• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月10日

塗ってスリスリ♪ (o^^o)

塗ってスリスリ♪ (o^^o) 今日は朝から快晴!
ほんと抜けるような青空とはこんな事かあ!と思う程の青い空でした。

あまりに青かったので出勤前にパシャリとしたのが冒頭写真。

こんな時のドライブはさぞかし気分爽快だろうと思いながら、泣く泣く通勤渋滞に突入したワタクシです。
(ノД`)・゜・。


今日お休みだった方々が羨ましいぃぃぃぃ!(笑)
。゜゜(´□`。)°゜。ウワーン!!





さて、3月にヘッドライトを中期プロ目仕様に換装したノート君。

あれから約半年・・・最近ちょっと気になって来たのがライト表面の劣化。

当初より市販のコーティング剤を塗っているので、現在でも特に目立った黄ばみ等は出ていません。

ただ、こちらのコーティング剤、とっても綺麗にはなるんですが耐久性がいまひとつなんですよね~。
この手の物の耐久性は大したこと無いのは常識(?)ではありますが、3ケ月もすると見て分かるくらい表面が傷んで来ちゃうんです⤵

まあ、そのタイミングで再施行するば良いのですが、綺麗に塗り直すには古いコーティング層をコンパウンドで磨き落としてやる必要がありまして・・・


これがメッチャ面倒臭い!
ε- (-●_-`o) ハフ-ン…


とは言え、
これを怠ると恐らく黄ばみが発生すること必至。

















しかし・・・





















毎度の再コーティング作業は面倒臭い。
















































でも、
ライトが黄ばむのは許せない(笑)












































となると、ワタクシ的に取る手段は・・・
















































ウレタンクリア塗装!
これしかないでしょう・・・!
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!



強固なウレタン被膜で黄ばみの原因であるキズや汚れをシャットアウト!

また黄ばみの主因たる紫外線は防げないようですが、人によってはライト表面と空気を遮断する事でライトの材質変化を抑える事が出来る・・・なんて事を言う人も!(ホント?)


実は前車の時も試した事がありまして、見よう見真似ながら結構綺麗になった覚えがあります。
(^-^)


黄ばみが出始めてから施行する人が多いと思いますが、どうせなら綺麗な状態をキープしたいのが人情・・・と言う事で久し振りにウレタンクリア塗装にチャレンジしてみました~。
(・∀・)σ 






丁度ヘッドライトの黄ばみに苦労していた それぃゆさんと同時施工にて開始!

お互いのライト表面を磨いてマスキング。






ま、ワタクシは表面のコーティング層を磨き落としただけなんですが。

うん、雑なマスキングに性格が出ていますね。(笑)






ミッチャクロンを軽く吹いてから、ウレタンクリアを10分インターバルにて4~5回吹付たのがこちら

パッと見は綺麗に塗れているように見えますが・・・実は酷いゆず肌⤵

これでもまだマシになった方ですが、最初はクリア感が全然出なくて焦りました。
ガッツリ塗装なんて久し振りなのでカンが戻らず苦労しましたよ~。


ま、戻ったところでそもそも下手なのですけどね。
(^^;


とりあえず下手なりに、垂れと白濁だけには気を付けて厚塗りしてみました。








そして完全乾燥まで1週間程時間を置いて





このゆず肌状態を磨いていきます。





当て木をして耐水ペーパー#1500番~#2000番でスリスリ!
\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////ヨッシャー!




コンパウンドで磨き込み!!
ファイトーー!( °ロ°)乂(°ロ° )イッパーーツ!!




ボディ用コーティング剤でフィニッシュ!!!
( •̀∀•́ ) ✧ドヤ━━!!!
















































なかなかのモノじゃないですか!?
('ー') フフフ・・・




ま、若干写真マジック的なところもありますが(汗)概ねウレタンクリア塗装前に近いところには持って来れたかと。

磨き作業なんてホント疲れましたが、このクリア感が2~3年は持つであろう事を考えると作業の疲れも吹き飛びますね~。

これで秋の行楽シーズンも気分良くドライブに出掛けられそうです♪
O(≧∇≦)O イエイ!!


☆作業詳細は整備手帳に上げましたので、興味が出た方はそちらをご覧下さいませ。
ブログ一覧 | ノート
Posted at 2019/10/10 19:17:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々にジムに行きました!
トットコ沼太郎さん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

飛んで跳ねてどっか行く(⁠。⁠•̀ ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2019年10月10日 19:42
こんばんは。

やっぱり目が綺麗だと、だいぶ印象が変わりますね(°▽°)

そして…プロ目は何時見てもカッコいい!(*´-`)
コメントへの返答
2019年10月10日 21:12
こんばんは。
(^-^)

車はやっぱり目ですよね〜⤴︎
乗ってる限りは綺麗にして行きたい。。。
(*'▽'*)

プロ目換装は大正解でしたね!
洗車の度に惚れ惚れしております。(笑)
2019年10月11日 10:17
販促言葉かもしれませんが業者いわく、磨くほどミクロの傷が無数につくところに、ただ市販品で磨くと使うとミクロ傷に薬剤が入り込んで焼き付き、やるほど取り返しがつかなくなりがちとは申してましたね。

んな意味では、ちゃんと表面に被せて遮断すれば、多い日も安心ですネ♪
コメントへの返答
2019年10月11日 12:42
こんにちは。
(^-^)

なるほど。
磨きキズとは良く聞きますが、素人が手を出すと知らぬ間にミクロ領域で逆効果の場合有りとは⤵

さすがに見えないレベルのキズまでは警戒しないもんなあ。
(^^;

被せてはみましたが・・・漏れが無い事を祈ってます。(笑)
2019年10月12日 11:29
芸能人は歯が命ですが、一般車は目が命。

本格的な施工ですね。
NさんとSさん、磁石では別の方向に進むのですが、お二人さんは施工に対して前向きです。

今年は晴れた日が多いですが、雨や台風も多くなってきましたね。

幸い拉麺活動など
天気に恵まれましたけど、

来月、また、なにかしましょうね。

まずは、小樽に島流しから、帰ることが

次回の拉麺活動、欠席です
コメントへの返答
2019年10月12日 11:46
こんにちは。
(^-^)

NとS、上手い事いいますねぇ。
(^^)b

今回の作業は手間を惜しまなければ、誰でも結構イイ線いけると思いますよ。
・・・実は1台リクエストが入ってたりして。(笑)

今回の台風19号もそうですが、天災級の台風が多くなってますね。
幸い地域的にそこまでの被害は出ないかと思いますが、油断大敵!

無事お勤めを終われる事を祈っております。
11月の倶楽部活動でお会いしましょう!




プロフィール

「@新☆コロン2009☆ さん、食事中はハイドラ休憩モードにしていますからね☝️」
何シテル?   06/02 11:33
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

各ピラーにシンサレートを詰め込む、静音化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 17:37:58
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 15:50:54
1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 13:16:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation