• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月16日

兵庫県但馬国ツーリング


alt

兵庫県ツーリング記事なのに、初っ端の写真が京都府京丹後市の景勝地というのはご愛嬌。いつぞやの兵庫県未開の地ツーリングに続き、兵庫県民でも瀬戸内側の人は行ったことがない、知らない土地へとツーリングしてきました。








GoProで撮った、延々と山間部の走行動画が流れるだけの自己満足編集動画。控えめに言っても自己満足。(時間が許せば、NHK大河ドラマ「平清盛」や「軍師官兵衛」のロケ地としても有名な“研峰高原”へ行きたかったのですがそれはまた今度。)

トップ画像は、京丹後市丹後町間人の竹野川河口にある奇岩。古代の噴火による柱状節理と砂洲がある(Googleマップより)。日本海側は日本列島が大陸から分離された経緯からこう言うダイナミックな岩が拝める、ジオパークマニアにはたまらない景観がたくさんあるのです。






alt

トップ写真東側にもこれまた見事な岩がそびえているのですが、歩くのめんどかったので遠くからです。せめて砂浜トレッキングでなければ…(ブーツで砂浜は拷問)。






alt

この旅のメイン、兵庫県豊岡市出石町。写真は出石城です。出石町は幕末三傑の1人、木戸孝允(桂小五郎)が禁門の変でヤバかった時にしばらく身を隠した土地であり、但馬の小京都と言われる古き良き日本の街並みを残した素晴らしい景観の町です。関東でいう所の埼玉県川越市のような感じです。関西では珍しく、蕎麦激推しの町で、出石そばをメインストリームとした観光資源としても有名です。またまた関東で例えたら、23区から長野県諏訪湖や山梨県北杜市(八ヶ岳の麓)辺りまで行くような結構な旅になります。瀬戸内側の人間からしたら。

また、札幌時計台に次いで2番目に最古の時計台「辰鼓楼」が町のシンボルとなっており、令和の現在でも時を刻み続けています。


alt

出石へ観光に来たらここがランドマークになってます。明治時代からずっと時を刻み続けているというのが、これまた浪漫ありますね。





さて、上記の写真以外は相変わらず快走路が続く兵庫県北部。もちろん走りまくりで撮影なんかしてない(笑)道中で見かけた川には、ちらほらと白鷺がエサを求めたり休憩してたり。青鷺は淡路島でも見られるけど、白鷺は初めて見た。真っ白で美しい…。





兵庫県の北部は、瀬戸内側とは違って本当に自然しか無い良い田舎。同じ兵庫県で生まれ育ちながら但馬地区は城崎温泉(野々村議員で一気に全国区になった温泉地)へ一回行ったっきりだったけど、関東で楽しめるであろうあらゆるアウトドア要素がギッシリで、改めて兵庫県の良さというものを実感しました。そもそも俺の淡路島がリゾートアイランドとしての地位を確立してるのが田舎者として葛藤を禁じ得ない(笑)

田舎なのに週末の他府県ナンバーの多さがエグい。って、関東の田舎の人は同じ事思っとるんやろうなぁ…。気持ちが分かりました。






最後に、我が兵庫県が誇る地方局「サンテレビ」の旧クロージング映像です。兵庫県の各地域の特色を表した感慨深い映像です。同じ兵庫県民としても、神戸、明石、姫路辺りは分かるけども、県北部の映像は全く想像がつきません(笑)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/17 00:09:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
FLAT4さん

おはようございます!
takeshi.oさん

知らなかった
まこっちゃん◎さん

肉汁うどん
SUN SUNさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

鯖の季節?🌻🍉
katsu52さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@usi5 これです。ちなみに倒れてるのは幹じゃなく枝です」
何シテル?   02/20 15:25
[°Д°](HTS=はたしん)です。よろしくお願いします。 「はたしん」や、HTSとお呼び下さい。 広尾サラブレッドクラブにて グランツベリー(エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VITPILEN401 メーターの時刻の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 22:12:38
[ダイハツ ハイゼットトラック] タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 21:19:02

愛車一覧

ホンダ CT125 アパパネ (ホンダ CT125)
増車。ノーマル状態でもゲロ林道でない限り楽勝で走破できます。普通のスーパーカブと違ってオ ...
ハスクバーナ VITPILEN401 ウオッカ (ハスクバーナ VITPILEN401)
白黒の矢。絶賛魔改造中。
ダイハツ ハイゼットトラック ソダシ (ダイハツ ハイゼットトラック)
会社のお下がりの農用スペシャル。パートタイム4WDのHi-Low切り替え式で親父のジムニ ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 CUBラヤオー (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
会社のやつ 経費で整備費・修理費無料 ガソリン代無料

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation