• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカ.B@みんカラ出張のブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

マジョレット ルノー トゥインゴ


今回もまた分解加工はせず、墨入れと細部をチマチマ塗るだけに留めております。
近年のマジョには珍しく元から各部のモールドがクッキリしており、窓枠はガタガタにならずに済みましたがグリルが…まぁこういうものとしておいてと。
Posted at 2018/07/31 22:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジョレット | 日記
2018年07月30日 イイね!

ホットウィール ホンダ ラグレイト(USオデッセイ)

ホットウィール ホンダ ラグレイト(USオデッセイ)今回は久々の「ちょイジリ」を…
日本では「ラグレイト」と呼んだ方が親しみやすかったりするUSオデッセイ。
初代は昔ならよく見かけたものの、流石に今は走ってるのを見かけません。
こちらはラグレイトとしては3代目、USオデッセイとしてなら4代目にあたるRL5というタイプになります。
じゃあ、今回はこいつを…



こうしてやりました。
細かい説明が面倒なので、除光液と綿棒でタンポ剥がして細部をチマチマ塗って墨入れしてカーボンラッピングをしただけという具合で分解はしてません。

素の状態との比較

バンパーとエアロをボディ同色にして灯火類に色差しするだけでも随分違うのですが、銀一色はちょっと地味なのでボンネットとルーフにラッピング処理という。
素の状態だとバンパーとエアロとホイールが黒いのでUSホンダのサービスカーみたいな感じがして地味なんですよね正直…まあ銀色では結局地味なので変わりなし。
実車は一見するとただのエアロを組んだD*N車みたいに見えるのですが、パワーアップに耐えられるようミッションを6MTに換装しパーツ換装とターボ搭載で1000馬力以上までパワーアップさせたカリッカリのモンスターマシンなのだとか。

とは言ってもやはりこんな地味な色じゃただの一般車だよ…これにて閉幕。
Posted at 2018/07/30 22:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記

プロフィール

「ダイハツ大不祥事案件について思う。 http://cvw.jp/b/2896675/47479751/
何シテル?   01/17 22:06
Yahoo!ブログの終了に伴いamebaブログに移転しましたが、別館と交流を兼ねてこちらにも立てさせていただきました。 皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー ハスラーではございませんのよ同一車だけど (マツダ フレアクロスオーバー)
本当はムーヴにもっと乗っていたかったけれども、そうは問屋が卸さない事態になったことから大 ...
ダイハツ タント たんとさん (ダイハツ タント)
以前乗っていたクルマ。 本当はもっと長く乗っていたかったものの、クーラーやドライブシャ ...
ダイハツ ムーヴ スッピンムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
酷使の結果クーラーが逝った前車のタントからの乗り換えであります。 メカニカルキー車にして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation