• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょったれのブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

セミワークス

一見市販車なのに中身がすごい、または市販車に限りなく近い外見のレースカーは本当好み。

かつてのグループA(サーキットレース、ラリーの両方)やJTCC、初期のJGTCなどなど昔は魅力的なカテゴリーがたくさんありましたね。

それに似たようなもので、一見普通だけれど中身はすごい。そういうチューニングも好きですね。


前置きが長いですが、わが愛車のアルトもある意味そういったチューンを受けさせました。
ワークスじゃないからパワー不足は仕方ないですが、足回りの駄目さ加減はちょっと我慢できなくなっていました。
そこでいろいろとネットを見ていたところ、ワークス純正ショックは普通のアルトにも流用できるとのこと。

これに飛びつかない手はない。そう思っているとちょうどワークス純正ショックがヤフオクに出品されていました。もちろん落札です。
余談ですが、4駆用と2駆用では多少違うみたいですね。もちろん4駆用を落札しましたが。
ロードスターとアルトを痛車にしてくれたお店の方に部品取り付けと、上記の助言をしていただきました。


感想を。
ちょっと走っただけですぐわかる、アルトFの物とは全然違う硬さです。路面の凹凸は正確に拾い、ごとごとと音がします。
そして走ってすぐわかる、安定感というか安心感。
コーナーでの挙動がすごく安定しています。今までのは明らかにロールを感じるし、ブレーキング時のノーズダイブや加速時のフロントが持ち上がる感じがありました。
それがワークス足だとほとんど感じません。コーナー来るのが待ち遠しい、登りはともかく、下りはすごく楽しくなりました。ただ、今度はバケット欲しくなったかも...。

フェンダーをのぞかないとわからない、普通とは違う感じ。純正品なので、車高も全く変わっていないから、わかる人にしかわからないでしょう。それがまたいい。
外見だけじゃなくて、中身も普通のアルトFとは違うのだよ、アルトFとは。

現状ではショックとばねを交換しただけです。手元にはワークス純正のスタビもあるので、いつかはつけてもらうかも。
ワークスと比べていじれるところがあんまりない(FFだったらマフラーとかいじれただろうけど)ですが、それでも楽しくやっています。


おまけ。
ここはやまびこ通りと言いまして、まあまあお気に入りです。夕日を楽しむには最適です。
夜空もいいかもしれないけど、ここは心霊スポットとして有名なのであんまりいかない方がいいかも...。
風がある日だったから、衣装などがいい感じになびくのは良しとして、芹香さん落下しないかちょっと心配でした。
Posted at 2019/08/29 20:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月26日 イイね!

残念なお知らせ

毎年九月はどうにもソワソワ落ち着かない。

というのも糸魚川で日本海クラシックカーレビュー、笹神村でも旧車のイベント(去年は台風で中止)があるから。
それに加えて、東方好きとしては諏訪で東方イベントがあるからなおさら落ち着かないんです。

今年も心待ちにしておりましたが、残念なことに中止が正式に発表された模様。
詳しくはツイッターでご覧いただけますが、ソワソワした気持ちが多少鎮静化したのは事実です。
長野にゆかりのある東方風神録のキャラたちの痛車で乗り付けたかったのになあ...。

とはいえ、落ち込んでないで、今年も東方聖地巡礼だけはしてこようか画策中です。
イベント行かない分、じっくり見て回れるからいいかもしれない。
ひょっとしたら、私みたいな東方ファンの人とかいるかもしれないし...。

気が早いですが、来年に期待しつつ、今年で三回目の東方風神録聖地巡礼しようかな。ホテルとか予約しないと。

諏訪子様の住んでおられる洩矢神社にぜひ行っておきたい。痛絵馬も奉納したいですし。
Posted at 2019/08/26 19:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月25日 イイね!

秋の気配

感じられるようになりましたね。
わが愛車が最もよく似合う季節です。秋姉妹さん大好き。

お気に入りの道、魚沼スカイラインからの風景も秋めいてまいりました。アルトで来るのは1年ぶりだけれど、相変わらず非力でした。ロードスターやワークスとは違うのだよ。

しかしその道中、まーた捕まってやんの。

というのは冗談です。ロードスターの時もやりましたが、またフェイクお巡りさんとの記念撮影です。
ただ、彼ら以外にも仲間がいたらしく、そばの線路にいました。
なかなかすごい面々だ...。

ただ思ったのは、こういう人形、男性が多いですね、女性がいても、それほどきれいじゃない(失礼)。
やっぱりその理由って、”なにかされない”ためでしょうか?彼らが立っているのは晴れの時だけとは限らない。雨の時は当然ずぶ濡れに。よくよく見ると泥汚れとかありましたし。
それがきれいな女性とかだったら、いたずらされそうだな、なんて邪推してしまいました。だって、濡れたり汚れている(ウエット&メッシー)もの...。

それはともかく、今日もいい風景楽しめました。時折雨の降る一日、名前に”雨”が入っている子、霧雨魔理沙さん連れて行ったからかな?
相変わらずマント良く似合う。涼しくなってきたし、もう少しで私もマント着られそう。
Posted at 2019/08/25 18:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

やっと見られた

三回目にしてようやくです。
余談ですが、最初はワークス、あとの二回はNB6Cでしたが。

何が見られたかというと、三ノ倉高原のひまわりです。
二回目で諦めずに、通った甲斐がありました。とにかく暑かったけれどどうってことないです。
今年もいろいろとひまわり見てきたなあ。この夏はもう思い残すことないです。
夏祭りや花火も行かない、海に泳ぎも行かない私が唯一?やっている夏らしい楽しみですね。



しかしまだまだあっつい。温泉入る気なくなるのも仕方がない。
じゃあ足湯はどうかというと、やっぱりあまり長時間入っていられないのでした。

Posted at 2019/08/18 20:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

ちょっと恥ずかしい

現在短い夏休み中です。

この時期はどこ行っても混むし、今年も暑いのであまり出掛けずお絵かきに加えプラモデル作る時間を多めにしています。

積みプラたくさんあるから消費しないとな。というわけで現在制作中のこちらですが、何せ相当昔のキット。
プラ自体は劣化していないですが、デカールが黄ばんでいたりして劣化が見られます。

組み立てる前から暗雲が立ち込めていましたが、予想的中。思った通りに貼れませんでした。
マークセッターでいい感じにふやけるのはいいとして、とても切れやすかったり丸まりやすくてもう...。
一部汚くなったり、貼れていない箇所続出でした。

とはいえシャーシはもう完成、ここまで来たので完成はさせます。
やっぱり昔のキットはデカールが鬼門です。
Posted at 2019/08/14 20:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー以外に不具合ないといいけど。

今年はHA11Sワークスさんもバッテリー死んだし、突然の出費がそれなりにある一年です。
NB6CもHA11Sも古い車だから、いろいろと調子悪いところが出てくるでしょう。ずっと維持したいから覚悟はしております。」
何シテル?   10/25 18:56
しょったれです。よろしくお願いします。 自動車好き、特にスズキとマツダ好きです。また、プロフィール画像からお察しかもしれませんが、キャラクターもの(主に東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25 262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

massii(新潟zzt231さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 20:20:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
愛車はNB6C、2004年式です。 パワー不足を感じるときはありますが、それを補って余り ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
一度手放したけれど、あの味を忘れられず買ってしまいました。 貯金ほとんどなくなったけど ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA21Sワークスさんの後を継ぐのがこちら、HA36S。 人生初の新車で購入した一台で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二台目の愛車です。 NB6Cろどすたさんの走行距離が増え、いたわる気持ちからセカンドカー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation