• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガチョのブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

エンジン始動&アイドリング&低速:BW'S100

エンジン始動&アイドリング&低速:BW'S100 エンジン始動、特に朝イチはセルは元気良いがアイドリングが続かない。
走り出してもノッキングの様なカクカクして、とても走れない…

あったまってからでも、再始動が困難な時もたまに。

スロー番手上げからエアスクリュー、オートチョーク交換、エアフィルター清掃、バッテリー充電等色々試したけれど効果なし!
取り敢えずアイドリング調整で凌いできたけれど、
最後の手段
傷も亀裂も無いインマニ交換&エアフィルター交換に踏み切りました。

取り敢えず効果のなかったスローを純正32.5に戻して
インマニ、ガスケット、エアフィルターを交換してみます。
朝イチ状態と一緒の条件でエンジンスタート!



なんと!アクセルを全く煽ることなく元気にパンパン2スト サウンド♪
スローを37.5にしてた時は湿ったポンポンだったのが、昔懐かし乾いたこれぞ2スト サウンド♪

エアフィルターは然程影響あるとは思えないが、インマニ交換は効果覿面。

前からキャブの下辺りがオイルで湿ってたので気にはなっていたけど、
無傷のインマニは疑ってなかった…

結局原因はオイル漏れなのか?2次エアーなのか?またまた違う事なのか?
よくわからないけど良しとしましょう。

後は、点火がまばらの様な気がするのでイグニッションコイル辺りも交換してみます。

無傷のインマニとエアフィルター!






Posted at 2019/06/28 10:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月18日 イイね!

スナップオン最高!

スナップオン最高!BW'S100を解体してたら、締め過ぎネジが3ヶ所ありまして…

中華カブの時もそうだったのですが
どーしてあちらの人たちは、ガッツリ締めたがるのでしょうか…😭
お陰様で半日と3000円もムダにしたお話です。

あまりにも固く締まったプラスネジ。
安いドライバーはヤバイので、KTCの登場!
2番だと少し緩く、3番だと入りきらない…どうしたものかと両刀使いで慎重に慎重に。
あっ!舐めた…😭
時すでに遅し…
グチャグチャになるの覚悟で、ホムセンドライバーのとんがってるのやら、丸みを帯びてるのやらでやってもダメ!
ヤケクソでインパクトでやったら
即死亡!

どーすっか!
バイク屋行くしかないかな?
いや、ネジザウルスを買って来よう!
しめて3000円弱…😭

ひと通り揃えてイザ出陣!
あえなく撃沈…
ここまで固くて、力が掛からないところはネジザウルスといえどもダメでした… どーすっか?

前に固着ネジをハーレー屋に持って行った時に、ポンチでコツコツやってもらったのを思い出しポンチの買い出し。
同じホムセン2回目…ハズカシイ…



トンカチは持ってたので
ポンチの600円。

5分ほどコンコンしてたら、アッサリ勝利!
昔ながらの手法が一番てのを思い知らされました。

残りの2つもビクともしない。
舐めてないネジにポンチ打つのもなぁーと思っってたら
そう言えば、スナップオンのドライバー持ってたのを思い出し
ダメ元で挑戦。
KTCの3倍以上、ホムセンの10倍以上するんだから
なんとかしてくれよ!

ゴキっ!あっ!いや!回った!

凄い!あんなに苦労したのが
スナップオンに替えたら1発で勝利!

ダテに高いわけではないんですね。
ウッドのグリップも
握りやすいし、回しやすい。


2番と3番の強力2トップ!
ハーレーいじる時しか使ってなかったけど、ここまで性能の差を見せつけられたら
コレからは全部のレギュラーですな。
スナップオン軍団を引っ張り出しました。


スナップオン最高!





Posted at 2019/06/18 17:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月14日 イイね!

燃費:BW'S100

新入り2ストのB子ちゃんが初の燃費テストで、物凄い記録を打ち立てました。
リッター平均
アドレスV125Sで32。
ロードキングは15〜18。
XL250Rは30〜33。
ベスパは継続してない。
ニュービートルは7〜8。

今回は急加速多用、加速も引っ張りまくり、整備したりなんだりで
ムダなアイドリングや何回もエンジンかけたりして、下手すりゃ20割るかなと思っていたら ナント!
30km近くを記録しました。
145km走って4.85ℓ

2スト っすよね!

早くて、燃費良くて
コレ、大人しく走ったらどれくらい行くのだろう。
今回は我慢して大人乗りに徹して
燃費の様子をみてみましょう。

フロントのブレーキパットをAmazonの安いのに交換したのですが
よく、ネットで書かれてるブレーキ効かねーなんて事もなく、寧ろアドレスV125Sよりも全然効くくらいだし、不満は無いですね。

オラ、ワクワクすっぞー!
Posted at 2019/06/14 10:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月13日 イイね!

Amazonのレビュー

AmazonのレビューBW's100のLED化の為、こんな物を買ってみたのですが
レビューを見ててヤレヤレと…😥

レビューには、ポジションが使えないとか…テールランプ がどうたらこうたらとか…
説明にはハッキリとシングルウインカーランプS25と書いてあったので
説明欄を信用して購入!

届いた物は説明通りの物。
完全なるシングルウインカー球。

もう一度レビューを見てみると
やはり、評価の低い人に限って
テールランプ との区別がついてない人や
シングル、ダブルの区別がついてない人やらがワンサカ!
自分で弄るのも良いことだけど
この程度の知識がない人がカスタムに手を出して、販売業者をこき下ろすって、業者さんも良い迷惑ですな!
調べてから購入する事すら怠る人は
店に行って、プロに任せるべきだと思います。
ま、店でもクレーム(言いがかり?)垂れるんでしょうけどね。

と、Amazonのレビューを見てて思った事でした。




Posted at 2019/06/13 12:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月11日 イイね!

引退…&新入り…

引退…&新入り…本日をもってアドレス&ニュービートルが
我が家から引退しました。😭

アドレスV125Sは、ジェネレーターが逝ってしまい
直すか?買い換えるかの選択を強いられて
直しても2万弱3年乗って飽きてきたし…

ニュービートルは、イモビライザーが逝ってしまい
コード書き換えで済むか?本体交換か?で
ディーラーの返事待ちをしてたら、本体交換です!と
29万とかぬかしやがって、速攻廃車で!

で、通勤のツートップが同時にオシャカ…
さて、どうするか?

候補は、前から考えてた軽トラ。
使い道が多彩な軽トラを狙ってたのだが
ニュービートルもそうだが、クルマ必要か?

雨の日の通勤以外に殆ど出番がなかったので
今のライフスタイルに4輪の必要性を感じない…

ならば、原付2種を買い換えるか?
って、事で
早速、代替え車種の選択。

コレからは2スト は手に入りづらくなるだろう。
新車は無理。
ならば、中古のハイパー2スト 一択!

アドレス100がストレス無いみたいだが
アドレスはもういらん!

で、格好が気になっていたBW'S100 に決定!
早速、中古車サイトで発見。
即見に行って、その場で即決。

本当は台湾の本国モデルが欲しかったけど
今回のはEU仕様。
台湾が12馬力フルパワーに対してEU仕様は10馬力に
抑えられてるみたいで、そこだけが不満かな…

パーツに関してもEU仕様は結構特殊な物が多いみたいな事が…

本日、発電しないアドレスを充電して30分かかるバイク屋さんにGO!

いつ逝ってしまうかわからないアドレスで
ビビりながら、環七を走りBW'S100 の納車。

このバイク屋さん、素晴らしく融通が利いて
「あと2日でアドレスの自賠責がきれるんですよ!」
と、言ったら
たった2日でBW'S100 を仕上げてくれました。
素晴らしい!
社長と思われる方は、話好きで気さく。
従業員と思われるお兄さんの知識量は半端ない!
何聞いても答えが返ってくる。
特に、2スト の知識が半端ない!
ココは信頼出来そう。

納車後、即帰宅して恒例の解体作業。

まず、ライトがクソ暗い…
BW'Sは2灯なんですが、バルブがBA20Dとか超マイナーなバルブ…😭
どうやって手にいれるか?

ん?んん?んんん?
BA20Dって聞いた事あるな〜
そうだ!ベスパがBA20Dでした。
以前、ベスパのライトも真っ暗なんで
LEDバルブ買ったけど、ベスパにLEDは邪道だったので
放置してたバルブがあったはず。
片側だけLED作戦。
明るくなった!




ウインカーも変えたかったが、バルブはフロントがS 25でリアがウェッジと何処でも手に入る普通なバルブ。
だが、リレーが無いので今回は見送り。

テールランプは普通にダブルの25。
アドレスにつけてた爆光バルブがポン付け。



第1段階のライト系カスタムはまあまあ順調に。

フロントブレーキパットもアクシスので付くみたいだし
ネットで調べた、EU仕様はパーツに苦労するって
噂も心配なさそう。




長くなりましたが、徐々に仕上げていきます。




Posted at 2019/06/11 21:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ガチョです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
910 1112 13 1415
1617 1819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

ヤマハ BW'S100 B子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:13:06
燃費記録 2016/08/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 18:14:20
 

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 B子 (ヤマハ BW'S100)
人生14台目のバイク カッコいい!
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
人生15台目のバイク。 引越し先の駐輪スペース問題で、なるべく排気量が大きく、且つ車体は ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
1年でオーバーブロー…😂
スズキ 蘭 スズキ 蘭
人生初のバイク

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation