• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[°Д°]のブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

絶景ハンター 高知編

朝の冷え込みはもう冬だ。山に行くのはかなりの気合がいるということで、南国の高知県を目指してかっ飛ばした。




ほとんど高速道路です。
先ずは徳島道の吉野川沿いにある吉野ハイウェイオアシス。徳島県の一級河川吉野川を眼下に望む。この吉野川は太古の日本で地殻変動があった名残のひとつ。Google
mapで見てもらうとお分かりでしょう、和歌山県を東西に割く地形から続いて、この徳島県の吉野川が繋がった様な割けた地形なのが見て取れると思います。




















一気に飛んで、高知県香美市にある「龍河洞」という、国の重要指定なんとか財になっている鍾乳洞。絶景ハンターのスタンプポイント。駐車場に停めた時点でスタンプゲットはできますが、絶景も何もない。ここの絶景は鍾乳洞にある。大人1200円という高額ではありますが、好きな人にはたまらんでしょう。閉所恐怖症の方は入らない方がいいです。ここは特に狭さが際立っていると思います。屈んで通る所も多数。そしてほぼ登りなので足腰に自信がない方は頑張って(笑)

この鍾乳洞で1番心に刺さったのは、太古の昔に、この鍾乳洞で人間が生活していたという「神の壺」というエリア。鍾乳石から流れ出る水を汲むために置いていた壺が、置き忘れたのかそのまんま気の遠くなる年月をかけて鍾乳石の一部になってしまったという、歴史的に大変貴重な物を拝めます。








すっ飛ばして「帷子崎展望台」絶景ハンタースポット
太平洋です。日本の国土はもう目視できません。水平線が曲がって見えます。湾内で育った身としては、純粋な水平線を拝むのが凄く新鮮です。飽きません。





しかし、高知県……めちゃくちゃ温暖でいい所です。昔、12月中頃に室戸岬へ行ったことがありますが、その真冬ですら日中ら上着がいらない程度に暖かいんだから、阪神タイガースが秋季キャンプに高知県安芸市を選んだのもわかる気がします(笑)

機会があったらまた行きたい高知県。淡路島からなら実はそんなに遠くない所でした。




Posted at 2021/11/08 00:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@usi5 これです。ちなみに倒れてるのは幹じゃなく枝です」
何シテル?   02/20 15:25
[°Д°](HTS=はたしん)です。よろしくお願いします。 「はたしん」や、HTSとお呼び下さい。 広尾サラブレッドクラブにて グランツベリー(エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VITPILEN401 メーターの時刻の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 22:12:38
[ダイハツ ハイゼットトラック] タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 21:19:02

愛車一覧

ホンダ CT125 アパパネ (ホンダ CT125)
増車。ノーマル状態でもゲロ林道でない限り楽勝で走破できます。普通のスーパーカブと違ってオ ...
ハスクバーナ VITPILEN401 ウオッカ (ハスクバーナ VITPILEN401)
白黒の矢。絶賛魔改造中。
ダイハツ ハイゼットトラック ソダシ (ダイハツ ハイゼットトラック)
会社のお下がりの農用スペシャル。パートタイム4WDのHi-Low切り替え式で親父のジムニ ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 CUBラヤオー (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
会社のやつ 経費で整備費・修理費無料 ガソリン代無料

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation