• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒロのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

トランク加工

数日に渡るトランク加工でようやくできました。

というのも、午前中はゆっくり過ごし、昼からは連日、春季講座で塾なので塾前の1時間とか2時間とかでしか大きな音は立てられない。

グラインダーの音がひどく、防護メガネ、防塵マスク指定にプラスで耳栓があってもいいんじゃないかというほど、一日中耳鳴りがしています。

キーーーーーーンって。



補強板の型取り、切り出し、裏骨にまたぐようにキュウキュウのスキマに裏骨ひっぱりながら入れ…


そうそう、位置だしは1時間以上もかけてきっちりと…



土台はがっちり☆これでトランクが凹むことはまずほとんどないです。

横にゆらせば、車体自体がゆれる。そんな感じ。

やろうとすれば、さらに今よりも追加で二段階で補強することもできますし^^


でも、本体がヤワで本体の方にも補強板追加したけど、まだね。

硬質発泡ウレタン10倍程度で補強したがよさそう(それでダメなら本体のみウェットカーボンくらいにとっかえ)。

特に力のかかる両端。
土台からつっかえ棒みたいなのを伸ばすのもいいかも。下にたわむはずだからワイヤーは意味があまりないだろうし。


走ってみてどれくらい本体が変わるか、それ次第(さっき付け終わったばかり)

北海道にいるときはKがうじゃうじゃいてクソうるさいから飛ばせないんで、しばらく夏までは問題はないな。
Posted at 2011/03/31 02:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

マフラー

マフラー意外なものを落札したということでマフラーだったんですが、取り付けて帰りに結構な音量になってました。

それで、今までつけてたWRサイレンサーをスペースとるのでオクで流そうとキレイにしてました。
溶接部のサビ落としをして、洗ってという構想だったんですが。

厚いサビをマイナスドライバーでかりかりしてたら、深部までサビが侵食してました。

サクサクのサビを削っていくと見事に穴が現れました。


もぅ、寿命だったようです。排気漏れはしてませんでしたが、おそらく近々漏れ出していたことだと思います。

しかし、オクで流す予定が穴が開いてしまったばかりにジャンク品と化しました。


でも、ジャンクで出しますけど。
Posted at 2011/03/18 00:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月01日 イイね!

排気漏れストップ??

去年の6月くらいだったか、エキマニ替えてからレスポンス、ヒール&トゥーでの吹け上がりのよさを手に入れたものの間もなく純正タービンサポートパイプがダメになり排気漏れが始まり、しだいにひどくなって今まで

ずっと漏れ漏れのまま過ごしてきましたが、昨日、今日で交換してもらいました(工賃が安かったので頼んでしまいました^^)。



交換後は加速感が戻り、音が静かになったものの、エキマニ交換直後のあのヒール&トゥーでの吹け上がりはなく、あれれ?とちょっと困惑ぎみ(汗

ファ-ンッ!って吹けたのが、ブァ~ン的な印象
感覚的なものなのでなんともいえませんが、でも、純正よりも径は太いし、排気もスムーズなはずだけどな。

ともあれ臭くないですし、加速も戻ったし精神的に漏れてないのはいいです^^
Posted at 2011/03/01 23:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換119094」
何シテル?   05/11 00:37
GC8をこれからも乗っていくつもりです。 いかにお金をかけずにメンテ、チューンしていくかを目標にしていますw 最近、壊れ方がヤバイ。。。あっちこっちダメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ブレースバードリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 02:57:44
リヤハブベアリング交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 22:15:55
オイル交換 我が家は基本20リッター購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 01:20:10

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
楽しい車です。 乗り出して何年もして、今のクルマ仲間に出会ってこの車の本当の楽しさに気づ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めは冬場だけの軽でいいや~というところから。 まぁ、都合もあって第一優先は予算、それ超 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
以前の家族の車でした。 ドノーマルのNA、FFでも、5MTでした。タイヤも経済性重視のも ...
スバル R2 スバル R2
外装、内装や剛性は、好印象ですね。 加速性能はCVTのATということもあり、イマイチ。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation