• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月23日

欲しいクルマを10台挙げるとしたら?(2014年版)

欲しいクルマを10台挙げるとしたら?(2014年版) まーねこです。

2011年版はコチラ。

はい、ネタ切れなので、過去の記事から使えそうなモノを引っ張りだしてきています(笑)




欲しいクルマは何ですか?という質問より、
欲しいクルマ10台挙げてくださいという設問のほうが困らないワタシ(笑)

同様の理由で、1台しかクルマを持てないとしたら何を選びますか?という質問も回答に苦しみます(笑)




職場の飲み会とかで、へー、まーねこさんってクルマ好きなんだぁ、みたいな話になりますと、こちとら一般民間人(笑)とはズレたクルマ変態ですから、聞いてる皆さんドン引きしますよとおことわりしたうえで・・・・・


↓2011年版と比べると、ビミョーに変化しています(笑)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【その1】

★ベック550スパイダー★

まーねこはRRポルシェも好きなのですが、MRポルシェはもっと好き♪550スパイダーも好きですが、オリジナルにこだわる必要は無いと思ってますし、ジェームス・ディーンのエピソードにも興味は無いです・・・。
あの軽さとデザインで、FLAT-4がMRに載るということを想像するだけでワクワクしますね♪
ただ、建屋の車庫じゃないと所有はムリですね・・・・(ここいらへんが夢で終わってしまう理由・・・)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【その2】

★ノーブル23B★

夢にまで出たクルマです(笑)
自分で所有するなら、ロータスツインカムでなくともケントユニットや4AGでもいいかなと思います。日本GPなど60年代の内外のレースシーンを席巻した、そのパフォーマンを少しでも感じ取れればいいかなぁ、と・・・。
62年のル・マン24Hは車検でDNQとなりましたが(出走させないための嫌がらせだった)ル・マン用のデカいフロントスクリーンもツーリング用にはいいかもしれません(笑)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【その3】

★フィッシャー・フィリー★

ジネッタは数あれど、フィリーは国内にも数台とか数十台とかそういうレベルかしらん? 
現在新車でフィリーを作っている会社はフィリースポーツカーズという会社でフィッシャーでは無いっぽいかも??
http://www.furysportscars.co.uk/

今でも新車で買えるのですが、キットカーなので、まるでPCのBTO販売みたい(笑)
まーねこは、スタンダードフィリーのル・マンボンネット仕様が好きですね。エンジンは、コスワースのデュラテック(300PS、滝汗)から4AGまでいろいろ選べますが、まーねこはファイアブレードがいいかなと思います。

バイクのエンジンですが、↑のサイトの写真で見ると、ミッション部分が無い分エンジンがリアに後退していますね。フィリーの場合、クルマ用エンジンの搭載であってもフロントアクスル位置よりも後方にあるのですが、バイク用エンジンだとさらなるマスの集中化が見込めますし、そもそもクルマ用とバイク用ではミッションも含めると50~70kgくらい重量の違いがあるので、かなりの軽量化になるでしょうね。

お値段はぶっちゃけ「時価」なんだろうとは思いますが(笑)、EBay.co.ukとかで探すと、1万ポンド~2万ポンドくらいの間で出品されているので(これもスゴい話だ)、160万円~320万円といったところでしょうか。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


だいたいこのへんまで語ると、一般民間人の方はドン引きです(笑)


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【その4】

★マークX(初代)250G★

意外でしたか??

5ナンバーサイズ+αの大きさで、2.5L・V6・6AT、FRミドルセダンというパッケージングが良いですよね~♪

まーねこはデザインも好きですし、何よりも、こういうクルマに乗れば人生も楽・・・もとい、帰省とかの長距離走行も楽なのではないかと(笑)
まーねこだったら、オープンデフをLSDに交換してそれだけで乗るかな。
2004年式で50万を切る個体も出てきてますね。はっきり言って、このクルマがこの価格帯というのは驚きです。
やはり、よく売れたクルマというのはタマ数が多いので中古価格が下がるのです・・・。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【その5】

★アルファロメオ156 2.0ツインスパーク セレスピード

V6やGTAじゃなくてもいいと思うんです。JTSでなくても「枯れた」ツインスパーク(この年式なのに53年排ガス規制w)で、アルファ・サウンドを味わうというのも良いと思うんですね。

セレはチャレンジングだと思いますが、知恵と度胸、判断力と忍耐力を試されるのがラテン車なので(笑)、マニュアルミッションやQシステムで安パイを取るよりも、こっちのほうが楽しめるかな、なんて思います。
もとより、日常使用のゴー&ストップで楽をしたいからセレ、とか思ってないですもん。峠でブン回すときにステアリング操作に集中したい・・・みたいな。

色はもちろんロッソコルサ!なんといっても、いい意味での「エロい」ところがたまらんっすよ。
高速道路の長距離クルーズも、きっと楽しいでしょうね。

そんな156が30万円台とかで出てたりすると、時代の流れを感じるとともに、ポチ衝動を抑えきれない今日このごろ(笑)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【その6】

★トヨタ プリウス(現行)Gツーリングセレクション・レザーパッケージ★

いやー、コンサバだなー(笑)
でも、たとえばまーねこが田舎の雪国に単身赴任して、1台だけしかクルマを持てない、となったら絶対にプリウス買いますね。
日常は燃費の良い優等生、峠に持ち込めばトルクのある楽しい走り、法定速度内の高速道路クルーズなら上級車種に匹敵する静粛性。「1台でなんでもできる」度で言えば、ボクスターといい勝負かもしれません。

Gツーリングセレクションだと、ミリ波レーダーのPCSとクルコンが標準装備なのもミソ♪(他のグレードではオプション)

欠点といえば、オープンカーじゃないことくらいですかね(違

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【その7】

★トライアンフ・スピットファイア1500★

まーねこが幼稚園生のとき、世の中はスーパーカーブームだったのですね。(歳がバレちゃうww)

若い人は知らないかもしれませんが(笑)ダイエーとかの駐車場で、カウンタックLP400、フェラーリ308のようなスーパーカーを展示する「スーパーカーショウ」という催し物が開催されてたりしたのですよ。
ロー&ワイドなウェッジシェイプ、(まーねこ少年の)肩幅より広いリアタイヤ、320km/hまで刻まれたメーター・・・。そして、フェンダーまで一体で「ガバっ!!」と開くエンジンフード。

当時のまーねこ家のクルマは、KPパブリカだったのでそれはそれは衝撃的でした。

だから、スピット・・・・ではないのですが(笑)
これを美しいと言わずして何を美しいと言うのかと思える流麗なミケロッティデザイン、MGミジェットにも採用された1500ccのエンジンは「英国車らしく」今でも部品が手に入ることでしょう。

欲しい・・・・(でも、これもガレージが無いと辛いなー・・・)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【その8】

★三菱i-MiEV★

究極のタウンカーだと思うんですよ。
家と、近所のスーパーや最寄り駅との間を行ったり来たり、なんて用途には最適でしょう。ぶっちゃけ、まーねこ家だって7割方がそんな用途ですよ。
暖気する必要もなければガソリンスタンドに寄る必要もない。より効率よく使うためにはガレージに200Vを引く必要がありますが、一日使ったあとで充電器を指しておけば翌朝には満充電。まさにケータイ感覚。
フツーのクルマなら、200~400km走行ごとにガソリンスタンドに寄る必要がありますが、それが要らない、自宅でチャージできるというのは、大きなソリューションだと思うのですね。

大雪で高速道路上に閉ざされたような時や、長距離を走るときは不利・・・そうかもしれません。でも、そもそもそういうところには行かなければいいのです。

モーターゆえに、実は上級セダンもびっくりの静粛性と、ゼロ発進はどんな軽自動車もかなわないスタートダッシュ・・・というのも魅力です♪♪
電費を無視すれば(笑)ものすごくアグレッシブな走りもできる楽しいクルマですよ♪♪

軽自動車枠というのいいですよね。LEAFだと、うちの近所だとやっぱり大きいんです。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【その9】

★ダイハツ・コペン アクティブトップ(4AT)★

ボクだって楽な人生を送りたいと思うこともあるんです(笑)




=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【その10】

★ダイハツ・デルタトラック2tセフティーローダー★

ダイナじゃねぇか(爆)

やっぱり来ましたか、夢のMy積車。
ダイハツじゃなくても、横浜花見台自動車の架装であれば車種は何でもかまいません(笑)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


一気に10台を紹介しちゃいましたが、やっぱり前回同様に次点があるのですね(あるんかい(笑))


>>次点その1

◆ホンダ・ビート◆

今から10年くらい前、リーザスパイダー旧1号機を買う前の話ですが、本当に欲しかったのはリーザではなくビートだったというのはナイショ・・・・・(黒歴史ww


>>次点その2

◆ポルシェ・ボクスター◆

何度も公言してますけど、まーねこは、もし余命3年と診断されたら、貯金を全部おろしてボクスターを買います。
濃密なドライビングプレジャーをもたらしてくれるのに、シチュエーションに応じてジェントルにもアグレッシブにも振る舞えて、不安が無い・・・・というクルマに、人生の最後には乗ってみたいです(笑)


>>次点その3
◆スバル・ヴィヴィオビストロSS4WD◆

実はまーねこはビストロのデザインは好きなんですよね。
このSSというグレードがミソで、64PSのS/C付きエンジン(レギュラー仕様)+6速マニュアルモード付CVTなのですよ。
トップグレードのRX-RやプレオRSのように、ハイオク仕様になるほど尖がってもいないところもいいじゃないですか。

日常のアシとしての性能は十二分ですし、スポーティな走りの期待にもきっと応えてくれることでしょう♪それに、4気筒過給機付きの軽自動車なんてもう二度と出ませんから、今が最後のチャンスかも。
(むむ、触手がムズムズ・・・・・)



=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


うーん、前回と同じオチなんですが、やっぱり10台では足りません・・・・ということで(笑)



さて、決算資料作りに戻るか(えっ?
ブログ一覧 | まーねこ日記 | 日記
Posted at 2014/02/23 17:47:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

欲しい車ランキング From [ Masa@のページ ] 2014年2月24日 23:57
この記事は、欲しいクルマを10台挙げるとしたら?(2014年版)について書いています。 欲しい車・・・ ①Swift FN09 <a href="/image.aspx?src=http:// ...
ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

こんばんは。
138タワー観光さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

さよならスイフト
avot-kunさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

ラスト フジサン
38-30さん

この記事へのコメント

2014年2月23日 18:09
最初の3台でマニア確定です(爆)
コメントへの返答
2014年2月25日 0:19
うーん、マニアと言われるより、変態と言われたい今日この頃♪♪(笑
2014年2月23日 18:30
こんばんは♪

ボクはケイマンが欲しくてたまらないです。
子どもが大学卒業まで6年。新しいクルマ買えないですが、そのあとは新車でケイマン欲しいですね♪
コメントへの返答
2014年2月25日 0:23
こんばんわ!
ケイマンいいですよね!
去年の秋くらいだったかな?「岡崎五郎のクルマで行こう!」で紹介されてましたよね♪

ボクはどちらかというとボクスターですね~。

ボクスターもケイマンも、(FHCとDHCくらいの違いですが・・)走りが最高に楽しいのに生活の中でのストライクゾーンが広い秀逸なクルマですよね~
2014年2月23日 18:48
変態という言葉がふさわしい内容です。
コメントへの返答
2014年2月25日 0:29
いゃぁぁぁ~~ん、もっと言ってぇぇぇんん(変態

ちなみに、変態は褒め言葉です(笑
2014年2月23日 18:53

マークx

10年前の11月にデビューしてCM流しまくってましたね。

新規展開するレクサスとの共通部品が多いモデルですし。


1+*-0

↑パルが押したキー

コメントへの返答
2014年2月25日 0:49
どうもです!

Yotubeで当時のCMを探してみましたが、当時でもURLが載っていて「続きはWebで」的なカンジでしたよね。

自動車メーカーも、そんなにいっぱいプラットフォームがあるわけではないので、このクラスでFRというと・・・・ですね♪


パルくんにもよろしくです♪♪
2014年2月23日 19:14
軽枠のスーパーセブンが有るとか。
ジムニーもイイなぁとか( ´∀`)
コメントへの返答
2014年2月25日 0:55
軽のセヴンはどうでしょう?
小さい分、挙動がシビアで結構難しいクルマかもしれませんね。

でも、ジムニーはめっちゃ楽しいですよ!
ランクルとかが走るコースでワダチが深くなってるようなところは、トレッド幅が合わないのでちょっと苦しいですが、そうでないところは軽さを生かしてガンガン行けますもん♪
2014年2月23日 20:04
10台
①ベック550スパイダー
②インターメカニカ356スピードスター
③HFR2000Ⅱ(ストラトスレプリカ)
④ポルシェ964カレラRS
⑤カルマンギア
⑥ポルシェ959
⑦TE27レビン
⑧AE111カローラGT
⑨ラエボⅥ
⑩TYPEⅠ'67

1台
HFR2000Ⅱ

…見事に今の車の名前なしwww
コメントへの返答
2014年2月25日 22:35
お返事遅れてすみません!
昨日の晩、返信書いてたら25時過ぎにサーバーメンテナンスになっちゃいまして(汗

おお、さすが幻十郎にいさん♪
ポルシェ+FLAT4が多数を占めてますね~

959も懐かしいですね!
ロスマンズカラーでパリダカを走ってましたよね~。
新谷かおるの「クレオパトラDC」でナッキーの愛車でしたよね。殺し屋の、確かBENZ550Eとバトルしてました(何

マルカツ亡き今、BECKもノーブルも自力で輸入するか国内の中古車を入手するか・・・になっちゃいまいしたね・・・。
(550スパイダーのレプリカを作っている、ブラジルのChamonixCarsも、Webサイトがなくなってるし・・・・)


RUFとかはいかがですか??
あ、だめか、ボクスターじゃなくてV8ですもんね(そこか!
2014年2月23日 20:39
①VW・VENTO (VR6 LH MT)
②VW・BORA V6 4モーション MT
③VW・トゥーラン
④ポルシェ・968CS
⑤ポルシェ・993 カレラRS
⑥VW・Golf mk1 前期MT 3Dr
⑦VW・Golf6 GTi
⑧ホンダ・ヴェゼル
⑨VW・シロッコR
10 VW・EOS

2 3 7が濃厚です笑
コメントへの返答
2014年2月25日 22:57
どうもです!
いつかは、思ってはいるのですが、お邪魔できずすみません・・・・。
(「道の駅安達」は、よく知ってる場所で、よめ実家から20分程度です・・・)

EOSやゴルフ6カブリオなんていいですよね♪
家族で乗るときは4座、一人で乗るときはオープンで・・・・

(オープンでリアシートに乗るのは拷問ですから・・・・w)

ヴェゼルもいいですね!
ガソリン車よりもHVのほうがいいですよね。このあたりのゾーンがハリアーの一人勝ちなので、今後に期待したいです♪

る、RUFは・・・・
2014年2月23日 22:10
ちなみに、私は、
①現行カローラフィールダーHV
恐らく、世界最高のCVT制御だと思います。
地味ながら、走りは感動物。
②現行ストリーム
スポーツカーとミニバン、ステーションワゴンの1つで3粒お得です。
③現行ジムニー
最強、最高の走破性能。隣に何がいても、何も感じない、本当の本物。
③現行ハイエースバン
これも、本物の中の本物。
④現行プリウス
これまた、ガチな空力、エアロ学ぶなら、プリウスを勉強するべし!
要はこれまた本気の本物。世の中の価値観すら変えてしまいました。
⑤現行86&BRZ
もはや何も言いません。
トヨタとスバルのコラボのが強調されるただのクーペではありません。
この時代にブランニューの新車で販売してくれることに乾杯!
⑥フィアット500アバルト
もうちょっと安ければ・・・。
あのちっこい車体に、あの凶悪な音は反則です!
⑦現行インプレッサスポーツ
ただし、OPのSTIリップとサイドスカート装着車
⑧NBロードスター
グレードはVS。タンカラーの車内と、ワインレッドの組み合わせなら最高。
⑨MGF
実は高校生の頃から大好きな1台です。
妙に憧れました。
⑩アプリリアRS50
50CCなんすよ!
見た目は250クラスなのに・・・
東京の足でちょっと欲しい・・

究極の1台・・・エブリィ4WDターボMT(笑)
車として、行き着くところまでいった、究極の逸品!
まさに、一切の無駄の無い日本刀のような究極の美学。
サンバー亡き後、これ以上に素晴らしい車なんて存在しないでしょう。
堂々と一流ホテルに乗り付けられ、そこらのお客以上に対等に接してくれることでしょう。
※多分裏口にて・・・
また、コンパクトで軽量ハイパワーかつ低重心な車体は、ワインディングでももてあますことも無く、
スポーツドライビングを堪能できるでしょう。
※納品間に合わねー!!!!!!!!!!全開だぜ!
また、どこでも直ぐにオフ会を楽しめる。
※朝のコンビニの駐車場とか・・・
パーツだって星の数ほどあります
※マジで!あります!
仕事からプライベートまで、支えてくれる本物の相棒になるでしょう。
おまけに故障がすくない&無駄に丈夫。
燃費もそれなりにいいですし、維持費も安い。
コメントへの返答
2014年2月25日 23:33
お返事遅れてすみません・・・・

さすがMasaさん!

ハイエースバンですか!ハイエースはいつの時代もいいクルマですよね~。
ボクはその昔、LH123Vのハイエースに乗っていたのですね。
(先代ハイエースのスーパーロングハイルーフ4WD)

キャンパー改で乗ってましたけど、やっぱりトヨタですよね、どんなシチュエーションでも心配がない!手を伸ばしたところになんでもある!

同時期にキャラバンVANも乗りましたが、「手を伸ばしたところに欲しいものがある」感が、やっぱりトヨタのほうがすぐれている気がします。

NBはいいですよね!1600でも十分、っていう気がします♪
やっぱり人と同じものはイヤなのでNR-Aとかがいいかな(笑)
ボクはNAも好きなんですが、NA8CのM2とかいいかなぁと思います♪

MGFはボクも欲しかった!!

ただ、ハイドロじゃなくてバネサスだったら良かったのに・・・と思います(汗



キャブオーバーもいいのですが、やっぱりセダン系もいいかなとか思います。
現行の軽自動車で、過給機付きのセダンといえばN-ONEとekワゴンくらいかなぁ・・・。
ミラやアルトで過給機付きがあるといいのに・・。
2014年2月24日 8:46
おはようございま~す☆

流石まーねこさん、尋常ではありませんね(^○^)

でも大体納得?!出来たり致します。


私も10台w  って思いますが

単に欲しい10台、実際に自分がメンテ代を支払うことを

考慮して欲しい10台は全く違って参ります。

単に欲しい10台を語れたらいいなぁ~^m^
コメントへの返答
2014年2月26日 0:23
こんばんわ~
お返事が遅くなりまして申し訳ありません・・

いえいえ、まだまだ私なんてとてもとても♪

でも、次から次へと欲しいクルマが出てくるのは、もはや性というか業というか(笑)

でも、さすがに10台を置くのはちょっと無理ですね(笑) メンテも一人ではできないかも・・・(自分でやる前提www

趣味車とアシ車が2台ずつくらいあれば十分かもしれません・・・。


ちなみに、2011年版と比べてみると、ちょいちょい内容が変わっています。
昔のを読み返してみると、あー、このときはそう考えてたんだなー、というのが解ります♪


2014年2月24日 22:01
欲しい車。

妄想クルマティエ♪(*・∀・*)ノ

コペンもう一台部品取りでキープしたいかも!( ・ε・)

お金があれば、やっぱりロータスエリーゼかな♪

まーねこさんもコペンオーナーに是非o(^o^)o
コメントへの返答
2014年2月26日 0:33
お返事遅れてスミマセン(^^;;

そうなんですよ、クルマ生活が安定してると、ふつふつと湧いてくるもの、それが妄想・・・。

部品どりいいですよね♪置き場所があればぜひ!というカンジですが、最近はヤフオクとかで買ったほうが効率よくて安いかもしれません・・・。


エリーゼいいですね!
私はNAのエリーゼSで充分かな・・・
S/C付きはフライバイワイヤなので、ちょっと故障も多めとか・・・・。

コペン欲しいですね!
最近、素直にそう思います!
2014年2月26日 2:45
タイミングが合えばいいですね♪

10番にあるEOS
父が乗ってます笑

なかなかリアシートは狭いですね笑

RUFは…

宝くじが当たれば笑
コメントへの返答
2014年2月26日 23:16
どうもです!
そうなんですよね、開催のときに帰省できるといいな、なんて思います♪

おお、EOSはご家族が乗られてましたか♪

うーん、カブリオの後ろの席は狭いですよね
(^^;;
ボクも306カブリオレに乗ってた時、リアシートに乗ってみましたが結構キツかったです(笑
2014年3月16日 18:01
どーもです!

私も10台挙げさせて下さい(笑)

その優先順位は関係ないという事で・・・。


 ① ホンダS660(購入ディーラーの1号車→未発売なので目標です)
 ② トヨタスポーツ800(最終型の昭和44年式)
 ③ ホンダ S2000(フランスで販売された限定車)
 ④ スズキ カプチーノの“ブラックリミテッド”
 ⑤ トヨタ セラの“アムラックス仕様”
 ⑥ トヨタ ソアラ“エアロキャビン”
 ⑦ ダイハツ コペン(左ハンドルの1300CCモデル)
 ⑧ フェラーリ・ディーノ206GT
 ⑨ ランホルギーニ・カウンタックLP400
 ⑩ ミツオカ・大蛇
 

あ゛ぁ~~~妄想が膨らみます v(^0^)/
コメントへの返答
2014年3月17日 23:37
コメントありがとうございます!
お返事が遅れてスミマセン。。

S660ですか!
新規の専用MTが開発されているなど噂は相変わらずですが、どうでしょう・・・・

やっぱり小型のオープンスポーツはいいですよね。

4座オープンもイイですね。荷物の置ける2シーターと割り切れるなら、サイノスコンバチなんかもいいかなと思います♪
リアスクリーンがガラスというのは、やはり秀逸・・・。

マーチカブリオレもいいと思いますね。
なんせパーツが多いのでいろいろ楽しめます・・・。
ビュートのカブリオレでもイイですね♪


「楽しいクルマ」の選択肢が広がる時代に、はやくなってほしいものです・・・・。

プロフィール

「ヨメが帰省したので、私も実家(ウチから2km🤣)に寄生してます…が、実家でもわたくしめがメシ当番なので、年越しソバは鶏南蛮を作りました😺温かいそばが良いって言われちゃったので…。」
何シテル?   01/01 00:34
    総登録台数380台、発売から29年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を4台(総生産台数の1%)持ってます!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー初号機(AT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー零号機(AT)のもらい事故により、”箱替え”で我が家にやってきた初号機( ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー参号機(MT) (ダイハツ リーザ)
関西のとあるオーナーさんから譲り受けました。 貴重なリーザスパイダーのMT車です。 リ ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー零号機(AT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー零号機(AT) 買い物や駅までの送り迎えなど、近距離の移動用。 イベント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation