• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R172のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

道の駅 山梨・静岡編

〇一日目
 ・走行距離:194km
 ・走行時間:5時間10分
 ・コース
  自宅~R16~ラーメン山岡家~青梅IC~八王子JCT~相模湖IC~道の駅どうし~道の駅すばしり~道の駅くるら戸田~マックスバリュエクスプレス~粋松亭




〇二日目
 ・走行距離:278km
 ・走行時間」6時間34分
 ・コース
  粋松亭~道の駅富士~道の駅富士川楽座~道の駅朝霧高原~道の駅しもべ~道の駅なるさわ~道の駅かつやま~道の駅富士吉田~R20~相模湖IC~八王子JCT~狭山PA~狭山日高IC~自宅




ラーメン山岡家で朝食です。ホタテ塩とんこつつけ麺を食べました。朝から結構混んでいました。とても美味しかったです。



いつもの通り入間ICから乗ろうとしたら事故で入間IC~青梅IC間が通行止めです。青梅ICまで茶畑の中を爆走です。昔、武田鉄矢としずちゃんのお茶屋さんのドラマ撮影で使用した茶畑です。

〇道の駅どうし
前回行った際、スタンプはゲットしましたが、みちめぐの登録をわすれたので相模湖ICで降りて道の駅どうしに向かいます。道志みちに出るまでとても狭い林道でした。二度と走りたくないです。

道の駅どうしに着いてビックリ!!バイクだらけです。駐車場に入るのにバイクがが順番待ちしています。こんなの初めてです。



〇道の駅すばしり





〇道の駅くるら戸田





本日の宿は、土肥温泉の粋松亭です。今回で3回目です。





部屋の風呂です。


部屋からの景色です。


共用風呂です。目の前の海が綺麗です。




夕食です。


赤ワインを注文しました。










夕食の途中に夕日を撮りに行きましたが、ちょっと行くのが遅かったです。













本日も早寝早起きです。
朝の景色です。





朝食です。


朝、10時前にチェックアウトです。本日も道の駅を巡ります。

〇道の駅富士



ここの道の駅は、国道1号線上り下りに有ります。下りに行ったら駐車場と蕎麦屋しか有りません。スタンプは上りに有ります。地下道が有って、上りに歩いて行けます。

〇道の駅富士川楽座



〇道の駅朝霧高原



〇道の駅しもべ
ここの道の駅は、リニューアルにつき閉館してました。スタンプは置いてありました。



〇道の駅なるさわ

この二日間で、初めて富士山が観れました。


SLKと富士山を一緒に撮ろうとしたら、富士山が恥ずかしくて隠れてしまいました。


〇道の駅かつやま



〇道の駅富士吉田

遅い時間の昼食です。


吉田のうどんを食べました。


妻が注文した、季節の天ぷらです。


ここで15時30分に成りましたので帰路につきます。

〇道の駅制覇数
 ・全国制覇数:180/1184
 ・全国達成率:15.2%

 ・山梨制覇数:11/21
 ・山梨制覇率:52.3%

 ・静岡制覇率:14/25
 ・静岡制覇率:56.0%


Posted at 2021/06/02 21:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2021年05月23日 イイね!

道の駅 千葉編

〇走行距離:167km
〇走行時間:5時間50分
〇コース
 自宅~R254~R17~R298~道の駅いちかわ~ガスト(昼食)~道の駅やちお~道の駅しょうなん~R16~自宅




〇道の駅いちかわ
外環を使用としましたが、道がガラガラだっためR298でそのまま下道で行きました。





本日は暑すぎてオープンは止めて、エアコンです。

道の駅いちかわで、朝飯兼昼飯を食べる予定でしたが食べたいものが無くて次の場所にすることにしました。

次の目的地は道の駅やちおでしたが、道が混んでいて思うように進みません。このままだと昼飯の時間も遅く成ってしまうので久々にガストに入ってみました。3年ぶりくらいに入ってみました。
から好し定食を注文


結構美味しい唐揚げです。

〇道の駅やちお
ここの道の駅もメチャクチャ混んでいました。駐車場が満車です。たまたま一台空きました。ラッキー!!
スタンプとアプリの登録をして次の場所へ



〇道の駅しょうなん


ここの道の駅も駐車場が満車でなかなか止められませんでした。

今回の道の駅巡りは、道は混んでるし野菜は高いし散々でした。

☆全国制覇数:170/1182
 全国達成率:14.3%
☆関東制覇数:100/125
 関東達成率:80%
☆千葉制覇率:5/29
 千葉達成率:17.2%

今度、千葉の道の駅巡りをする際は一泊二日でトライしたいと思います。
Posted at 2021/05/24 13:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2021年05月23日 イイね!

初めての警告

トランクが開いてますの警告が出ました。止まると消えます。走り出すとまた、出ます。止まってトランクを開けてみると、買い物袋がトランクのロック場所に挟まってました。

Posted at 2021/05/23 20:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:使用したことが無い

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:していない



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/22 06:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月02日 イイね!

中部道の駅巡り4日目

〇走行距離:391km
〇走行時間:7時間32分
〇走行コース
 スーパーホテル新井・新潟~道の駅 しなの~道の駅 ふるさと豊田~道の駅 オアシスおぶせ~道の駅 北信州やまのうち~道の駅 FARMUS木島平~道の駅 花の駅千曲川~道の駅 野沢温泉~道の駅 信州さかえ~道の駅 まつだいふるさと会館~道の駅 雪のふるさとやすづか~道の駅 クロス10十日町~道の駅 南魚沼~道の駅 みつまた~R17~沼田IC~嵐山小川IC~R254~自宅



朝5時に起床です。昨晩は密になるため共用風呂に入りませんでした。朝一で行ってみるとすでに二人入浴していました。密にならないため入浴しました。


朝食はバイキングです。

朝の妙高山です。


本日は、長野県と新潟県の道の駅を巡ります。

☆道の駅 しなの
8時50分に到着したため、店が開いていません。店は開くまで車で待機です。
店が開いたら、スタンプをゲット。地元野菜を購入して次の場所へ移動です。




☆道の駅 ふるさと豊田


☆道の駅 オアシスおぶせ
小布施パーキングエリアから直結した道の駅です。とても混んでいました。スタンプを押して次の目的地へ急ぎます。


☆道の駅 北信州やまのうち
北志賀高原側は雨でしたが、志賀高原は雪が降っていたみたいですね。危ない危ない、夏タイヤですからね~


☆道の駅 FARMUS木島平


ここで早いですが昼食を取りました。
そば処「村」です。



木島平産そば粉100%、名水「龍興寺清水」、オヤマボクチを使用した「名水火口そば」が召し上がれるお店です。
一番人気の天ざるそば大盛を注文。1,300円です。蕎麦屋にしてはとても安いです。

季節の山菜天ぷらが揚げたてでとても美味しかったです。もちろん蕎麦も大変美味しかったです。
入店した時は誰も居ませんでしたが、出る際には席が埋まっていました。

☆道の駅 花の駅千曲川
千曲川沿いに菜の花が咲いていて、とても混雑している道の駅でした。地元の人と観光の人で密状態です。ここもスタンプを押して退散です。


☆道の駅 野沢温泉
今回の旅では最後の長野県の『道の駅』です。この後は新潟県の『道の駅』に行きます。


☆道の駅 信州さかえ
新潟津南が有名な「雪ノ下ニンジン」を購入しました。とても甘い人参です。


☆道の駅 まつだいふるさと会館
新潟県十日町市を走る国道253号線沿いにある道の駅です。敷地内に、北越急行ほくほく線のまつだい駅があります。本当の駅です。



☆道の駅 雪のふるさとやすづか


☆道の駅 瀬替えの郷せんだ


☆道の駅 クロス10十日町
ここの道の駅は新潟中のお土産が売っていました。
ここで魚沼産コシヒカリと蕎麦を購入しました。


☆道の駅 南魚沼
大雨で道の駅の店に入るまでにビショビショです。
次の道の駅を検索したら17時頃の到着予定のため、行くか迷いましたが新潟県の南側は残り一ヶ所のため、取りあえず行く事にしました。


☆道の駅 みつまた
新潟県湯沢町、国道17号線、旧三国街道沿いの道の駅です。17時10分に到着。お店は閉まっていましたが、スタンプはトイレの奥の部屋に有りました。来て良かった!(^^)!

4日目になると写真もいい加減に成ってきます。

ここから旧三国街道を峠越えをして、沼田ICから高速に乗って帰路に着きます。


今回の道の駅制覇数は

★1日目:長野県×2ヶ所、岐阜県×1ヶ所
★2日目:岐阜県×1ヶ所、富山県×7ヶ所
★3日目:富山県×2ヶ所、長野県×1ヶ所、新潟県×5ヶ所
★4日目:長野県×8ヶ所、新潟県×6ヶ所

33ヶ所制覇しました。

☆中部制覇数:70/271 制覇率:25.8%

☆全国制覇数;167/1182 制覇率:14.1%

最終日が一番疲れました。帰宅後、お酒を飲んだら直ぐに爆睡です。

Posted at 2021/05/04 17:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

「今日の朝昼食は、野菜たっぷりちゃんぽんです。麺1.5倍です🤗」
何シテル?   06/01 12:14
R172です。よろしくお願いします。 ★愛車履歴  シルビア(S110)→EXA→セドリック(Y32)→VOXY→Slk200(R172) B(W24...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

DIY ベンツのパワステオイル全量交換備忘録② (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 06:04:00
××作業の合間にパワステフルードを簡単に交換しました😋【R172】【DIY】【SLK200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 05:52:50
AMG(純正) フロントカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:22:34

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク CLA45 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
CLA45に乗っています。 AMGに憧れて、乗ってみました。 発売当時は、2000cc最 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ SLKに乗っています。
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
買い物カー及び冬道専用です。夏はSLKをメインで乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation