• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガチョのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

ブレーキフルード交換:アドレスV125S

ブレーキフルード交換:アドレスV125S引き続き、手がベットベトなのでiPhoneいじりたく無い!

初、ブレーキフルード交換に挑戦!
止まる、曲がるは危険指数が高いので
なるべく自分では弄らずプロ任せでしたが
それでは、いつになっても成長しないので
初挑戦!

念入りに試走してチェックするので、やってみよう!

アストロプロダクツでワンウェイバルブを買ってきて
アマゾンでブレーキフルードを購入して
作業開始。

ネットで見様見真似作業。

結果!
ブレーキの効きが凄い!
先週、パットを替えたばかりで効くなーと思ってたのも束の間
コレ、フルブレーキしたらロックしてジャックナイフしちゃうなって位効きまくり!

自分の作業を信用してないので、近所をゆっくりブレーキ掛けまくりで試走。

どーやらエアーは噛んでなさそうです。

ベスパのワイヤー、アドレスのブレーキフルード等要領つかんできたので
次回からは是非画像を撮りながら出来る余裕を持ちたいですね…
Posted at 2019/01/28 16:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月28日 イイね!

クラッチワイヤー交換:ベスピーノ

クラッチワイヤー交換:ベスピーノ ベスパのギアが入りにくい。
前回、クラッチワイヤー調整したがしっくりこない!
ので、ワイヤー交換に踏み切りました。
アマゾン経由のBENEで200円そこそこ。安い!

はじめにワイヤー抜いた時点で手がグリスでベットベト…
この手でiPhoneいじりたく無い!
ので、画像無しになりました。
画像が無い整備録ってホント意味が無い…😭
いつ交換したかのメモがわりにします…

新品ワイヤー入れる時に、ある場所で引っかかって入らないので
メーター外したり、苦労させられました。
アウターが擦れてました。
なんせ、スモールベスパ 君は何をするにも
モノコックの所為で作業スペースが狭い!

他のバイクみたいにカウルを外せば出来るとか
そんなもの何処吹く風。
アウターは怖くて替えられないので、そのうちプロに任せます。

なんやかんやで、取り敢えず交換成功。
ギアがバシバシはいる!停車中もギアが入る入る。
慣れればクラッチワイヤー交換なら30分掛からなさそうだから、入りが悪くなったらワイヤーバンバン替えます宣言!

そうこうしてるうちに、アドレスのブレーキフルードが届いたので
またまた初挑戦してみます。つづく…
Posted at 2019/01/28 16:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月23日 イイね!

リコイル:XL250R




納車時から気になっていて、騙し騙し乗ってたオイル漏れ!
リコイルキットを購入してトライしてみました。

シート外しは何回もやってるので普通に…




タンク外しは初めてなので、忘れないように
ネジだけ戻します。





なんとまぁ情けない姿…



パパパっとボルト13本外して
ヘッドを外す。


もっと腐ってるかと思いきや、想像をはるかに超える綺麗さ!
で、問題のネジ穴。


赤丸部分。
ボルト入れてみるもやはりスカスカ…
完全に逝ってます!

ここで新兵器リコイルキットのお出まし!!!!
ドリルかますと、鉄粉撒き散らしそうなので
いきなりタップしてみました。
締めては戻しのひたすら繰り返すこと128回…
嘘…それ位はやったかな?
油注しながらだとかなりスムーズ。

リコイルを挿入する時に、スペースが無く
半回転させて、外してまた半回転の地味〜な作業。
なんとか挿入できました…
試しにボルト入れてみると…な、な、なんと!
トルクがかかる!


ボルトが立った!
ひとまず成功って事で、早速組み付け。

リコイルすると、以前より丈夫になるらしく
期待値⤴︎

20分程アイドリング、20分程試走。
オイル漏れ無し!

コレでオイル漏れ完結して欲しい…

今回の作業に先立ち
購入しておいたサービスマニュアルたち。




かなり役立ちました。
売り手市場で、ヤフオクでも強気。
XL250S,XL250R,XL250パーツリスト
合計で25,000しました…😭

もう少し、暖かくなって塗装のノリが良くなったら
エンジン塗装でもしますかね!

おしまい!










Posted at 2019/01/23 17:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月08日 イイね!

ウインカー:XL250R

ウインカー:XL250Rテールランプを替えたら、ただでさえデカくて長いウインカーが際立ってしまったので要交換!

いつものように先ずはアマゾンの中華製。
はい!例によって失敗!
点滅しないわ、暗いわ、電球は変だわで即お蔵入り。
速攻で2りんかん て4000円のクラシカルウインカーを購入。
流石にメーカー品。
点滅するし、明るいし、電球は普通だし
最近、アマゾンの中華製が使える確率がかなり下がってきてる。
中華製っていつまでたっても品質向上しないですね…
まぁ、向上しちゃったら値段もそれなりになるのだろうが…!

我が、XL250Rのリア!スッキリしたみたい!
Posted at 2019/01/08 17:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

ブレーキパット:アドレス

ブレーキパット:アドレスアドレスのフロントブレーキに異変を感じ、もうパットがダメか?と見てみると…
ヒドイ!





もうね、パットが無の状態…😭
速攻でamazonのデリバリープロパイダー避ける作戦でパットを注文。

前回は赤パット


2500円くらいしたので
今回は半額の物。
街乗りなら十分でしょ。

キュッて効き目は感じないけれど
普通に止まりました。


Posted at 2019/01/06 15:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ガチョです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
67 89101112
13141516171819
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ヤマハ BW'S100 B子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:13:06
燃費記録 2016/08/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 18:14:20
 

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 B子 (ヤマハ BW'S100)
人生14台目のバイク カッコいい!
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
人生15台目のバイク。 引越し先の駐輪スペース問題で、なるべく排気量が大きく、且つ車体は ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
1年でオーバーブロー…😂
スズキ 蘭 スズキ 蘭
人生初のバイク

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation