• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Romeo916のブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

正直、好きじゃなかった丸目4灯

今では、どの角度から見ても、うっとりして😍いつまでも眺めてしまう、愛しの916スパイダー❣️

しかし、まだ2次元でしか、916系を見たことがなかった頃は、「このクルマのデザインは、全く好みじゃないし、自分が買うことなんて、この先も絶対に無いなぁ」と思っていました😅

その最大の理由は丸目4灯👀

かつて国内で販売された丸目4灯のクルマたちを見るにつけ、常々「自分好みではない」と感じていたためです😚

例えばインテグラだったり、セリカだったり。

もちろん、素晴らしいこのクルマたちや、オーナーのみなさんを否定するつもりなど、毛頭ございません😣
単に私の好みでは無かったというだけの話です😅
(逆に今では好きで、目で追ってしまう程です🥰)

では、なぜ同じ丸目4灯の916系が、こんなにも好きになり、購入するに至ったのかと申しますと、たまたま147GTAの中古を見に行った際、ショップの駐車場にサーキット仕様のgtvが置かれていたことが始まりです✨

初めて生で見る916系のgtv🐍

その非凡かつ、類いまれなるピニンファリーナデザインと、イタリア車特有の妖艶なオーラを目の当たりにして、完全に心を奪われてしまったのです🤩

アルフィスタのみなさんが口々に言う「アルファロメオの良さは、生でないと伝わらない」の本当の意味が理解出来た瞬間でもありました✨

元来、クルマ選びは、エクステリア最優先だったのですが、イタリアの、かの有名なカロッツェリアであるピニンファリーナ(エンリコ・フミア氏)は、2世代目となるアルファロメオスパイダーのデザインを担う際、とことん造形と機能性の融合をつきつめて、優美に仕上げたんだなぁと、発表から30年近く経つ今も、その色褪せることないスタイルを眺める度に、毎日のように感心させられています✨

では、特に916系の丸目4灯は、同類他車のデザインと、どう違うのか?と申し上げますと、やはりクルマを造る上で、機能や効率、整備性や経済性、安全性に「デザイン」が妥協することなく高次元で融合している点に尽きます🍀

つまり、クルマ造りを行う上で、最終的には「デザイン」が二の次にされがちな日本に比べて、916系のデザインは「優先されている」のです✨

もう一度、3台のクルマを正面から見比べて見てください🙂



お気付きになられましたか?





そうです❗️
エンジンフードの開口部です☺️

造形美に妥協がないカロッツェリアは、こんなにも切れ目無く繋がった、デザイン優先の素敵なエンジンフードを実現させてしまったのです✨

対で成立しているライトをわざわざ覆い、左右4箇所も丸目にくり貫いた上に、タイヤハウスの形状に沿ってアーチ型にしたりと、手間が掛かる上に重量が増すダンパー付きのエンジンフードなんて、日本では決して採用されることはないでしょう🍀

もちろん❗️それだけではありません🎵☺️

ボディ側面に、彫刻刀で削ったような彫り込みがありますが、それを前方へ向けて傾斜することで、エンジンフードの開口部、フェンダー、ドア・ハンドル、ソフトトップ・カバーが一連となって、エア・アウトレットなどの機能が表現されているのです。

さらにドア・ハンドルに注目すると、中指と人差し指を揃えて差し込み、親指で鍵穴を押してドアを開けると言う、まさしくデザイン優先のこだわりようです✨

乗員に対するこの儀式的な作業が、「特別なクルマに乗り込むこと」を毎回意識させてくれます🍀

また、機能性の融合にスポットを当てると、ドアミラー直下のフェンダー(ウィンドウ部分)を一連のラインから、より下げることによって、ドライバーズシートから見たドアミラーの視認性を高めるとともに有機的なスタイルを実現しています✨

後に、デザイナーのエンリコ・フミア氏は、「これは"形態は機能に従う"という前提に基づき、スタイルと機能の不可分性を大切にした結果」であると語っています。

さらに驚きなのは、クローズドボディのgtvと、オープンエアーのスパイダー、2種類の916系いずれもが、至高のスタイルでデザイン完結させていることです‼️

後部座席のヘッドクリアランスを意識した4座クーペを実現しつつ、視認性に優れたリアスポイラーを配置した、ヒップラインのキュッと上がった魅惑のgtv🐍

オープンエアーの風の巻き込み軽減を考慮して、gtvとは対称的に、なだらかに下がったヒップラインを採用することで、落ち着いた色気を纏うスパイダー🕷️

いずれもヨダレものの「良い眺め」です✨

こうして、こだわり抜かれたエクステリアに、

上質で官能的なインテリア🍀

さらに、甘美な音色を奏でるアルファロメオ至宝のブッソーネV6の組み合わせとくれば、もう何も言うことはありません😆

最後まで、ご覧頂き、ありがとうございました☺️🎵
Posted at 2020/06/14 15:45:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年06月07日 イイね!

ラーメン🍜🍥ツーリング

今日は、ぼうんのうさん、redlobster916さんと一緒にラーメン🍜🍥ツーリングに行って来ました☀️



ぼうんのうさんと一緒に、待ち合わせ場所に着くと、すでにredlobster916さんのロッソgtvが到着していて、出迎えてくれました🚐

会うなりredlobster916さんが着ていたユニ●ロの公式ジュリアTシャツの話題になり、3人で歩いてユニ●ロへ直行😁



そこで私もTシャツを購入しました☺️
残念ながら、916スパイダーではありません😭

その足で、redlobster916さんオススメのラーメン屋に向かい、大盛りラーメンとギョウザを注文🍜



さすがラーメン通のredlobster916さんオススメとあって、とても美味しく、3人ともスープまで飲み干し、あっと言う間に完食しました🍜🍥

腹ごしらえを終え、それぞれのクルマに乗り込み、ツーリングスタート‼️
私が1週間前に訪れた九州最東端へ向かいます🏖️



途中、立ち寄った景色も素晴らしい🌊



1時間程走り、目的地に到着🚐
3人で絶景を堪能します✨







さらに、クルマを乗り換えながら、1時間程掛けて、別の絶景スポットへ



写真を撮り忘れたので、4月にシバザクラを見に行った時のものを貼ります😅

さらにクルマを走らせて、絶景めぐりを締めくくる愛車と絶景の融合撮影📷️✨





しっかり充電出来た、楽しい週末でした☺️
お二人とも暑い中お付き合い頂き、ありがとうございました🎵🍀🐍


Posted at 2020/06/07 19:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぼうんのうさん、コメントありがとうございます☺️

楽しんで来ましたよ🎵
でも、家でダラダラも捨てがたいです 笑」
何シテル?   09/18 13:51
Romeo916です。よろしくお願いします。 アルファロメオ916スパイダーと940ジュリエッタに乗っています。 若い時分MR2(SW20)を2台乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 15:43:44
トヨタ純正時間調整式間欠ワイパースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 16:00:56
時間調整式間欠ワイパースイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 15:59:10

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
Romeo916です。よろしくお願いします。 アルファロメオ916スパイダーと940ジュ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
足クルマとして、9年落ち、15万㎞、MTを9万円で購入😆 年間の約1/4は、主治医の ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
良く走り、良く曲がり、良く止まり、良く唸り、良く奮わせ、良く魅せる、新世代アルファに惚れ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子どもたちの成長に合わせてサイズアップ ナディア購入から6年。3人の子どもたちも、それ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation