• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENIDのブログ一覧

2018年09月03日 イイね!

ドラムの神、降臨!

ドラムの神、降臨!中学の頃に見よう見まねで始めたドラム。高校の吹奏楽部で本格的にパーカッション&ドラムをやり始めて、今もたまに趣味でオヤジバンドで叩いてます。

高校時代に流行ったジャパニーズ・フュージョンの洗礼を受けました。ナベサダ、渡辺香津美、向井滋春、高中正義、角松敏生 etc.・・・。そんな日本の一流ミュージシャンがこぞって指名したドラマーがスティーヴ・ガッド。

もともと世界の名だたる超一流ミュージシャン御用達(ごようたし)の巨匠、当時の日本人ミュージシャンの間でも彼に叩いてもらうのがステータスみたいになってました。

自分もこの頃をきっかけに「Stuff」や「The Gadd Gang」などを聴きまくる。「まるで精密機械のよう」と称される怒涛のドラムテクは言葉では言いあらわせない。まさに神業です。

今はある意味幸せな時代で、彼の貴重なドラムテクもYouTubeなどでいくらでも見ることができます。もしご興味があったら「スティーヴ・ガッド ドラムソロ」とかで検索してみてください。

ドラムをかじったことがある人ならだいたい名前くらいは聞いたことがあるだろうし、その多くは神と崇(あが)めるようになる教祖スティーヴ・ガッド。そんな彼のドラムプレイを、音や動画では観て、聴きまくっていたのだが、実際にナマで聴く、観る機会に恵まれず時が過ぎてしまいました。

そんな高校時代から聴きまくっていた彼のドラムを、この歳になって初めてナマで体験する機会に恵まれました!現在彼が主催するバンド「STEVE GADD BAND」のライブに行ってきました。

若い頃から憧れたドラムの神も、現在御歳73才!見た目もすっかりおじいちゃんですが、そのナマドラムのテクは健在!凄まじいの一言!要所にドラムソロを交えた約1時間半のライブを堪能!初めて目の当たりにする彼の勇姿。目の前で演奏する神のドラムソロを聴きながら、恥ずかしながら目が潤んでしまいました。

1時間半というのは一般的なライブの時間としては短めで少し残念ではありましたが、曲と曲の間のMCも勤めた彼、インターバルでは少し息が上がった様子も・・・。テクは健在とはいえ、73歳の身体には1時間半くらいがちょうどいいのだろうと納得。

そして・・・なんと握手とサインもいただきました!黄金の手は握手してみるといたって普通でしたが、写真や映像で見ていた腕のタトゥーを目の前にした時は感無量で身震いしました!ツーショットはダメとのことで一緒には撮れませんでしたが、間近で記念の一枚を撮ることができました(残念ですが肖像権などの関係でアップするのは控えます)。



至福の一日でした。
Posted at 2018/09/03 16:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

クルマ好き&音楽好き&最近キャンプ好きです。若い頃からバンドもやってます。クルマは中古の軽自動車を手始めに国産車を数台乗り継ぎ、初めての外国車はゴルフ3。その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
車中泊キャンプに使いたくてタフトから乗り換えました。これから遊び倒したいと思います!
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
当初は、ほぼ仕事や日常の〝脚〟と割り切って〝安ければなんでもいいや〟という感覚でスズキの ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツ タフト Gターボ(2WD)、フォレストカーキメタリックです。個性的なスタイルと ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
長男の残クレを引き継いでN-WGNカスタムに乗ることになりました。長男から自分への使用者 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation