• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

ナルディ・クラシック・ウッドの再塗装



ついに旧いクラシックウッドを塗装します.







塗装前のクラックの充填と研磨、塗りが消えて木の色が出てしまっています.





透明マホガニーを調色して塗装.
これからウレタンを塗ります.



マスキングの前にスポークをポリッシュします.
マグポリとペーパータオルとデルタを使いました.
最近ホイルもこのトリオで磨いています.



いつものウレタンを調合、重量比です.
主剤を使い切り調合希釈すると19グラムできました.
これならあると思いました.
(実際はぎりぎりでした)

エアブラシは2本使います.



それぞれエアを調整して塗装します.
時刻は深夜、たぶん私が最も集中できる時間帯.



塗りました.





塗装の際の高い緊張状態がとても好きです.
始めたら一気に最後まで気を抜かず照明の反射に全神経を集中して塗り仕上げます.
やり直し(きわめて面倒)できない一発勝負です.
これは塗装の醍醐味です.
とにかく塗膜を作って研磨で仕上げる方法もありますが性格上避けています.













塗り終わった充実感は何ものにも代え難いです.
完全硬化後に手の中を滑らせてホコリを研ぎます.
横着なので#8000で軽くこすってコンパウンドで.
完全にフラットにすると磨くのが大変(ウレタンが硬い)なので(指が素通りする程度に)少し残しています.



再度スポークを磨いていよいよ装着.



当時もの純正ナルディボス.
スチールでコラプシブル構造.



うれしい刻印.



掌の中でウルトラスムーズな感触を楽しみながらドライブするのは愉悦です.
45年を経て再塗装、生涯でもう一度塗る事はないでしょう.



シフトノブとブレーキグリップを交換して久しぶりの眺め.



今後このロードスターのこの眺めが変わる事はないでしょう.
Posted at 2024/06/02 21:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage | 日記

プロフィール

「@ニッタ@標準車 私は仁侠映画にハマってます、今の日本に必要なのは仁侠だと思います。テレビはオールK国みたいになってきましたね。」
何シテル?   05/17 17:02
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation