• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽりんちょのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

今年も・・・

様々なみなさんにお世話になりました。

今年は仕事と子守りで忙しく、車やバイクのネタも少なく、ほとんどカメラネタや写真に走ってしまいました・・・。

来年は中頃(6月頃)には今の現場が終わるはずなので、暇を見つけて車かバイクに乗りつつ、カメラで愛車の写真を載せていけたらなと思います。

ボチボチとモンキーの復活も進めていきたいと思います。

たくさんのいいやねコメントありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします!!

ではでは、良い年をm(__)m
Posted at 2019/12/30 21:33:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

仕事納めからの鞆の浦探訪

仕事納めからの鞆の浦探訪12月27日、仕事納め。

仕事を納めたあとは新しく購入したレンズ『M.ZUIKO DIGITAL 14-150/4.0-5.6 ED II』を持ち出してみた(^^♪

会社の人との話で、福山市にこの辺りにはない『HODAKA』という作業用品店があっていいよ。

と、いうことで見に行きました。

まさかの大きくない店内で2時間近く徘徊してしまいました。

工具がめっちゃあってワクワクでした。

そのあとにせっかくなのであまり歩いた事のない鞆の浦を新しいレンズの使い心地の確認をかねて行ってきました(^-^)





まずはどこかの島に通っているいろは丸。



路地を撮ってみたり。
やはり年の瀬が迫っているからでしょうか、何となく歩く人も足早。




このあたりの工事をしている船ですかね。




14mm(換算28mm)ですが、やっぱり広く撮れる分標準とは違いますね(^^♪


港町だけあってたくさんの船。
海の香りも濃いです。
まだ船の中で作業されている人もチラホラ。


鞆の浦と言えば常夜灯。


これは『M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8』
この日は25mmはこのレンズを持っていってました。
一応、街の狭さを表したくて、左右に壁をいれてみた。




時間が悪くちょうど逆光。







このあと、特に見所もなく彷徨う(>_<)






知らないおじさん。
通りすぎるところを撮ろうとしたらピントが合わずこんな遠くに(^^;






再び海沿いに出て


広角を使ってみたり




望遠を使ってみたり




こういうものにも近づいてみる!!


最後の1枚はたまたま見つけた猫で(^-^)

『M.ZUIKO DIGITAL 14-150/4.0-5.6 ED II』
の使い心地のとしては非常に良いです。

少し小雨もありましたが、ボディ・レンズ共に防滴・防塵なので気にしません。

レンズを数本持ち歩いている感覚でやれば交換や2台持ちの出し入れすらないのでとても便利です。

便利ズームやら旅レンズと言われるのがわかりました。

僕はハンドストラップを付けてますが、さすがにハンドストラップで持ち歩くのはちと重く感じました(>_<)

とてもいい感触でした(^^♪

鞆の浦、もっと調べてまた行きたいと思います。

長々とご覧いただきありがとうございましたm(__)m

OM-D E-M5
+
M.ZUIKO DIGITAL 14-150/4.0-5.6 ED II

OM-D E-M10
+
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
Posted at 2019/12/29 22:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真
2019年12月15日 イイね!

E-P3、手ぶれ補正壊れる

E-P3、手ぶれ補正壊れる昨日、時間があったので散歩用になったE-P3も持ち出して散歩していたのですが、数枚撮って次に電源を入れたとき画面の赤文字の点滅が?




画面右上あたりの手ぶれ補正の設定をあらわすマークが赤く点滅してます。

初めての現象なので調べてみましたが手ぶれ補正の故障のようです(>_<)

メーカーに修理に出すとセンサー関係の交換で高額らしい。

と、言うか確かメーカーの修理サポート終わってるので直りませんね(^^;

でも、今まで子供を撮るのに活躍してくれたので感謝×2ですm(__)m

手ぶれ補正がなくても昼間に広角で撮る分には問題ないと思うのでそのまま使うとします。

実際、あまり使わなかったらジャンク品として、どこかに売るかもしれませんが、今の散歩用の3台の中でも撮ったときの色合いが何となく好きなのでもうちょっと持っていたいんですね(^^♪
Posted at 2019/12/15 10:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月10日 イイね!

3つもあってもなぁ・・・。


散歩用カメラの現状(^^;

E-M1markIIを家で子供用として使いはじめてからE-P3はサブ機としても使えそうになくなってしまったので散歩用に異動しました。

代わりにM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8を家用にして子供のポートレートを狙ってみようかと(^^♪

しかし、上の写真は車に積んでる散歩用カメラの現状。

E-M5+E-M10+E-P3と3つもあります。

E-M5+E-M10だけでいいんですが、E-P3のデザインとコンパクトさは捨てがたい・・・。

できれば2つ処分してE-M5markIIかE-M1無印が欲しいとこですが、どれも古いからお金にはならないだろうし、お手手もセンスもないのにお金をかけてどうするの?ってことでたちまちこのまま世話をしていきます。

どなたかこんな使い方したら?

ってのがあれば教えてください(^-^)

あ、最近はクルマやバイクのネタなくてカメラばかりですね(^^;
Posted at 2019/12/11 12:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月09日 イイね!

たまには電車を撮ってみた

たまには電車を撮ってみたあれはいつだったかの日曜日。

アルトにガソリンを入れに行くという自由時間(じゃなかったら子守)ができたので、

『何か撮るものないかなぁ』

と、ガソリンスタンドまで行く途中に踏切を見て閃いた!!

『この時間はあの電車だ』

なので、手持ちのレンズ(散歩用)で1番望遠のSIGMA 60mm F2.8 DN Artで撮ってみました(^^;



瀬戸内マリンビュー



この色が好きなんだな(^^♪
乗ったのは1度だけ。
結婚して竹原に来て、この電車を知りました。



いいね👍
この色。

来年の秋ごろに引退して違う電車になるんじゃなかったかな?

撮りたい人は早めに!!

撮り鉄の方からするとずいぶんお粗末な写真でしょうが、あまり経験がないので・・・。

ご覧いただきありがとうございましたm(__)m

カメラ
OM-D E-M10

レンズ
SIGMA 60mm F2.8 DN Art
Posted at 2019/12/09 19:16:03 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アルトエコ オイル&フィルター交換(154700km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2487499/car/2022645/6661031/note.aspx
何シテル?   12/07 12:32
ぽりんちょです。よろしくお願いします。 通勤に車、休みに時間があったらバイクに乗り、時々カメラを持ち出して遊んでいますが、最近は子守と仕事で忙しくほぼカメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

シーエー産商 アームレスト 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 12:17:00
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 74V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 05:31:34
CA / シーエー産商 A-336 ルドクロニットアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 08:52:13

愛車一覧

スズキ アルトエコ アルト (スズキ アルトエコ)
通勤に大活躍です。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
自分専用機の110ccです。 パーツレビューの分け方がよくわからないので、フォトギャラリ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
90ccです。 ベトキャリ・右サイドにカップホルダー装備でフロントバッグにはロープとエコ ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
メインの愛車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation