• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょったれのブログ一覧

2020年12月22日 イイね!

衝動買い。

今朝の夢。
ロードスター乗っていて、信号待ちでブレーキング間に合わず、あわや激突。という夢を見た。そりゃあ、今の時期にスタッドレス履いていないならそうなるさ。
なんだったんだあれ。正夢にならなくてよかった。

その相手の車はS2000、それも現行NSXの青。それも謎です。
相手の方は”なんだあれ、すげー”的なこと言っていたな。そりゃ痛車だからなあ。

今回も妙に印象に残った変な夢だった。


それとは全く関係なく、つい衝動買いしてしまいました。


この書籍は好きで、時々買っています。
例えばグループC、グループA、WRCなど、好きなカテゴリーを扱っているときなど。
今回は表紙で一発でした。マツダ好きホイホイだな。家にいる時間が長い冬、ゆっくり読もうとしようか。

関連してミニカーも撮ってみた。


あちらは767ですが、こちらは言わずと知れた名車すぎる名車787Bですね。
RX-8のレナウンカラーもいいけれど、やっぱり”本物”がいい。
なんて格好いいんだ...。これを超える車はあるんだろうか?
アイドリング音からして格好いいんだもんなあ。ロードスターだけじゃなく、ロータリーも最高だ。大昔、糸魚川のクラシックカーレビューで生で聞いたときはしびれた。
Posted at 2020/12/22 19:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月19日 イイね!

雪「待たせたな」

(別に待って)ないです。

先週の土曜日にアルトのタイヤを交換しました。
そして今週、待ちわびたかのように積雪となりました。
幸い市街地の方はほぼない状態でしたが、そこから外れ郊外へ行くにつれて積雪が多くなっていく状態です。

今日も予報では雪。山手の方はどんな状態か見に行って見た。


最初の方は積雪もほぼなく、雪もちらつく程度。





しかしある程度走っていくにつれて積雪が増えて行ったのでした。
実際、隧道一本超えると積雪量が随分違っていた、という状況を目の当たりにしたりして。

山間部の方は見事に真っ白。


凍える中、割といい風景に出会えた。


風も強く、安定してシャッターを切るのも難しいくらい。




今見ても寒気がしてくる。別に風邪ひいたわけじゃないけど。
もうちょっとでナンバープレートの編集しなくていいくらいの降り方でした。


十分確認できたし、ひどい目に遭う前にさっさと退散します。


写真で見るときれいに見えるけど、その実は...。




融雪剤やら路面の砂利がたんまり付着してあられもない姿に。触るのもためらうくらい。
なので、こうなってしまうと洗車はかなりしつこくやります。何なら、すべての部品にばらして一つづつ洗ってやりたい、なんて思ってしまう。

今シーズンもさびさせないよう十分注意です。
冬仕様、タイヤだけでなくエアクリーナーも純正に戻しました。
むき出しのものだと、冷たすぎる吸気をよりダイレクトに吸うので悪影響が出るんじゃないかなと思って、また、水分やら融雪剤が侵入してきやすい路面状況なので、安全性を考えての選択です。
音はおとなしくなってしまいましたが、春まで我慢です。

春まで我慢、こんな天気がしばらく続きそうなので思い切ってNB6Cは冬眠させました。
バッテリー端子を外してお休みです。乗らなくても時々は埃とか気にしてあげよう。
Posted at 2020/12/19 21:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー以外に不具合ないといいけど。

今年はHA11Sワークスさんもバッテリー死んだし、突然の出費がそれなりにある一年です。
NB6CもHA11Sも古い車だから、いろいろと調子悪いところが出てくるでしょう。ずっと維持したいから覚悟はしております。」
何シテル?   10/25 18:56
しょったれです。よろしくお願いします。 自動車好き、特にスズキとマツダ好きです。また、プロフィール画像からお察しかもしれませんが、キャラクターもの(主に東...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
2021 2223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

massii(新潟zzt231さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 20:20:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
愛車はNB6C、2004年式です。 パワー不足を感じるときはありますが、それを補って余り ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
一度手放したけれど、あの味を忘れられず買ってしまいました。 貯金ほとんどなくなったけど ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA21Sワークスさんの後を継ぐのがこちら、HA36S。 人生初の新車で購入した一台で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二台目の愛車です。 NB6Cろどすたさんの走行距離が増え、いたわる気持ちからセカンドカー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation