• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hybrid_TAKAのブログ一覧

2023年07月20日 イイね!

2022年7月の改良モデル前後のUX

2022年7月の改良モデル前後のUX先日、充電中のMy UX300eを少し離れたところから眺めてすぐにソレと分かるテスラなどと違って、このクルマって充電ケーブル挿さってなかったらEV車だと思う人は少ないだろうな〜と思ってしまいました😓

この記事は、UXのインパネ(ダッシュボード)と肘掛け前のシフト横について書いています。

先日↑こんなインテリア面のブログ投稿をしましたが、先月まで乗っていたレクサスUXハイブリッド側のフォトアルバムに何枚かの写真が残っていたので今回は現レクサスUX EVでほぼ同じアングルで写真を撮ってエクステリア面での比較をしてみました。

当時と現在のカメラ解像度の違いや天気・明るさなどは異なりますが、だいたい同じ場所です。


フロントから見ると"L"マークエンブレムの背景がブラックに変更というのは分かりやすいですね。
ヘッドライト内の一部がブラックアウトというのはこの二つの画像だとよく見えないかも知れませんが、近寄ってよく見てみると確かに⁉️👀



サイドから見るとサイドスカートの”HYBRID”や"ELECTRIC"バッチが廃止されているのもすぐ分かりますね。
(あっ、ホイールは上の方が愛着もあって全然カッコよく見えますね❣️笑)



リヤはフロント同様"L"マークエンブレムの背景がブラックに変更されているのとテールゲート左下の"LEXUS"バッチが廃止されているのはすぐに分かりますね。
ただ、テールランプの内部変更というのは私にはよく分かりません…😅

その他、ガソリンやハイブリッドモデルとEVモデルとの違いは、同じ標準18インチ仕様ではホイールの塗装がEVモデルだとミディアムグレーメタリックになってます。
パッと見ではMy UX300eのグレー系のボディーカラーともマッチしている気もしますが、正直ココはブラック塗装の方が引き締まって見えて良い気がします🤔
それかやっぱり愛着ある前車の初期型のF-sport用ホイールでしょうかね⁉️😅

あとはマニアックなところでは給油口(充電口)の形状が異なりますね。
それとEVだと運転席側にも普通充電用の充電口がもう一つあったりします。

エクステリア面での違いはだいたいこんなところでしょうか?🙄

ひとまずEV車でもないのに充電スペースに駐車しようとするなよ〜とか思われないよう、停めたらすぐに充電器に向かって操作したり、充電コネクタを挿す準備をすることにしますね。笑笑
Posted at 2023/07/20 23:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日 イイね!

UX300e🔋ボンネットOPEN❗️👀

UX300e🔋ボンネットOPEN❗️👀納車されてから早2週間が過ぎようとしておりますが、初洗車後の水分拭き拭きのため初ボンネット開けです。
(タイトル画像を見て600万円超えのクルマなのに突っ張り棒かよ〜のツッコミはナシでお願いします😓)


少しだけアップにして・・・
まずは真上から。


次に斜め左上から。


最後に斜め右上から。


12Vの補機バッテリーがボンネット内にあるクルマは2年前まで乗っていたセカンドカーcocoaを除くと久しぶりかも知れません。

そのバッテリーですがBEV車なのでセルを回す必要がないためか、車格から考えるとかなり小さめですね。

これってヤリスなどと同じかな???

しかしギッシリ詰まっていたUX250hのエンジンルームと比較すると、かなりスカスカですね。(苦笑)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/316434/blog/42453151/

BEV専用プラットホームでは無いUXを電気自動車にしたので仕方ないのかも知れませんが、それを考えるとココに小物入れトランクがあるテスラは魅力です❗️

で、見ての通りエンジン車と同じくロングライフクーラントのタンクやラジエーターもしっかりありました。




センターにあるコレはラジエーター(パワーコントロールユニット)用かな?

奥の下の方に見える水色のはウォッシャータンクですね。

そして同じ色の向かって左の方にあるコレはヒーターシステム用?

奥の色が違うのはトランスミッション用のオートフルードでしょうか?

グリルを真正面から見てみるとセンターの横あたり少しとナンバープレートの下あたりは抜けてますが、それ以外の部分は完全に塞がれてますね。

ちなみに最近のUXのLマークエンブレムはHEV車もBEV車も全て背景がブラックに統一されました。

最後にオマケですが、これがUX300eが登場した時の試乗動画でモータージャーナリスト五味やすたか氏がとても興奮して紹介していたステアリングギヤブレース部です。
ギヤボックスの両側をボディーに固定して更なる剛性を確保し、すっきりとした操舵感でより走りを楽しめるとか。

しかしYouTubeで登場してすぐのUX300eに対してあれだけ絶賛のコメントしていた同じ人が、最近アップされた改良型UX300eのレビューでは真逆のことを連発していたりして・・・
モータージャーナリストさんのお仕事って面白い?ですよね😅
Posted at 2023/07/16 13:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月14日 イイね!

🔋初ワインディング&初ハイウェイ❗️

🔋初ワインディング&初ハイウェイ❗️初ドライブ時にも簡易的な山道?は走りましたが、急に平日休みが取れたので(天気悪いのに🌧️😓)急に思い立ってワインディングロードと高速を走ってきました。

行った場所はコチラです。

バイクに乗っていた若い頃、日光方面に行った時は渋滞いろは坂よりもこちらを走ることが多かったですね。懐かしいです。
そして昔は有料道路でしたが、今は無料開放でリーズナブルですヨ👍

初ドライブの時は殆どエコモードで走ってましたが、今回はノーマルorスポーツモードも多めです。
(もちろんエアコンは常時ONです💦)

その名の通り?霧の中のワインディングロードでしたが、こんな☔️天気の平日なので🏍️ライダーさんはもちろん、クルマで来ている人も殆ど見かけず、もう走りたい放題です😎

これまで乗り継いできたクルマとは全く違う高剛性感に驚いたというのは少し前のブログ投稿🔋初ドライブ❗️でも書きましたが、今回はそれなりのハイスピードで走ったことで床下に敷き詰められた重いバッテリーの恩恵がよく分かりました。
基本はこれまでのUX250hと同じ母体なので同じように走らせようとしてしまいますが、前車の標準モデルUX250hだとフロントヘビーなFFのver.Cということもあってロールし始めておっとっと・・・となってしまうようなこともありましたが、このUX300eだとそれと同じ速度域でのコーナーリングが非常に安定しております。
リヤのパフォーマンスダンパーや今回も同じver.Cでも18インチを選択したために同時装着されているリヤのスタビライザーなども威力を発揮しているのかも知れませんが。

しかしこのUX300e。
車両総重量は2トンを超えてますが、フロントのモーターだけでも物凄いトルク感でグイグイと引っ張って登っていきます‼️
運転感覚としてはまるでライトウエイトスポーツカーでも運転しているかのよう???
エンジン音はありませんので、そちらを求める方には音の高揚感みたいなものがないのでツマラナイかも知れませんが、無音ロケットみたいな速さだけは本物です。

で、実は面白がって二往復してしまったのですが😅、2回目の下り(帰り)でエネルギー回収量のチェックを。

HEV車ではエネルギー画面のバッテリー残量ゲージや燃費画面のグラフに重ねて表示される”E”マークの積まれ方でブレーキを踏んだりアクセルOFFでの回生エネルギー量を見ることができたのですが、BEV車ではそれがないため航続可能距離がどれくらい伸びるかでチェックしてみました。

まずは標高1,440mの頂上付近で計器をリセット。

この時の(エアコンを使用しての)航続可能距離は129kmと表示されていますね。
時刻は13:57
パドルシフトやBモード、フットブレーキをうまく使ってアクセルをなるべく踏まずに下っていきます。
時刻は14:12
ちょうど15分くらい経過すると平坦な道になってきてしまったのでここで再確認。

同じくエアコン使用しての航続可能距離は145kmになってますので、約15分の滑空で145-129=16km走れるだけのバッテリー充電ができたということですね❗️
(メーター内の外気温を見て分かると思いますが、霧降高原はとても涼しかったです❣️)

一応、グラフ画面(トリップインフォメーション画面)に切り替えてみたのですが、、、

単位がkm/kWhなので、HEV車でよくある?棒グラフで全画面を塗り潰しみたいな感じにはならないのですね…😅

上りでの駆動用バッテリー減り方は(私の乗り方のせい?)凄まじいものがありましたが😓、その分は下りで少しだけ回収といったところでしょうか。(苦笑)

いつものように既に長くなってますが、次に初のハイウェイ編です。
(もう適当に読み飛ばして下さい。笑)

UX300eに乗られている先輩みん友さんに是非❗️と言われていながら、音もなくグングン登っていくクルマに気を取られて忘れていたこのASCスイッチをONに。

一つ空いている箇所がありますが(アクアには付けているのですが)、私どうも慣れないHUDの位置なので気にしないで下さい…(苦笑)
(節約仕様のUX300eですし。)

そして今更ですが、このASC機能ってスポーツモードでの走行時にしか有効にならないことをこの時に初めて知りました。
(取扱説明書よく読んでいないもので…)

で、ここでは高速の合流でアクセルを強めに踏んで(ベタ踏みは危なくて出来ない?)、再度えげつない加速感を味わうと、いつか何処かで聞いたような音が・・・🤔
確か数年前にYouTubeで見た(聞いた)0〜100加速チャレンジか何かの動画でしたでしょうか???

今まで無音での凄まじい加速感に羽を付けたら飛びそう⁉️なんてことを書いてましてが、このASCボタンとの併用ではそのまま別世界にワープしそう⁉️な感じでした。笑笑

せっかくなので今後のために高速での電費も把握しておきたく、高速に乗る前に再びリセットして最初はACCを100km/h、制限速度120km/hの区間になったら120km/hにセットして暫く爆走❗️

リセット後の平均車速も徐々に上がっていき、ついに3桁の100km/hに❗️🫢

ただ、100km/h設定と120km/h設定では電費が大きく変わり、上記の6.2km/kWhまで落ちていきました…

制限速度120km/hの区間が終わってしまったので、100km/h設定に戻し、それと同時に交通量も増えてきたので前車に合わせる形で90〜100km/hのスピードで走っていたところ、すぐに0.5km/kWhぐらい電費が上がりました。

高速道路では制限速度120km/hの区間も徐々に増えつつあるようですが、ガソリン車もハイブリッド車も電気自動車も100km/h未満、できれば80〜90km/hぐらいで走る方が、燃費・電費にはもちろん、肉体的・精神的にも良いのかも知れませんね。😅

そして更に長くなりますが、オマケです。
(ここから下はブログタイトルとは関係ありません。笑笑)

スタート時にODO値は320kmぐらいでしたので、走り始めてすぐに333ゾロ目、しばらくして444ゾロ目、最後に555ゾロ目をGETすることが出来ました❗️🙌





※画像内には色々と気になる点はあると思いますが、そこは適当にスルーして下さい。m(_ _)m

帰る頃になったらようやく雨が上がり霧も少なくなってきたので記念撮影です❣️


Posted at 2023/07/15 10:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月11日 イイね!

ナノイーX

これまで乗っていた初代UX250h時代には空気清浄ということで以下を導入しておりました。
(たまに娘に奪われてアクアの中に泊まりに出掛けてましたが。😥)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/316434/car/2684030/10373558/parts.aspx

でも今回購入したUX300eにはSHARP系のそれとは違いますが、Panasonic系の以下が標準装備のようですね。
alt

で、相変わらず↓この方に賛同し、今もオーディオ系はOFFにして乗ることが多いのですが、
https://www.webcg.net/articles/amp/48319
あまりに静か過ぎてほんの僅かな微音でも気になってしまったりして…🙄

納車された頃から少し気になっていたのは本当に小さい音なのですが「ジィー」のような電子音。
そして少し前にこの音が何なのか分かりました。
このブログタイトルのナノイーXの音だったのです。
ナノイーXの仕組みはPanasonicさんの以下のサイトなどを見てもらえると詳しく書いてありますが、
https://panasonic.jp/nanoe/summary.html
そこに書いてある↓この高電圧を加えていることによる音だったのです。
alt

ナノイーXの機能は以下からOFFに出来るのですが、押したらジィー音が一瞬で消えました。😆
alt

まあ、かなり研ぎ澄まされた聴力?で、辺りも無音でないと気づかないような小さな音ではありますし、せっかくの機能を使わないのももったいないのでONに戻しましたけどね。😅

しかし電気自動車って静かなクルマですね。
あまり記事として書かれる人は見かけませんが、レクサス車はエアコンの風の出る音なども他車と比べて静かでマイルドです。
それがUX300eやRZ450eでは効果が最大限に発揮されているように感じます。

この前の初ドライブ以降は市街地チョイ乗り走行しかしておりませんが、路面状況の悪い道を走ってもタイヤやサス・ショックだけでなく高剛性なボディー全体で受け止め、初代UX250h比較でもワンランク上の乗り心地を確保していることは全くクルマに興味ないカミさんでさえも大いに感じているようでした。

あとは市街地での走行フィーリングの違いですね。
同じハイブリッド車でもUX250hはウチにもう一台あるハイブリッド車のアクアと比べると圧倒的にすぐにエンジンが始動してしまいました。
それに渋滞路や信号の多い道を走行していると駆動用バッテリーの残量が早めに少なくなり、停車中でもエンジン回転数を若干上げ、いわゆる強制充電モードとなってしまうことが多々ありました。
そしてその状況下での走行は・・・
トルクがスカスカの別のクルマになってしまったような感じも。😥
UX300eでは常にバッテリー満充電状態で走り続けているUX250hみたいなものですので、それはそれは終始トルクフルです。笑
また例えばノロノロ走っている時に前方のバスが停留所で停まって追い越す時などでもUX250hではモーター走行での走り出しからエンジンが始動しての加速に少しタイムラグがあり、その時にたまたま強制充電中だった時にはもう大変?
モタモタし過ぎて対向車が迫ってきてしまい焦ることもありましたが、UX300eではどんな走行シーンからでも安定した一定のトルクでアクセルを踏んだ分だけスムーズに加速してくれるため不安感ゼロです。

ここ最近はドライブモードをECOからノーマルにし、たまにスポーツモードにもしたりしますが、路面状態の良い長い直線でアクセルをそれなりに踏み込むと静かに一気に加速していきそのまま離陸してしまいそうな勢いです🛫笑
先日の初ドライブではECOモードでも上り坂をグングン登っていけることを確認しましたが、スポーツモードは別次元ですね。
モニタリングという番組でアスリートの方が老人のフリして素人扱いで潜入し、最後はその能力を全て解放して周囲の人を驚かせるという企画がありますが、まさにスポーツモードはそんな感じです。笑
もう羽を付けたら絶対に飛びます。笑笑

テスラや他のEV車ではUX300eのそんなのなんで比べられない程の強烈な加速感をアピールしているクルマもありますが、サーキットなどで走るならまだしも日本の一般道や高速のどこでそこまでの加速性能を必要とするのだろうか?みたいなのもありますしね。
もう若くない私にはUX300eでもえげつなく感じる程の加速感なので必要十分過ぎです。

しかし今日も関東甲信越地方は猛烈に暑いですね🥵
水分を多めに摂取して決して無理はしないようにしましょうね。

暑いといえば改良型UX300eのエアコンは何だかとてもよく効きます。
前者UX250hではAUTO22〜23℃設定が我が家の全ドライバーの共通認識でしたが、今回のUX300eではAUTO25℃設定でも安定してくると寒く?なってくるとか言われてます。

これが2022年に大幅な改良がされたUX200/250h/300eの共通感度なのかBEV車のUX300e特有の設定なのかは分かりませんが、車内が暑い状態から快適な温度にするまでの時間も短く感じており、購入前はあまり気にしてなかったのですが嬉しい誤算です。😅
Posted at 2023/07/11 10:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月10日 イイね!

UXのインパネ(ダッシュボード)と肘掛け前のシフト横

以前↓このブログ投稿をしましたが、、、

この記事は、UXの天井裏の色について書いています。

UX250hに乗っていた頃に撮影したもう少し上のアングルからの撮影画像が見つかったので、改良型UX300eで同じアングルで🤳

2018年式のUX250hの室内を後方の上よりから撮影した画像


2023年式のUX300eの室内を後方の上よりから撮影した画像


既に画像に書き込んでしまっておりますが、よく2022年夏前のUXと比較されて残念と言われるのが黄色の矢印部分ですよね。
私もそう思います…😅
シート・ハンドルヒーターやベンチシートのスイッチは以前の位置に残し、カップホルダーを他の車種のようにシフトの左横に配置するのがベストだと思うのですが…😓

で、個人的はそれよりも残念なのが赤色の矢印部分です。
ナビも車載ナビとコネクテッドナビを融合した最新型のハイブリッドナビになったのは良いのですが、画面分割しての表示ができない…
例えばTV/NAVIキャンセラーを取り付け、左にTV画像、右にナビ地図画面表示なんてことをよくやっていたのですが、それが出来ず…😥

あと、CD/DVDやmicroSDの挿入口が無くなり、せっかくのマークレビンソンオーディオがCDで聴けないというのも…😨
まあ、最近の人は例えばiPhoneをバリバリ使っている人であればApple Car Play、しかもそれが有線でなくWi-Fiで飛ばして使えるならそれでイイのかも知れませんが、CD💿まだたくさん持ってる古い人間の私には・・・😞

また、それならとアクアみたいに販売店オプションでCD/DVDデッキが用意されている訳でもなく、、、
先の二画面表示とこのCDが聴けない件はアナログGPS時計やタッチパッドが無くなったりする以上にUXの再購入を考えされられてしまう点でした。。。
Posted at 2023/07/10 09:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「2台のクルマとも割と頻繁に洗車している私でも(皆さんほど洗車内容が真面目ではないので^^;)今まで使ったことなかった泡洗車フォームガン。
今更ながら一つ買ってみようかと思っているのですが、安いの(蓄圧式2Lとか?)でソコソコに泡がモコモコになるオススメのとかありますでしょうか!?」
何シテル?   04/30 22:39
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 111213 1415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

パワーゲート再修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 18:52:52
[レクサス UXハイブリッド]TECH-MASTER センターコンソールボックス トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:53:05
UGREEN 車載 ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:57:27

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation