• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカ.B@みんカラ出張のブログ一覧

2024年01月17日 イイね!

ダイハツ大不祥事案件について思う。

皆様、新年はとっくに過ぎましたがあけましておめでとうございます。

私が以前贔屓にしていたダイハツでありましたが、30年以上も前から不正を行っていたことが判明し、ムーヴの値段が付かなくなる前にスズキ製(のマツダ車)に買い替えて良かったと思う反面非常に複雑な思いなのでありました…。

…やっぱりねぇ、元オーナーとしては今後の行く末がどうしても不安になるというもので、今はただ裏切ってごめんよ。
と同時に納期と利益を優先してダイハツに圧力を掛けていたトヨタ許せねぇとも思っていたのでした。
あの質感の良さにはそういう裏があったんだろうなぁ。
Posted at 2024/01/17 22:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月16日 イイね!

紆余曲折から車を買い替えて以後思ったこととか。

紆余曲折から車を買い替えて以後思ったこととか。



…えー、この度我がフレクロ君の走行距離が5000を超えまして。
(今月初旬のお話ではありますが)

 ですのでちょっと小話を書こうかなと。

 正直なところ、諸般の事情からこの車を買うまで色々と揉め事があったうえ、買ってからも使い勝手の良さは重宝しつつ前車のムーヴの内外装クォリティが軽にしては高かったことを引きずってマイナスになっていたのです。

 けれども、スズキかダイハツかなんていうのはきのこの山かたけのこの里かで論争になるくらいしょうもないことだったなぁ…と新型スペーシアのインテリアの出来を見てようやく我に還り次も同じのを指名買いしようとようやく前向きになったところで。

alt


 これを見ると今後のスズキ軽のインテリアの質感向上が楽しみにはなるのですが、やはり義務化しないと動かないのではなく何かとケチケチするダイハツの先を行く形で運転席シートリフターとチルトステアリング、乗車人数分のヘッドレスト、リアワイパーを率先して全車標準とする姿勢になっていただきたい…とどうしても贅沢を言ってしまうのです。
 ムーヴからの代替前に現行アルトを試乗してみてそのポテンシャルの高さに驚きこれでもいいかなと思ってWebカタログを見たら、リアワイパーが2WDのほぼ全車でオプションですら用意されないことを知って候補から外したものですから…イースよりも後席を倒した時の段差が抑えられているなどの工夫が嬉しかっただけに。
 どの自動車メーカーにも言えることなのですが、ただの値上げではなくそれに見合ったクォリティ向上を行わなければ若者の車離れが急加速する一方なのでは?

 みんカラユーザー様方のご意見をお待ちしております。
Posted at 2023/12/16 22:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年08月14日 イイね!

思えば恥ずかしい事ばかり書いていたのかも知れないね

…そう、久しぶりの投稿はタイトル通りのものとなります。

多忙なsusp2師匠に代わって同氏の真似事をしていたのですが、冷静になってみれば事実を言っているだけに過ぎないはずなのにほぼスズキを貶しているようなものだと恥ずかしくなってきて。

もしも私の書いた記事が発端となってスズキ車の売り上げが減っているのだとしたらと思うと胸が痛くて。
一部市場で乗車人数分のヘッドレストと3点式シートベルトが備わらないことを再三に渡って問題視しましたが、調べてみればどのメーカーも一部の新興国では同じように手を抜いていると知り、特定メーカーばかりを責めるのは良くなかったと反省しております。

…しかしながら、上で言ったようにどの自動車メーカーも新興国ではその辺をケチっている傾向が多いというのは事実であるため、できるものであればケツを引っぱたいてやりたいということこれは本音です。
人命と製造コスト、果たしてどちらが大事だというのか!?
Posted at 2023/08/14 17:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物怖じせずに物申す! | 日記
2023年04月28日 イイね!

ダイハツ工業の不正発覚に思う。

モチベが上がらず実に3か月ぶりの投稿なのでありました(本館はサボり中)。

皆さんもご存知の通りダイハツ工業が不正をやらかしたことが今日発覚したわけですが、今まで初代タントと6代目ムーヴと2台乗り継いできた私としては複雑な思いです。

…ですけれども、6代目ムーヴの場合はキーリマインダーが昔のクラウンのお古でありながらも高級感があり、廉価グレードでもインテリアの質感が普通車並みに高くてリッチな気分を味わえたことは紛れもない事実で、今所有している初めてのスズキ車であるハスラー(フレアクロスオーバー)よりはその辺が上質でした。

ちょっとの優越感を与えてくれてありがとうダイハツさん…たっぷり反省していただきたいものですが未だにアルトのリアワイパーを実質4WDのみとしているスズキもスズキで反省しろと言いたいものです。

最後に巻き込んで申し訳ありませんでしたと言いたいとこですが、これは本音ですので頑張ってくださいスズキさん。
Posted at 2023/04/28 21:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物怖じせずに物申す! | 日記
2023年01月28日 イイね!

こまけえことはいいんだよってか、いや良くないでしょ!

こまけえことはいいんだよってか、いや良くないでしょ!
皆さん、あけましておめでとうございました。
スズキがデリーオートショーで新型SUV「フロンクス」を発表したのは記憶に新しいですね。
エンジンはスズキお得意のブースタージェットエンジン搭載で6AT…全幅は置いておくとしても4m以下の全長というのは割と良いでしょう。
さらにはかつてのフロンテを思わせるクーペスタイルや名前の響きも良いと思うのです…が!

alt
この写真を取り敢えず見て下さい、お分かり頂けたでしょうか?
なんと、サイドカーテンエアバッグはグレード別装備されているというのに後席中央はヘッドレストが無く、それに加えてシートベルトもまさかの2点式…トヨタではマークⅡ3兄弟でさえ90年代後半から全席3点ベルトだったというのに、未だにこんなモノを出しているようなスズキはそりゃあアカンって…日本メーカーが率先しようよ。

alt
去年の夏に発表されたグランドヴィターラでは、インド向けスズキ車では初となる後席中央ヘッドレストと3点ベルトが全車標準装備となったので期待していたのですが…。

alt
期待を裏切るかのように、同時期に発表された新型アルトは2点ベルトという。

去年2月から日本に遅れること約10年となるもののインドでも乗車人数分の3点式シートベルトが義務化されたはずでありながら、スズキというのはホントに何考えて商売しとんねんという始末でしかありませんね。
大事なことなので強調して言いますが、
受動安全装備は商用乗用問わず国際基準で義務化にするべきでは!?
と切に願っているわけですよ私としてはね。

文句ばっかり書いてんじゃねぇとツッコまれそうですが、紛れもない事実なのでしょうがないことなのです…間もなくハスラーオーナーになる身としてはただ悲しいですな。
フロンクスのほうに話題を戻しますけど、デザインをそのまま軽サイズに落とし込んでハスラーよりも背の低いクーペSUVとして日本で出してくれるのであれば買い換えようかなと思うのでした。



余談
alt
南アフリカではアギアの後継としてセレリオOEMのヴィッツが売られるわけですが…。

alt
写真はセレリオですけどこちらも安定の中央席2点式ベルト…(唖然)。

alt
こちらは南アフリカでヴィッツと入れ替えに廃止となるアギアの写真になりますが、こっちは見ての通り後席にも乗車人数分のヘッドレストと3点ベルトがキッチリと装備されているので安全装備のランクは下がったことになります。
トヨタは過去に遡るとグランツァ(バレーノ)もアーバンクルーザー(ブレッツア)もルミオン(エルティガ)もベルタ(シアズ)も中央席2点ベルトでヘッドレスト無しのまま平気で売っているのですが、それでOKを出しているトヨタもトヨタで一流企業としてホントどうなんだ…と思うんですけどみんカラユーザーの皆様方はどう思いますかね?
Posted at 2023/01/28 11:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物怖じせずに物申す! | 日記

プロフィール

「ダイハツ大不祥事案件について思う。 http://cvw.jp/b/2896675/47479751/
何シテル?   01/17 22:06
Yahoo!ブログの終了に伴いamebaブログに移転しましたが、別館と交流を兼ねてこちらにも立てさせていただきました。 皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー ハスラーではございませんのよ同一車だけど (マツダ フレアクロスオーバー)
本当はムーヴにもっと乗っていたかったけれども、そうは問屋が卸さない事態になったことから大 ...
ダイハツ タント たんとさん (ダイハツ タント)
以前乗っていたクルマ。 本当はもっと長く乗っていたかったものの、クーラーやドライブシャ ...
ダイハツ ムーヴ スッピンムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
酷使の結果クーラーが逝った前車のタントからの乗り換えであります。 メカニカルキー車にして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation