• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月10日

舞妓はんひぃ〜ひぃ〜

長男坊が木金土の2泊三日の修学旅行に行っていた長男坊主が土曜の夜に帰ってきました。

私が子供の時の修学旅行って旅行バックを自分で持って移動していましたが、最近の修学旅行って前日に宿泊ホテルに向けて大きな荷物は送って、戻ってくる時も帰る日に自宅向けに荷物を送って翌日家に届くお手軽システムなのでビックリ!

そんな感じて日曜日に荷物が届き、「父上にお土産です」といって渡されたのが、この「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜」。うーん、このネーミングだけで何人かのオッチャンが釣れるような、京都に観光旅行でくるオッサンホイホイ的なお土産。

勘違いしてもらっては困るのですが、息子が釣られたわけじゃないですから(笑



息子曰く、福岡のみやこ町よってこ四季犀館で以前売られていた「とほぉーもねぇ」を私が味噌汁や豚汁などに入れて、それをこともなく食べているのを見て、父上をギャフンと言わせたいという理由でチョイスしたみたい(汗

裏を見ると原材料は”とほぉーもねぇ”と同じハバネロ。うーん、辛そう。


で、今日お味噌汁に入れて舞妓はんひぃ〜ひぃ〜を頂きましたが、舌で感じる辛さは”とほぉーもねぇ”に軍配が上がりました。

一方で、”舞妓はんひぃ〜ひぃ〜”の方は食べ進めていくうちに、ゆっくりカプサイシンが効いてきて汗をかいてくるって感じです。

”とほぉーもねぇ”はハバネロの粒が大きく、一口あたりの摂取量が多いので、一口でガツン!と辛味を感じ、それがしばらく持続している感じで九州男児っぽく感じました。そして”舞妓はんヒィ〜日ぃ〜”に関してはハバネロのパウダーって感じで、味噌汁など料理全体に満遍なく拡散し一口あたりの摂取量は少ないのでガツン!っていう辛味はないけどカプサイシンを摂取しているので発汗作用があり、じわりと汗を書く感じですね。そしてこれが一番の特徴だと思いますが、一口あたりの摂取量が少ないので辛味を感じないということは同時に料理の味を損なうことがないってことです。なのでお料理の味を感じつつも辛味は後から来るっていう京都の優しさのような味です。

両方甲乙つけがたい!

同じハバネロを使っても加工でこんなに印象が変わるもんなんだなと、ものつくりの面白を感じた朝でした。

あと、一緒に入ってた”京らー油ふりかけ”も絶品、まじ美味しかったです。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/11/10 08:13:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

サポートマーク、もっと知って欲しい
わんこレベル.さん

☔6月も半分になってました🫢
パートナーちゃんさん

関西舞子サンデーへGO
*yuki*さん

この記事へのコメント

2020年11月10日 8:35
埼玉から修学旅行って言うと大体奈良京都大阪に行くのですが…

私の世代では、醤油のパックを荷物に詰めていく人が多かったです(笑
コメントへの返答
2020年11月10日 18:09
そうなんですね。私(福岡)も嫁(宮崎)も九州出身で関東事情通でないので奈良・京都とは思いませんでした。

といっても、私も中学の時は奈良・福岡に修学旅行に行きましたw

私は元々京都生まれで小学校3年生まで住んでたので修学旅行で京都に行った時は懐かしいが先立ちました。

醤油パックですか。京醤油もいいですよね。
2020年11月10日 10:14
修学旅行のお土産って言ったら木刀でしょ。
コメントへの返答
2020年11月10日 18:10
木刀ですか。

お土産といえば◯◯秘宝館で買うのかと思いましたw
2020年11月10日 12:47
舞妓はんヒーヒーと聞いて違う物を想像する私がいる(-。-;)
コメントへの返答
2020年11月10日 18:11
釣られていただきありがとうございましたw

お代官様、ご無体な。
クルクル〜〜って帯が解けて行く系ですね。
2020年11月10日 15:23
ほほう
同じ激辛を謳う唐辛子製品でもメーカーによってちゃんとキャラクターがあるのですね
コメントへの返答
2020年11月10日 18:15
そうですね。

とほぉーもねぇは、粒が大きいので、一粒でも口に入るとパンチが効いてます。

対して舞妓さんはパウダー状なので汁物だと満遍なく混ざるので、口に入る量が少ないので辛く感じないです。しかしトータルで摂取しているカプサイシンの量はそこそこあるのでゆっくりと汗が出てくる感じですね。

プロフィール

「セブンに限った話じゃないけど、特にセブンのプラモデルって何色で塗れば良いんだろうっていつも悩むな。」
何シテル?   05/05 21:58
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
ガレージ ヘセル 
カテゴリ:チューナー
2013/06/18 21:19:47
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation