• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月11日

通販の店頭受取

 アチラこちらと通販サイトが数多くありますが、最近 量販店のWeb通販でよく見かける店舗受取・・・。

 そもそも 量販店のWebサイトの価格って変だと思いません?
 態々 店舗に足を運んでくれるお客さんより安く買える・・・A量販のWeb店舗と言うだけなのに お家でポチっとしただけの方が安いんですよねぇ・・・。

 これじゃぁ 実店舗へ足を運ぶ常連さんより、価格比較しかしない一元さんの方がお得って言う事ですよね?

 まぁ・・・これは 店舗が違う為 販促方法(値付け)違いと言う事と、支払いもWeb店舗へ支払うので 取敢えず納得したとしまして、どうも理解できないのが 実店舗受取サービス・・・。

 注文は A量販店のWeb店舗に行いますが、支払いは 店頭で商品を受け取り時にレジで支払います。
 何が理解できないのか?と言いますと・・・。

 商品1は、当然 A量販店の受取店舗でも普通に販売されています・・・それもWeb店舗より高い価格で・・・。
 と 言う事は、商品の受取も支払い窓口も同じなのに、買う前に Webから注文してレジ置きして貰った方が 店頭在庫商品を買うよりもお得と言う 実に不可解な構造に疑問が・・・^^;

 それなら 実店舗の在庫販売価格を Web店舗の店舗受取可能商品の値段と合わせれば、買う客側も気持ちよく買えると思いませんか??

 因みに Web店舗の場合は、送料を無料にしようとすると最低購入金額をクリアする必要があり 例えばプリンターインクカートリッジ1本の注文では送料が別途必要なります。
 が、そんな時に近所の店舗受取を指定すると送料は不要で 実店舗の店頭在庫品より10%以上お安く買えます。

 Web店舗だろうが 実店舗だろうが A量販店には違いが無く、購入後の保証やサービスは A量販店のサービスを受ける事が出来ます。


 客商売って 本来は「お暑い中(・寒い中・足元の悪い中等々) 当店にお越し頂き有難うございます」と言う気持ちを持つ事が日本の商人の心構えの筈なんですがねぇ~・・・少なくても 私が社会人になった時は 研修でそう学びましたが・・・^^;
 今は その心構えを持ちつつも、高い店頭在庫価格で買ってくれる人には黙って販売・・・って 事なんですかねぇ~・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/11 15:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

F士重工、降臨。
闇狩さん

ROWFES vol.3
なんそぉさん

酸性土壌?
THE TALLさん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2020年5月11日 17:53
こんにちは! 
僕の知る範囲での話ですが

一般の家電販売店と量販店では多くの場合、メーカー内部で対応する事業部が異なりその商売の方法も異なっているようです。


家電販売店には『●●円で卸してあげるから好きに売りなさい』

量販店には『うちの商品置いてください!必要な値引きはあとで相談に乗りますので』

て流れなんです。

なので量販店では
『ライバル店が安くしたから価格合わせるのに●●円値引きが必要』
『セールをするから●●円値引きが必要』
と売ってから費用を要求するシステムなんです。

メーカー販社はその値引きを製造元である事業部に交渉して予算が出ます。


で ここからがおかしな話なのですが 多くのメーカーの部門分けで 一般店、量販店、通販店とチームが異なるんですよね。

なので量販であってもweb部門の値引き対策費はwebの相場が基準となり 交渉の相手は通販チーム
店頭販売価格は同種のライバル量販店の相場が基準となってしまうので量販チーム・・・


らしいですw

でも消費者さんには全然関係のない話で やっぱり矛盾してますよね(笑)

長文失礼いたしました!






コメントへの返答
2020年5月26日 22:01
こんにちは^^

現在のメーカー⇔販売関係のご説明 有難うございます。^^>

 私も店側から(50年近くの常連なのでw)も同様の説明は聞いた事はあります。w
でも やっぱり客側に立つと、納得しにくいなぁ・・・とw;
 このポイントは、やはり商品の受取&会計は全く同じ会計カウンターにも関わらず、店頭在庫をカウンターに持って行くか Web注文で商品をカウンター内に取り置きして貰っているか?の違いだけで購入価格が違う点・・・。

私が販社側に居た時はWeb販売なんて無かった時代なので 今のこの状況を見てて「何で?」って疑問が消えません^^; 
2020年5月11日 19:20
こんばんは♪

自分は、〇ーズデンキ・〇田電気等で買い物しますが
購入前にWEBサイトを確認してから販売員に向かいます。
そこで一言 → ネットの価格になりますか?
大体この方法で、ネット価格で買う事が出来ます。

対象商品が無い時は、勉強して貰えますかと聞きます!
すると電卓をはじいて、くれますネ!
何も言わないで買う人が殆どだと思います。

ダメ元で…言わないのはソンですから。

妻が同席の時も一応言います。妻は嫌がりますが(笑)
コメントへの返答
2020年5月11日 19:38
こんばんは^^

私もJ電機でWeb価格にはして頂いています・・・が、Webって会員ランクに応じて別割引や特別ポイント加算等が追加される事があり、さすがに店頭では そこまでの対応は不可らしいです。^^;

確かに店頭交渉の方が安くなる事もありますよね?^^
小学校高学年の時に 大型カラーテレビを独りで買いに行って 価格交渉して買って帰ったのが初めての御遣い(笑;
それからは「表示されている売価は判った!で、幾ら?」って感じ買い物をしています(笑

プロフィール

「これが社員教育の差なのだろうか?(Mc対BK) http://cvw.jp/b/2467664/47779314/
何シテル?   06/14 13:34
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation