• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GBLのブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

Alfa147の本庄サーキットログ

Alfa147の本庄サーキットログタイトル画像は、2012/4/25のAlfa147+195/60R15 ENEGY SAVERで本庄サーキットを試走/実験した時のデータです。

Androidスマホの無料LoggerとExcelでのLowパスフィルター処理を駆使して1周分プロット。
今更ながらに、アンダー出しまくりのイケてない運転であった事が、最大0.75Gの横Gに象徴されています(大汗)

もしも先日の様に(下記グラフ)、4つのタイヤの性能をフルに使い、最大0.95Gなどの横Gを引き出せていたら、1周のLapTimeも大幅に短縮されていたんだろうなー。

(データから、ヘタクソが丸わかりだなー(激汗)それだけ伸び代が残されていると前向きに捉えよう(爆))

これらから、グリップの限界走行時の最大Gは、アンダーでも、オーバーでもない、4つのタイヤを如何に総動員出来るか?で決まる!と言えるのではないか?
逆に言うと、自分みたいなヘタクソ(爆)は、自らグリップの限界を引き下げて走ってた、と言う事が出来るのでしょう。。。
とても当たり前な結論なのかもしれないけれど、自分の運転が正しいと思い込んでいるうちは、運転以外の要素に言い訳を求めてしまうのかもしれませんね(Alfa147はアンダー強くて曲がんないんだよぉ〜、、、とか・・)

いやー、運転は奥が深いっす。
久しぶりのグリップの限界走行で、改めて気づかされました~。

しかし、NBでの限界走行、超面白かったなー(^^)
先日のカートの様な自在感を味わえたなー。

理屈や、先入観に囚われず、とにかくトライしてみる事!
大事でしたね~~~~。

Posted at 2018/05/14 11:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぺぷとろんH なるほど🤔程度差こそあれ物理的にはズレが生じるものと理解。どのタイミングで再調整するかは、不具合を感じ取るオーナー次第と✍️勉強になります😉」
何シテル?   10/03 13:52
GBLです。 マイペースにぼちぼちと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
男のロマンをもう一度。ジョンシリウスM増車しました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
最近のマツダ車/i-DMに興味があり、欲張らず、ナシナシで購入。レーンキープアシストシス ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
i-DMは付いていないけれど・・・・知人に譲ってもらいました(^ ^) スーパーノーマル ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
サーキットは走らないつもりで買ったけど、結局・・・

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation