ましたが…ポットホールとか云うやつみたいです。
(ポットホールとは、岩盤を流れる水路にできる穴(くぼみ)のことで、小さな穴に偶然溜まった小石が水流で回転し、長い年月をかけ徐々に穴が大きく深くなったもの)



その後は、東山(三原山)と呼ばれる山🗻に登山しに行って見ました…
(歩きではなくて、車でですが( ̄▽ ̄;))



☔雨の中、山道を走っていたら…途中からアラレが(´°ᗜ°)ハハッ…
ココって常春の島じゃなかったっけ?

途中から通行止めに為ってた様な気も(*´-ω・)ン?しましたが…標高700.9mの三原山の山頂付近へ…



三原山の山頂からの景色です。
でも此処でちょっとΣ(・ω・ノ)ノビックリしました。

山頂に私の他にも登山客が…しかもレンタルのチャリで山を登って来たみたいでした。
(カッパを着た外国人の女性でしたが…私の他にもあのゲートを突破してくる人が他にも居るとはww)
日本語が通じなかったので…留学でもしとけば良かったかな?駅前ウサギ🐰にでも…


そんな感じで三原山🗻を登った後は本日の宿に戻ります。



ハイドラで見るとこんな感じですね。でも三原山から下りて来る時に通った三原林道はマジで(゚∀゚;)ヤバい道路でしたね。


道路の道幅狭いし、右側は→崖、左側は←深い側溝、上の方はアラレが積もって滑りますし、
少し下りて来た所も道路に落ち葉🍂が積もってたり木の枝、そして☔雨で濡れてるオマケに道路の端は苔が生えていてめっちゃ滑るので…
マジで(;° ロ°)冷や汗ものでした💦



本日の宿のシーダイブです。



1階の部屋はドミトリータイプの相部屋になっていて、



二階の部屋はゲストハウスタイプの個室になってました。

私は勿論?若干割高に成りますが…個室のゲストハウスを選びました。
やっぱり、部屋でくつろぐなら個室の方がねぇ…コロナ禍でもありますし(^_^;)

チェックインした後は部屋で夕食を食べたり風呂に入った後はベッドに寝転びながら、ボクシングからの格闘技のRIZINをテレビで観てたら…いつの間にかꍞ ᐤᐝ( ¦૩[▒▒]寝てました(笑)
なので気付いたらもう年を越してましたね。



翌朝、元日の部屋からの眺めです。

朝食付きのプランで泊まったので朝食が出て来ましたが…
正月なのでおせち料理とかお雑煮が出てきましたね。
とココでまたΣ(゚□゚)っと驚く事が…

朝食を食べていた宿のラウンジに昨日、三原山の山頂で会った白人のチャンネーが…(・・;)
アッチも気付いたみたいで手を振ってました。\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/
なので一応、私もあっ!…(。・ω・)ノどもって感じで✋手を挙げときました。

(。-`ω´-)ンーやっぱり?スピードラーニングでも習っとけば良かったかな〜?(笑)
宿をチェックアウトした後は



宿の目の前に在る底土港の方へ行って観ました。



堤防には八丈島の観光名所の紹介が在りました。



底土港側から振り返ると西山🗻(八丈富士)が見えます。
本日も安定の?ノープランなので…八丈富士の方に行って観る事にしました。

レンタカーで八丈富士に向かっている途中、何やら廃墟っぽい建物が…



日本三大廃墟の1つで日本最大級の廃墟らしい?八丈オリエンタルリゾートとか云う施設跡だそうです。

戦後まだ海外旅行が一般的ではなかった時代
(沖縄がまだ🇺🇸アメリカの占領下にあった頃)
に八丈島は東洋のハワイと呼ばれていたらしく、当時🌺🌴南国旅行と云えば八丈島だったらしいです。

因みに八丈島には往時の隆盛とその後の落日の跡をうかがい知れる廃墟がこの八丈オリエンタルリゾート跡の他にも、八丈国際観光ホテル跡、八丈温泉ホテル跡、南国温泉ホテル跡の4つ程、在るそうなので廃墟好きの方は訪れて観るのも良いかも知れませんね(^_^;)

その後は、八丈一周道路から八丈富士へ繋がる道路へ…



途中に在った展望台から八丈小島を眺めます。
(髪が乱れているのは寝ぐせではなくて、風がめっちゃ爆風なのです。)

八丈小島は昔は有人島だったそうですが現在は水の確保やインフラ、交通の便、等々の事情から無人島に為っているそうです。

ちなみによゐこの濱口がやってた無人島0円生活の舞台もこの八丈小島だそうです。
(。-`ω´-)ンー現在はコロナ禍ですし…俺がもし無人島生活をするなら?…手動式の海水淡水化装置のキットを持ち込むかなとか考えてましたね(笑)

更に進んで別の展望スポットへ…



遊び平牧野看視舎とか云う、日露戦争(1904〜1905)の時に八丈島に建てられた監視所です。



さっきの八丈小島も見えますし、天気の良い日には隣の御蔵島(90km位離れてますが…)も見えるそうです。



因みに山側は↑の様な感じです。



その後は、一周約5.6kmの鉢巻道路とか云う八丈富士の七合目付近に在る環状道路をレンタカーで🌀ぐるぐる周回しました。(笑)

(。-`ω´-)ンー…マイカーなら一周2分位か…タイムアタックしたかったな〜( ̄▽ ̄)
(もちろん右回り、左回り両方向、・:*三( o'ω')ノ走りましたよ♪前世は🐟マグロかも?知れないのでww)

回遊魚🐟走行をした後は、八丈富士の登山口が在る七合目登山口から1280段の石段を1段飛ばしで駆け上がって行きますε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ
(その後の3日間…ふくらはぎ等がカーフキックを喰らったぐらい?猛烈な筋肉痛に成るんですけど…この時は知る由もありません。)



階段の途中で野良犬🐶ではなくて、飼い主が階段のだいぶ下の方で犬に振り切られたと思われる首輪を付けた飼い犬🐶が登山道を散歩してました。



約15分位で火口周辺の分岐点の辺りまで登って来ました。
一応、コースタイムは55分らしいので?悪くないペースですね。



八丈富士の火口はお鉢巡りと言って、🌀ぐるっと火口周辺の外輪山を一周してこれる様に為っているのですが…

火口周辺の尾根部分は海からの強風と云うか爆風で風が痛い(´×ω×`)位なので他の登山客の方はお鉢巡りをせずに八丈富士の頂上に登る事だけを目的に行ってましたね…




八丈富士の火口の中を(・ω・| 覗く↑の様な感じですね。



この火口の跡に広がる森の何処か?に浅間神社⛩️ が在るらしいんですけど…上からだと場所が分かりませんね(^^;)



まぁ、私の場合,尾根部分が⛄雪で足元がおぼつかなかったり、爆風で歩く事すら大変でも…
気合👊三(°∀°💪)と根性٩( 🔥ω🔥 )وがあれば?そんなの関係ねぇ!って感じで勢いに任せて突っ走ります…



火口の中には池っぽいのも見えますね。



爆風の中、海側を観ると…八丈小島が見えます。
(八丈小島に在る山は太平山🗻(標高618.8m)って云うらしいです。)



八丈富士から八丈島の市街地の方を撮った写真です。
八丈島は島の形がひょうたん型っぽい形で…2つの山🗻の間の平野部に八丈島のメインの集落が広がってる感じです。



東京の竹芝桟橋からの定期船🚢が発着する底土港⚓の方です。



そして爆風の伊豆諸島の最高峰で標高854.3mの八丈富士🗻山頂です。

風が強すぎて写真を撮る為に立ち上がったら飛ばされそうでしたよ( ̄▽ ̄;)マジで…



八丈富士の頂上へ向かう途中には、太平洋戦争時の防空壕の跡が在りました。
風が入って来ないので、ちょっと休憩☕するには丁度良い感じでしたね。



八丈富士に登った後は、帰り際に火口の中に広がる森の中に在ると云う浅間神社⛩️に行って観る事にしたのでカルデラの中を進みます…
でも(⊙_⊙)ビックリしましたね〜カルデラの内部は外輪山の尾根部分の爆風が嘘のように風が凪いでいました。



浅間神社⛩️?です…って言っても鳥居が2つ在るだけでしたけど…(^^;)



浅間神社⛩️の奥の方から二重火山のカルデラ火口の内部をチラッと|・ω・`)覗いた時の写真です。
火口の中にもう1つ火口が在る二重火山って、けっこう珍しい気がしますよね…



スマートウォッチのGPSデータで見ると↑の様な感じでしたね。

二重カルデラの外側のカルデラの淵沿いを🌀ぐるっと一周して、最後にカルデラ内部の浅間神社にお参りして、七合目登山口まで戻って来るって云うルートで
総歩行距離4.4km、時間で1時間20分の登山でした。



八丈富士を登山した後は、まだ行ってない島の南東側の方へ行ってみます。



山の斜面に沿うように造られた橋っぽい?道路を走っていると…途中、大坂トンネル展望台とか云う展望スポットが在ったのでちょっと寄り道です。



何でも此処は八丈島でも一,二を争う展望スポットらしいのですが…とにかく海風が強かったですね〜( ̄▽ ̄;)…
まぁ、でも景色は確かに良さげでしたよ…たぶん?方角的に夕日🌇🌅が海に沈む時間帯が綺麗✨そうですね。



展望台に在った案内看板で見ると↑の様な感じですね。
この後はトンネルを抜けた先に在る地区の方へ行ってみます。



時間はもうお昼を過ぎていましたし、ちょっと小腹が空いたので、Googleマップで周辺の飲食店を検索して居ると…
この先の中之郷地区にCOOL JAPAN AWARD 2017に選ばれた。

「大里の玉石垣と古民家喫茶中之郷」って云う古民家カフェが在るそうなので…
٩(・ω・)วLET'S ラ GOです!!
(ちなみに選定理由は外国人が好きな島の風景、そして南国の雰囲気と日本文化の融合だそうです。)


注釈、COOL JAPAN AWARDとは,世界各国の外国人による審査に選って世界が共感する「COOL JAPAN🇯🇵」カッコイイ✨日本の文化や製品、コンテンツなどを発掘・認定し、海外展開やインバウンドにつなげていこうとする賞のこと



外観や内観は↑の様な趣のある築160年を超える古民家の佇まい生かした喫茶店で、その静かな雰囲気に癒される旅人も多く、八丈島でも人気のカフェだそうです。

因みに都知事選の時に八丈島を訪れた現都知事の小池さんも立ち寄って、☕o(`・ω・´) Coffee timeをしていったそうです。



それで今回,私は、ホット珈琲☕と葡萄🍇パンのクリームチーズのせと八丈島特産のあしたばを生地に練り込んだ明日葉スコーンを注文しました。
味はどれも美味でしたね〜( •̀ω•́ )و✧

それとGO TOキャンペーンが中止に為ったのとコロナ禍の影響の為か?…
人気店にもかかわらず他にお客さんは居らず、自分一人だけの貸切状態でした♪
あと何気にカフェの女性オーナーの方がお綺麗でしたね( ˙▿︎˙ )b



古民家カフェで☕珈琲タイムを楽しんだ後は、近くに在る裏見ケ滝温泉♨️と云う
滝を見下ろしながら、湯けむり、滝の流れる音、緑の香りを感じながら温泉に入浴出来ると云う八丈島の秘湯♨️へ行きましたが…

温泉の案内看板を見たら地元の人達が共同で管理している無料の男女混浴の露天風呂♨️の為、水着着用じゃないと入れないと云う事だったので…

ガーン(꒪д꒪II マジか…真冬に水着を持って来る旅行者なんて居るのかよ!って思いましたが…
orzあきらめて裏見ケ滝温泉♨️の上流に在る裏見ケ滝と云う滝に行ってみました。



滝の名前の由来通り?滝の裏側に回れるから裏見ケ滝と云うらしいです…
でも正直、滝の裏側に回ると滝の水しぶきでガンガン濡れるので、夏の暑い時以外は裏に回らなくてもいいかも知れない( ̄▽ ̄;)



裏見ケ滝を観た後は、道なりに海の方に進むと別の温泉♨️や足湯♨️が在るっぽいので行ってみます。



温泉♨️はスルーして足湯♨️の方へ…(野郎の足で申し訳ないw)
地元の人が家族連れで明けおめ、ことよろ(* ゚̄ ̄)/・って感じでけっこう足湯♨️に浸かってましたね(^^;)



この足湯きらめき♨️からは海が見えるのですが…冬場の天候が良い日にはクジラ🐳の潮吹き等が観れるホエールウォッチングの名所に為っているそうです。



でも私が訪れていた元日は↑の様な感じで海🌊が荒れていたのでクジラは見えませんでしたね(ノ∀`)

海の景色を観るのに足湯♨️の先に在る堤防の上にも登ったんですけど…
時折、強い波🌊が岸壁に打ち付けられていて、5m位,在る堤防の上にも波しぶきが掛かって来たので、その後はまた足湯♨️にε=ε=┏(゚ロ゚;)┛避難しました。



足湯♨️で温ったまった後は、帰りの飛行機✈の時間まで、まだ時間があったのでレンタカーで島をもう一周してからレンタカーを帰して
八丈島空港から飛行機✈で羽田空港まで約50分程の空旅で東京へ

飛行機✈の飛行速度を計測しようと、スマートウォッチのGPSで計測していたのですが…↑の様に時速300ちょい位までしかGPSの速度計測が出来ませんでしたね(・д・)



ちなみに八丈島はガソリン代がレギュラーガソリンでリッター187円とめっちゃ高かったです(^^;) たぶん?離島なので輸送コストが高いんでしょうね…

スポーツカーと云うかハイオク仕様の車が私が滞在した1泊2日の旅の工程では1台も見掛ませんでしたから



あと東京駅🚇から新幹線🚅で宮城まで帰ったんですけど…
東京駅から乗って、上野を過ぎて大宮まで、まるまる1両貸切状態でした( ̄▽ ̄;)

やっぱり、コロナ禍なのでみんな正月の帰省を控えているんですね(^^;)
お陰で私は安心して移動出来たので、普通の人の行動の敢えて逆を行くって云うのも時と場合によっては良いのかも知れませんね(^_^)

因みに大宮駅を過ぎても同じ車両に2人しか乗ってませんでしたけど…(笑)



(。-`ω´-)ンー 次にまた八丈島に行くんだったら…夏場が良いかな〜?
八丈島はサーフィンやダイビングでも有名らしいですし、海で泳ぐのも石を積み上げたタイドプール方式なので家族連れでも楽しめそうですね。

まぁ、そんな感じでコロナ禍でも訪れる人が少ない、1960年代〜1970年代には東洋のハワイ🌺🌴と呼ばれた八丈島に行って、1泊2日の旅を楽しんで来た八丈島滞在記でした。
Posted at 2021/01/17 19:33:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🤔よし決めた❗️GW期間中はhttps://www.ogunikankou.jp/info/5781/小国町の🧸熊祭り見学に行って熊の模擬巻狩り&クマ鍋🍲試食&抽選会参加からの新潟経由〜六十里越雪割り街道ドライブ🚙💨しながら何処かで超強力レーザーポインターテストだな❓」
何シテル?   04/27 18:48
バンパーに飛び石の跡が絶えない…Star Lineです。 基本的につるんで走るのは,嫌いです。 (走りのリズムが合う方は別) 走る時間帯は、22時~4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランエボ風ナンバー移設👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 04:36:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ 道路の星🌠 (マツダ ロードスター)
もうナンバーは付いてません…いわゆるサーキット専用機です。 エアコン、パワステ、ABS ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そう云えば登録してなかったので…1/43スケールの模型を入手したのを機会に愛車登録します ...
スバル サンバートラック 農道のポルシェ(2代目) (スバル サンバートラック)
ハイドラを起動の為、登録
アウディ TT クーペ 悪魔のTT? (アウディ TT クーペ)
メインのマツダスピードロードスターの方が過激な仕様に為ってしまったので( ̄▽ ̄;) 普段 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation