• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒロのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

部品

本日、というか昨日になっちゃったけど、ベルト類の部品を取りにいきました。

45000円程度の出費です…


ベルトはSTI製の強化品で、以前画像に載せていた一式です。

部品だけでかなりの量があり、箱だらけ★しかも、結構重い、数キロはある。


STIベルトを見てみると”折り曲げ厳禁!”と書いてありました。

にしてもベルト、箱を開けたとたんに新品の靴ゴムの匂いがすごかったですねぇ。


近々、画像とともにアップします。



部品受け取って、そのまま下のディーラーにいって

メカの人「こんにちは、どうされました?」

私「こんにちは、ちょっとお願いがありまして…整備解説書の写しがほしいのです。」

メカ「どの部分ですか?車種は?」

私「タイベル交換関係です。GC8の、そこに停めてある白のやつです。」

メカ「ちょっと待ってください。」


ガーーーー(コピーの音)


おっ嫌な顔一つされず、してくれてる!!^^★



メカ「はい、これがトルクのやつで一番初めのページで、次がこれで~」

私「ありがとうございます!!」





メカ「自分でされるんですか?」

私「はい、そのつもりです!」

メカ「じゃぁですね~」

と絶対に注意しないといけないこと、それと便利なものまで教えていただきました!!

いつも、親切です!!感謝です!!
スバル本社(富士重)、ここの方たちを大事にしてくださいね!

帰りに”クリップ”を買いました。


そして、知り合いの工場に寄って、近々工場かりますと伝えにいきました。

私「(ところで)ここにトルクレンチありますか?」

工場長「うーん、ここ置いてないよw」


マジで?!クーーー!!意外すぎたぁ!!

結構、あるかなぁ、あるよねぇって期待してたのになぁ…orz


安物、ホームセンタートルクレンチでいけるかな??誤差0.03ってなってたから。

ネジ緩み防止剤も買っておかないと。どんなのがいいのかな??ホルツのでもいいのかな??

ロックタイトっていう名前のものはないんだ。
Posted at 2007/10/31 01:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月24日 イイね!

STI

新型インプレッサSTIの発表日でした。

メインの用事ついでに試乗を願い出て、乗ってきました。

実際に見るとかなりドカっとしていて、ルックスは結構アリかなと感じました。車体は、白でしたがこれがWRブルーだとまた貫禄が出ると思います。

で、走りや機能についてですが試乗コースが大幅に変更されて林道コースが増えていました。

つまり、ある程度のポテンシャルチェックができる。


レガシーに装備されていたSIドライブが搭載されていて、MTなのにモード変更も可能です。

林道では、5~6000rpmあたりまで使いました。さすがに試乗車で全開は助手席にいるディーラーの方の視線が気になりますので。

足回りはさほどゴツゴツせず、踏ん張りがきいて多少の横Gが残っててもお尻が吹っ飛びそうになる感覚にはなりませんでした。

林道コースでは、100キロ程度まで速度域を使い、3速だとパワーバンドが外れ、2速だと高回転ぎみ(試乗車ですから)、という場面が多く2から3速がもっとクロ(ー)スだったらいいなと思いました。

5、4、3は相変わらずいいクロ(ー)スです。


自分のに比べ、ターボラグは少ないなと感じましたね(低回転からブーストがかかるだけかも?)。ツインスクロールって詳しくないですが、先代からこんなんだったんでしょうか。

とはいってもラグはありますので、それを見越したアクセル操作が、必要なのに変わりありません。NA専門の友人は、このラグにブーブー言ってましたw



ブレーキもよくなっていましたね、純正にして初期制動もよく日常~非日常まで安心できます。
サーキットユーザーではないので、サーキットだったらなんてことは書けません。ただ、308psと280psの違いはサーキットだったら分かるんじゃないかなとは思います。
にしてもあのキャリパーどんなピストン径なんだろう、デカくみえます。



全体的にいい印象でした。インパネのいたるところのstiが光るのはかっこよかった。あとは後部座席にアームレストはいい。

ハッチバックになったからどうだとかは分かりませんでした。
WRCで結果がでれば、ハッチの恩恵はありなんでしょう、プロの証明を待ちます。

ダメなところをいえば、シートと重量でしょうね。

動かす前に見た瞬間、座った瞬間、何、このシート…って思いましたね。
ホールド性ないです。デブれ!ということか??
GC8のでもすばらしいシートとはいえませんが、GC8の方がホールド性は上です。
購入しようとするならオプションでシート交換するのが◎


1400kg台の車体は、重く感じます。

試乗が終わり、自分のに乗ると重さの違いがはっきり分かりました。

出だしで「あっ軽い」


そう思ったということは、やはり重かったのでしょうから。

よくを言えば、元気走りするとき、後部の乗り心地が酔いそうです。



あと気になったのは、林道に入って流し始めてから隣のディーラーマン、テンションすんごい下がったようでした。何か、話しかけても喋ってるのか?ってくらいボソっと発言したり。

「正直、やりすぎたのか??」

と心配になってました。















と心配してたのに!!!

友人は私なんか比べ物にならないくらい、元気に…

「ちょっ…と、マジで??」


あべし!!!
Posted at 2007/10/25 00:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月12日 イイね!

ショウケ

ニュースでショウケ峠で事故の報道がされていた。

がけ下に転落したということで4人が怪我ということだったけど、ヤフーのトップでは女の子が即死だったと。


この峠、うちから数キロのところで福岡市内にいくときにいつも通る峠なのです。
しかも、一人のときとか結構、元気に走ったりしてるし。
すごく身近な峠なのです。


夕方のニュースでは4人が怪我したくらいで済んでよかったねって思っていたのに、死者が出てたとは残念です。
Posted at 2007/10/12 02:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月11日 イイね!

HID

うちのヴィヴィオにもついにHIDが付きました。というか付けました。

例のごとく、ヤフオクで純正バラストを落としてだいぶ放置してたのですが、昨日の雨での走行中、ハロゲンライトじゃ見えなくて…対向車なんか来たら向こうのが路面に反射して見えない。

これで横から人や動物出てきたら確実ノンブレーキで空中浮遊させます。

それでたまらず、付けました。

色んな加工や設置で相当、時間浪費しました。もう試行錯誤の連続で「これでどうだ!」と車に行き、「そうちゃ…くしない!」

戻って、微調整して「これでどうだ!」

「ダメか…」

「これでは!」

「やっといけた!」

「次いって…」

「あぁ、干渉するよ。またここでロスかぁ。」

こんな繰り返しで大変でした。バラスト設置場所もほんとどうしようって。

でも、ハロゲンに対して片側点灯のみでもHIDの方が明るかったのでこれからはだいぶ、目の疲れも減りそうです。

ただ、遮光板も綺麗に作り、光のカットラインも綺麗に出てるけどHIDで光が強く、上方向にも光が漏れてると思う。これは、対策できないかもしれない。
もともとHIDのなかった(はず?)時代の車でハロゲンでの効率を元に設計されてるヘッドライトだからかなと。

近くの人は、見てみて。hiビーム側は綺麗に遮光されてますから。


今回は加工するときにかなり手に傷を増やしました。

途中加工してるモノにあたってました「イテッ!!お前マジいてぇんね!ムカつく、ぜってぇなめちょう!」とか言ってました。


GC8はてこずらなかったのに、今回は痛かった…orz
Posted at 2007/10/11 00:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月09日 イイね!

サムコ

ふと気になり、購入したサムコとネットにアップされているサムコ(どちらもブルー)が違うことに気づきました。

ロゴが楕円で囲まれているパターンと囲まれていないパターンの二種類あり、ブルーといっても水色に近いものと青いものの二種がありました。

これはいつ変更したんだろう。


知ってました??
Posted at 2007/10/09 02:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換119094」
何シテル?   05/11 00:37
GC8をこれからも乗っていくつもりです。 いかにお金をかけずにメンテ、チューンしていくかを目標にしていますw 最近、壊れ方がヤバイ。。。あっちこっちダメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78 910 11 1213
14151617181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

ブレースバードリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 02:57:44
リヤハブベアリング交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 22:15:55
オイル交換 我が家は基本20リッター購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 01:20:10

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
楽しい車です。 乗り出して何年もして、今のクルマ仲間に出会ってこの車の本当の楽しさに気づ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めは冬場だけの軽でいいや~というところから。 まぁ、都合もあって第一優先は予算、それ超 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
以前の家族の車でした。 ドノーマルのNA、FFでも、5MTでした。タイヤも経済性重視のも ...
スバル R2 スバル R2
外装、内装や剛性は、好印象ですね。 加速性能はCVTのATということもあり、イマイチ。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation