• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばば らむねすのブログ一覧

2008年02月28日 イイね!

4G63エンジン復活作戦‐マイベックエンジンゲット黒ハート黒ハート黒ハート+ニューエンジン製作開始編

4G63エンジン復活作戦‐マイベックエンジンゲット+ニューエンジン製作開始編昨日をもって、諸手続き+エンジン作業開始の準備が整いました指でOK指でOK指でOK

毎日ショップさんと調整、ショップさんは関係先と調整。
なかなか、みんカラも出来ず、ご報告が遅くなりました冷や汗

これで、やっと落ち着ける事となりました冷や汗

再び長くなりそうなので(笑)、なるべく簡潔に書きまっす。

仕様は、4G63マイベックエンジン(新品)+トラストターボキット(ランエボ用TD06 20Gタービン)。

エンジン内部はノーマル。
補機系は修理後そのまま搭載。

修理費総額、170万円exclamation×2exclamation×2((親借金+ローン)。

駆動系にはダメージ無し。
ブローの原因は、エキマニさんではなく、子メタルの破損によるものexclamation×2exclamation×2exclamation×2
コンロッドは、ブロック→オイルパン→バッフルプレート→フロントパイプを貫通しておりましたげっそりげっそりげっそり。実に見事なブローっぷりでした( ̄~ ̄)ξ。
あのクランクシャフトが見事に曲がってました( ̄□ ̄;)!!。

エンジン価格は、67万円也あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)。エボⅩ生産により三菱から購入が不可→ショップさんが1週間かけて探してくれましたm(__)m。

エンジンを確保したもののすぐに他の所に行きそうで引き留めしたり、
ローンの審査が全額通らなかったり、
仕様変更をどうするか悩んだり…。
ショップさんと毎日相談の日々でした冷や汗

最終的には、最初に考えていた通りの仕様で、費用もなんとか返済できる金額となりました。
総額は凄いっすけど(笑)。
結局、このエボ君、今まで掛かってるお金で、エボⅩフルオプションが余裕で買える金額になっちゃいました(笑)。
でも、チューンドカーってこうゆう物だと、最初に覚悟はしてましたので後悔は全くありませんです(爆)。
ただ、この故障っぷりは、想定外でしたが(笑)。

今回の件で耐久性を重視しましたんで、しばらくは大丈夫かなぁと(笑)。

嬉しいんだか、悲しいんだか、エンジンの慣らしの楽しみも出来ましたし冷や汗

また、このエボとの付き合いが、長くなりそうです(≧▼≦)。

近いイベント等は参加が微妙ですが、今後もよろしくお願い致しますm(__)m。
色々ご心配おかけしまして、また、ご声援ありがとうございました。
やっと、みんカラに復帰できまっす(≧ω≦)。
Posted at 2008/02/28 22:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月21日 イイね!

4G63エンジン復活作戦-エンジン仕様変更編

4G63エンジン復活作戦-エンジン仕様変更編それから、1週間経ちまして。
日曜日、「エンジン全バラできましたよ」
との連絡がショップよりありました。
さすがに仕事が早~いっす。

エンジンの状態はやはり、大変です…。

ブロック及び腰下は当然ダメ。
ヘッドにもダメージ有り。オイルパンは底が無いらしいっす( ̄□ ̄;)!!。

使えるのは、ハイカムシャフト、タービン、プーリー、バルブ位だそうです。
予想通り、全損…。
ただ、救いは駆動系にダメージが無く、ECU本体も平気な点でした。

富士のブローの時も、人的被害が無く、たまたまキャリアも空きがあるという…。
か~なり不幸で危険な状況ですが、悪運が強いというか、なんとか助けられてる感じがします冷や汗
まだ、自動車の神様には見放されてはなさそうです(笑)。

実際、エンジンロック→駆動系ブロー→スピン+横転→引火→大惨事だって、ありえた状況ですから…(οдО;)。

ということで、今後の製作のお話しをしました。
中古エンジンで元通りにするか?
また、マイベックを元に新しい仕様にするか?
…、「どうせなら、新しいマイベック仕様でexclamation×2exclamation×2exclamation×2」と依頼しました。
社長さんも同意見だったらしく、どうせなら今までのプロ仕様より扱い易く、耐久性のあるエンジンで行こうと。
ターボは、最近トラストから出たTDのキットで。 エキマニさんが鋳物のやつです。

ピークパワーは480馬力位に落ちそうですが、低、中トルクを重視のセッティングなら高回転のGT3037仕様より、扱い易いと。

瞬間的な大パワーは結構大変でして…。
運転技術が素人ってのもありますし冷や汗

ということで、現在は部品調達、調査をしてもらってます。
僕も雑誌のバックナンバーなどを読んで、なるべく情報や気になる事を調べてます。
しかし、まさか、エンジン製作に携わるとはexclamation&question
なにげにうちのエボは新しいパーツを搭載してたりするし…。
もう、アマチュアの域をちょっと越えている様な気がします(笑)。
ただし、腕は完全素人っす(爆)。

お財布は火の車で、大変っすが、なんとかやりくりして、復帰戦をしたいです。
あの富士で指でOK
見てろよ~、富士スピードウェイexclamation×2
って感じっす(笑)。

おかげさまで、ようやく気持ちが上向きになってましたグッド(上向き矢印)

皆様、色々ありがとうございますm(__)m。
一矢報いれるまで、一歩一歩やって行きたいと思ってます手(チョキ)
Posted at 2008/02/21 22:31:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月21日 イイね!

4G63エンジン復活作戦-前哨編

4G63エンジン復活作戦-前哨編ご心配おかけましたm(__)m。
やっちゃいましたexclamation×2exclamation×2exclamation×2

→からもう、1週間以上経ってしましたね冷や汗
しばらくの間、本気で落ち込んでました。人生の中で1、2位程の凹み様でした。
なんとか気持ちの整理ができまして、車の方向性も、ざっとですが見えてきました。

前回の日記が硬い文章でスミマセン。自分にけじめを付けないとと思いまして。頂いたコメントの返信はすぐに致しますm(__)m。

ブローのショックと、ブローさせてしまった自分が許せなくて…。
エボを運転する資格は無いんではないかと…。

この1週間、会社の先輩や同僚。友達、そしてみんカラの方々。
様々な人に温かい言葉をかけてもらいまして、
いつまでも落ち込んでいられないなぁと、やっと思えるような気分になりました冷や汗

って訳で少し長くなりそうなので、小分けに書きたいと思います。

まず、当日のエンジンブローの件。
フナッツの社長さんによると、やはり原因はエキマニさんです…。
恐らく、溶接していないエキマニ部分から排気漏れ→高熱で配線から出火→ECUを含めた制御系停止→エンジン停止→エンジンブロー
の流れみたいです。

毎周回メーターチェックして、回転、ブーストを押さえつつ他の車を譲ってたんですけど…。
しかし、ボンネットダクトから火が出た時は…ビックリでした( ̄□ ̄;)!!
クラッチは何故か切っていて(爆)、エンジンロックは回避。スピンもなく、240~250キロで退避所へ直行~走る人走る人走る人

自分のオイルにのり、油圧がないステア+ブレーキ→砂利道へ直行~走る人走る人走る人。それはそれは、い~やな感じです。

エンジンには、大きな穴。オイルパンにも穴…というか、底が無い状態…( ̄□ ̄;)!!。

消防の赤ステップワゴンから、水と圧縮空気のガンで消火。→牽引。
コースはその間赤旗中断…。
私のしでかした行いで、F1も走る国際サーキットに白いオイル除去剤がexclamation×2…。
まるで、運動会で校庭に白線引いたみたいにexclamation×2…。
午前中の走行の方々に大変迷惑をおかけました。あちこちで「タイヤが暖まってきたのになぁ~」と…。
いたたまれ無くなり、エボの中で、社長さんのキャリアを待ってました…。
ブローしたオーナーの目の前で言わなくても…バッド(下向き矢印)
でも100%僕が悪いんで…。おまけにエボは…、通りすがりの人々にさらし物状態…。

辛らかったっす、本当に(´ω`)。

御殿場駅から大宮駅まではそれはもう、言葉にならない気持ちでいっぱいでした(>_<)。
湾岸ミッドナイトのブローさせた登場人物達の気持ちがよ~く、理解できました(笑)。←マンガですけど。

当日はこんな状態でした。もはや、何もする気無く、後悔と絶望のローテーションでしたバッド(下向き矢印)
1週間、引きずりっぱなしっすバッド(下向き矢印)

本当に辛い期間でした。
Posted at 2008/02/21 22:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月11日 イイね!

無事、富士より帰宅しました。

無事、富士より帰宅しました。本日、富士スピードウェイレーシングコースにて行われた、
TRDサーキットチャレンジプロアイズEnjoy走行会
オプション2アタック王全日本大会 関東、中部エリア大会
ファミリー走行
参加者の皆様方へ。

自分の未熟な運転技術、安易な状況把握、判断により、自車をエンジンブローさせました。
多量のオイルをコースに撒き、それ以降の走行を妨げてしまいました。
遠方から本日の為に、様々な準備をして、また、楽しみにしていた多数の皆様、申し訳ありませんでした。各主催者、スタッフの皆様、申し訳ありませんでした。
ブログにて失礼かと思いますが、一言お詫びを申し上げたかったので、この場をかりて、一筆致しました。
また、各方面からコメント、足跡を頂き、ありがとうございました。

エボはお世話になっているショップの方に、積載車を出して頂き、無事に運ぶ事ができました。

僕の方も友達と共に、ショップの方に御殿場駅まで送ってもらい、電車にて帰宅しました。

エボのエンジンは恐らく、絶望的。
周辺部品の被害も現在は不明です。
ショップに詳しく調べてもらってから、今度の方向性を決めたいと思います。

一応、前向きには、考えていますが、何分、経済的にあまり余裕がないので、 すぐにエボが復帰できることは、難しいかと思います。
ショップの方々が様々なプランを考えてくれているらしいので、分かり次第、みんカラの皆様にご報告致します。
また、皆様にお聞きする事があるかもしれません。
ちょっと愚痴ったり、訳のわからないブログを書いたりするかもしれません(笑)。
そんな時、ほんの少しでもお相手にしてくださると、凄く救われます。

自分もエボも、せっかくここまで来て、また、みんカラの皆様とお知り合いになったのに諦めるのは、出来るだけ避けたいと思っています。
エボはマイベックで復活して、僕自身も、もっと高い水準で運転、整備、管理したいと思っています。

皆様、ご心配おかけまして申し訳ありませんでした。今回の件を教訓にして、明日から、生活したいと思っております。
それでは、長くなりましたが、失礼致します。
Posted at 2008/02/11 21:22:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月11日 イイね!

エンジンブロー・燃えました…Σ( ̄□ ̄;)。

エンジンブロー・燃えました…Σ( ̄□ ̄;)。富士スピードウェイ、メインストレートエンド…。
250キロから減速直前、煙+出火…。
爆音と共にブロー致しましたげっそりげっそりげっそり
そのまま退避所で、オイルタダ漏れ発生exclamation×2
火災発生exclamation×2

怪我は無いっす。

エンジン回転+ブーストは押さえいたんですけど…。
エンジンブロックに大穴っす。
あぁ、キャリアしなきゃexclamation×2あぁ、帰えないっす。
Posted at 2008/02/11 10:00:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あけおめ🎍( ・∇・)🐰 http://cvw.jp/b/306144/46646850/
何シテル?   01/01 07:26
小さな頃から好きな、車に乗れて楽しい毎日です。 最近、某店の憧れの元デモカーを購入して、ウキウキです。チューニングカーは維持するのに色々大変ですが、様々な周り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 4 56 78 9
10 111213141516
17181920 212223
24252627 2829 

リンク・クリップ

BRIDE XERO CS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 12:27:52
ピストン西沢さん主催の自動車イベント「みんなのモーターショー」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 04:05:08
italvolanti イタルボランテ  ワークスベル・チームオレンジステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/04 18:56:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
マーチニスモsより乗り換え( ・∇・)。 HKs GT3タービンetc。 215馬力仕様 ...
マツダ RX-7 2代目 (マツダ RX-7)
2代目FD3Sさん。スペック凄すぎ、でも乗りやすくて、素晴らしいー👍 エンジンサイド ...
日産 マーチ 日産 マーチ
軽快で、楽しいっす( ・∇・)。 オートプロデュースBOSS CPU書き換えで、速いー✌ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初FR、初ロータリーっす(⌒▽⌒)V 。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation