• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hybrid_TAKAのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

6️⃣6️⃣6️⃣6️⃣ゾロ目GETとココまでのバッテリー充電サイクル数

6️⃣6️⃣6️⃣6️⃣ゾロ目GETとココまでのバッテリー充電サイクル数夏のエアコン使用時に比べると目に見えて悪化しているのが分かる冬の暖房時の電費のせいで(無料の充電スポットにチャージしに行くのが面倒なので😅)ここのところアクアに乗る機会が多くなりODO値が伸びず・・・でも何とか6666ゾロ目まで到達しました❗️
過去の2222や4444の時と同じようなブログを書いても面白くないので充電の度にEXCELに入力している内容の一部を抜粋してサマったものを公開します。

今回ポイントとなる項目は充電開始前と充電終了後のバッテリー容量(%)の差分値です。

PCやスマートフォンのバッテリーは現在リチウムイオンバッテリーが主流ですが、私が子供の頃(ラジコンにハマっていた頃?)はニッケルカドミウムバッテリーが主流でした。

このニッカドバッテリーはメモリー効果が発生するので、よくラジコンCARのモーターが回らなくなるまで放電させてから充電したものです。笑

ハイブリッド車などにはニッケル水素バッテリー使われることが多く、私の過去に乗り継いだHEV車は全てニッケル水素バッテリーでした。
(現在所有しているセカンドHEVカーもバイポーラ型ニッケル水素バッテリーですね!)

ニッケル水素バッテリーも同じようにメモリー効果があるようですが、コスト的にはリチウムイオンバッテリーより有利なことから充電状態を上手に制御して今も使われ続けているのでしょうね。

そして最近のHEV車やBEV車はニッケル水素からリチウムイオンに変わりつつあります。
UXでは私のBEV車UX300eや現行最新HEV車のUX300hもUX250hの頃のニッケル水素バッテリーからチウムイオンバッテリーに変わったようです。

リチウムイオンバッテリーの劣化や寿命の考え方として充電サイクルというのがあるようですが、これは私が子供の頃のニッカドバッテリーのように100%まで充電して0%まで使用(放電)し、また100%まで充電して・・・と繰り返しての充電回数を1回とするのと異なり、バッテリー容量100%に相当する電力を充電することで1回とカウントするようです。

例えば最初にバッテリー容量を50%まで充電、次に30%充電、その次に20%充電すると合計100%になり充電回数は3回ですが、この50+30+20で1回の充電サイクルということですね。
(知ってる人にとってはあたり前の知識ですよね。すみません…🙇‍♂️)

で、話を私のBEV車UX300eに戻しまして、「充電完了後のバッテリー残量%値 − 充電開始前のバッテリー残量%値」をサマったのが、以下のEXCEL表のR列です。


無料充電スポットを見つけては充電🔋を繰り返していたのでココまで(6666ゾロ目GETまで)に充電プラグを充電口に差し込んだ回数は100回を軽く超えてます😅

あまりに縦長なので途中ゴッソリと省略してますが、全てを足すと+1,986%で充電サイクル数にすると約20回ということになります。

これが多いのか少ないのかはよく分かりませんが、走行時の電費や搭載されているバッテリーの総電力量によってもかなり変わってきますよね⁉️

私のUX300eは二代目仕様なのでバッテリー容量は72.8kWhです。
初代のUX300eでは54.4kWhでしたので同じだけの距離を走るための充電サイクル数はやや多くなるということでしょうか。

リチウムイオンバッテリーの寿命の定義は明確には定められてないようなのですが、目安としてよく言われるのは500回の充電サイクルで容量50%という話です。

My UX300eでは約6000km走行で20サイクルでしたので、15万km走ってようやくその500サイクルになる計算です。

Lexus Electrified Programでのバッテリー保証条件は以下です。

この10年20万kmという条件は割と良心的かな⁉️🙄

ちなみにもうひとつの条件である新車時と比べて容量が70%以下になった場合というのがありますよね。
この70%というのはいつどのタイミングで誰がどうやって確認するのか気になってMy Dに確認してみたのですが、その結果は・・・
なんとオーナーからの申し出があった時のみクルマを数日預かっての確認?
しかもそのチェックに必要な費用は驚きの76,340円ということでした。。。

何だか最近バッテリーの減りが早く感じるので念のため確認でもしてもらおうかな?と思ってディーラーにチェック依頼をすると76,340円の支払いが生じ、その結果が仮に71%だった場合には保証交換もしてもらえないということになります…😓

比べるモノが違うと言われるかも知れませんが、iPhoneなら「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態」から「最大容量」を見るだけなのですけどね⁉️😅

ちなみに今の私のメイン機であるiPhone13 miniは購入して2年とちょっと。
ほぼ毎日充電しておりますが、現在の容量は以下の通りです。


iPhone15シリーズでは無いのでサイクル数はすぐには確認できませんが、それでも70%以下になる頃には本体の方が先に壊れてしまう気がしてます…(苦笑)

過去の(直近で購入した何台かの)クルマは比較的距離を走ったとしても3〜4万キロでしたので今の私の二代目UX300eでのサイクル数にすると100〜150回くらい?
仮にそのくらいの距離を走って4〜5年後に売却するとしてもバッテリー容量は90〜95%ぐらい維持できている気がします。
(あっ、急速充電ばかりしているのでダメかな・・・😅)

いつもながら長々ダラダラと失礼しました。
算数あまり得意ではないので(苦笑)、間違ったこととか書いてあったらご指摘下さいね。
Posted at 2024/03/24 17:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:樹脂パーツ部分が大変多いクルマに乗ってますので、前後のフェンダーアーチ、サイド、前後バンパーに使ってみたいです。
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:ルーフなどのゴムモール部分の劣化が気になります。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/09 19:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月03日 イイね!

EV車の冬場の充電スピード(充電時の電流編)

EV車の冬場の充電スピード(充電時の電流編)この記事は、EV車の冬場の充電スピードについて書いています。

上記のブログ記事から一ヶ月後くらいに同じ場所で同じくらいのバッテリー残量からの充電スタートした時があったので、今回は充電器ディスプレイ上の充電電圧と電流値をウォッチしてみました。



◆最初の30分

※充電電圧:356V / 充電電流:57A


◆次の30分

※充電電圧:367V / 充電電流:55A


◆次の30分

※充電電圧:378V / 充電電流:47A


◆次の30分

※充電電圧:387V / 充電電流:34A


◆設定上限90%までの最後の15分

※充電電圧:394V / 充電電流:25A

そして一ヶ月前の充電時と同様にバッテリー残量30%台の前半から90%まで約2時間と15分かけて充電終了です。

70%を超えたあたりから充電電流が抑えられてきて80%を超えると始めた頃の半分以下になってしまってますね。
ここの充電スポットは無料なので気にしませんが、現在主流である時間課金制の有料充電スポットでは(従量課金(kWh課金)制の充電スタンドでない場合は)70~80%を目処に充電はストップした方が良いということになりますかね⁉️🤔

ちなみに目安電力量は35.40kWhと表示されておりますが、これが今回の一番先頭の31%から最後の89%までの58%分の充電量ということになります。
初代の54.4kWhからアップした二代目および三代目のUX300eバッテリー総電力量はのカタログ値72.8kWhとなっており、その58%だと42.2kWhは入るはずなのですけどねぇ…🙄

まあ、差分の6.8kWh電力量くらいが航続可能距離0kmになってから走れる余裕分?ということにしておきます。笑

ちなみにこの日の充電スタート時の外気温も前回同様に5〜6℃でした。
これから暖かくなり(夏になって暑くなり)、この充電スピードや充電器からの電流がどう変化するかまた試してみたいと思います。
(その前にこの無料の急速充電スポットが一般的な30分ルールになったり、廃止されてしまうかも知れませんが…😓)

< おまけ >
このブログのタイトル画像はこれまで出向いた屋外の充電スポットで初めて同じUX300eに遭遇した時のモノです。
オーナーさんはショッピングモールでお買い物されていたのが車内にいらっしゃいませんでしたが、超レアなので記念撮影🤳
(すぐ横に駐車しようかと思いましたが、私、枠内ににちんと入れてないクルマの横には停めないようにしているので😓一つ間をあけました。苦笑)

おクルマは懐かしのテレーンカーキマイカメタリック色の初代UX300eですね❗️

この角度から見ての初代と二代目以降のUX300eの違いは・・・

 緑🟩→”L”マークエンブレムの背景がブルーからブラックに変更
 黄🟨→リヤテールゲート左下の”LEXUS”バッチが廃止
 青🟦→サイドスカートの”ELECTRIC”バッチが廃止

などでしょうか。🧐


Posted at 2024/03/03 19:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2台のクルマとも割と頻繁に洗車している私でも(皆さんほど洗車内容が真面目ではないので^^;)今まで使ったことなかった泡洗車フォームガン。
今更ながら一つ買ってみようかと思っているのですが、安いの(蓄圧式2Lとか?)でソコソコに泡がモコモコになるオススメのとかありますでしょうか!?」
何シテル?   04/30 22:39
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーゲート再修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 18:52:52
[レクサス UXハイブリッド]TECH-MASTER センターコンソールボックス トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:53:05
UGREEN 車載 ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:57:27

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation