• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

【逆転裁判w】ブローオフ・コントローラーは無実!!

【逆転裁判w】ブローオフ・コントローラーは無実!! #ブローオフ・バルブの「純潔」も守られましたww

昨日のトラブルに際し、皆さんにコメントを頂き一晩考えました。

「ブーストの掛かり具合から言ってもタービンは「シロ」だ・・・触媒が同時に壊れない限り、リデューサまで被害が及ぶ訳無い・・・二つの事件は無関係。」


そう考えると下回りの音は石等の巻き上げだったのかもと結論しました。
二つの事象が原因無しに同時に起こる確率は無に等しい。「確率統計論」ですねww

今朝起きてから事務所に行きがてら確認しようと「原因の切り分け」をします。
ブローオフ配管は純正に戻し、コントローラはオフ。その状態でブーストを掛けて走ってみましたが、残念ながら「ビュウ~~音」はまだします。最大ブースト近くまで上がりましたのでターボは無事でしょう。

となると次の容疑者はインタークーラの裏配管です。
交換時に確認を怠った事がいくつか有ります;;

午後に一旦帰宅してインタークーラを分解して直ぐに真犯人を見つけました!
やっぱりいつも手間取るフランジボルト;;もうトラウマになりそう。

締め込み時に中途半端に差し込んだ状態で締めこんだ為、ネジ山が崩れてしまいました。
その時、最近見たほんぐーさんの記事を思い出し、速攻でタップボルトを作って事無きを得ました!

同径ボルトをサンダーで斜めに刻んだ物#ホント感謝です!!

丁度ご自分でもインタークーラを脱着・清掃してたminer師匠に連絡を頂きまして、事務所に戻りたかったんですがマゴマゴしているうちに師匠から自宅に来て頂いちゃいましたww

ご心配お掛けします;;

「ここはトラブるんですよね~。キャップボルトに交換した方がいいかも。今度ヘリサート入れましょう。」
ホントにいつもこのボルトで引っ掛かるのでトラウマです。もう絶対交換します;;

そんなこんなでやっと真犯人を逮捕し、無実だったブローオフ・コントローラを復旧しました!

折角来て頂いたんですからテスト走行に同乗頂きましたww



やっぱ吹けあがりは最高!!師匠からもお褒めの言葉を頂きましたww
でもやっぱ一番の願いは燃費の向上です!今後のランニングテストで結果が出て欲しいですぅw

今日は日曜日で相模湖方面からの車で帰り道は激渋滞!
津久井湖の日赤対岸を通って談笑しながらスムーズに帰ってきましたw

あ~~無事に直ってよかった・・・皆さん後心配をお掛けして申し訳ありませんでした!

#ってか「社外ブロオフ」とか「後期IHIタビン」とかイソイソと「ヲッチリスト」に入れてるのだ~れだ?ww
ブログ一覧 | 水曜メンテ。 | クルマ
Posted at 2011/05/15 21:51:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

GPSロガー From [ GarageT@みんカラ ] 2011年5月16日 23:13
昨日の、NAO's Projectさんのテスト走行に同乗させてもらった時のGPSロガーでのデータです。 トンネルの出入り口で怪しい数値となってますが、おおむね納得できる感じです。 (わかる人は地図と ...
ブログ人気記事

ブラブラ・・・・
人も車もポンコツさん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
taka4348さん

出張型取りに行ってきました~( * ...
FJ CRAFTさん

梅雨入りしないんで・・・
hirom1980さん

変わりゆく風景と交通インフラの現状
GRASSHOPPERさん

美味い味 769
ライト パープルさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 22:02
お疲れ様でした。お互いに大事に至ってなくて何よりでしたね。
しかしアルミのネジ穴は危険です。うちも相当前にやってしまって、Recoil化してます。
RecoilのM8P1.25は在庫が7個あったので、また週末にでもお持ちしますね。

#うちのはやはり排気漏れしているような音がするような、しないような...。
コメントへの返答
2011年5月15日 22:39
お越し頂き感謝です!
ホント一時はタービン交換まで本気で覚悟しました。
フランジの表面まで貫通ボルトにしてガスケット咬まそうとか本気で思います!
了解です。ご都合メッセ近くなったら打ちますねw

私も確認兼ねてマフラー交換する予定です。
#車検で×食らったGDB用ww
2011年5月15日 22:46
トラブルシューティングで解決出来た時は素晴らしい♪
出来なかった時のイライラだけは何度も経験しております(号泣)
コメントへの返答
2011年5月15日 23:01
お言葉感謝です!

比較的解りやすい「ポカ」でしたのでラッキーでした。
何度試行錯誤しても見付からないと、その後全てのやる気に支障をきたしますもんね;;

早く直さないと他事に手が付かないですw
2011年5月15日 22:56
良かったですねぇ~^^
ブローオフ無罪♪放免♪
放免?!レス?(笑)

うちのインプ君は・・・www


そーいえば、なんの作業か忘れましたが
アルミボルトを「うんしょ♪うんしょ♪」と閉めこんで
ネジ切りました。2連続で!^^;
それ以来アルミボルト・・・嫌い(笑)
コメントへの返答
2011年5月15日 23:13
コメント感謝です!

報道の前に「無罪!」って巻紙持って飛び出したい気持ちですww

ありゃ!赤インプ君、入院継続?!
何か有ったんでしょうか?

アルミボルトやねじ山側にザボリやネジ無し部分をあらかじめ彫っておけばトラブルは少ないんですがね。
偉い人には解らないらしいですww
2011年5月15日 23:16
おはこんばんちわ

どこも壊れて無くて良かったですね^^
おいらもブローオフを締め付けず走らせてエンストさせたことがありますがw

しかし^^;
ええ速度で走ってますねぇ(汗汗
コメントへの返答
2011年5月15日 23:29
ご心配お掛けしましたww

とりあえずエンジンは問題無いと確信しました。
後はマフラーですが試しに又GDB用と交換してみたいと思います。

ちょっとはしゃぎ過ぎました;;
日曜の公道じゃマズイですね;;
2011年5月16日 8:55
おはようございます。

minerさんとのテスト・ドライブでひと安心ですね。ICのボルトが原因だった事が判って、修理もされていたので安堵の気持ちでしょうか。異音から開放されてうらやましいですねー。

最近の車は電気制御が進み、ほんの僅かの原因でもそこだけで終わらず、制御で全体に影響を及ぼすので「鬼門」だらけの思い込みです。

IC裏の「鬼門のボルト」はいたずらしてくれますね。しかし、修理と確認も無事終り、おめでとうございます。
コメントへの返答
2011年5月16日 10:02
ご配慮感謝します。

どうしても自分だけの経験・判断では見極められない車固有の障害や持病wが有りますので、他の人にも聞いて貰うのが安心できますね。

電子制御を「騙して」チューニングするのは危険ですが、最近では必須になりつつあります。どうしても通らないといけない「鬼門」ですね。

今回の洗礼も
「その辺にしとけよw」
というクルマからの警鐘ですね;;
2011年5月16日 9:50
日曜日の午後 津久井湖から宮ケ瀬を走っていたのに・・・ 残念
コメントへの返答
2011年5月16日 10:05
ありゃりゃ;;残念です!
昨日はちょっと想定外のテストになってしまったので今週末ご一緒しません?

ご都合メッセ入れますね。
2021年3月25日 10:48
これこれ。簡易タップボルト。現場の知恵お借りします。10年越しでありがとう。
あとでほんぐをさんとこにもつけとこ。
コメントへの返答
2021年3月25日 12:40
この後、直ぐにリコイルしてしまったので効果の程はアレですがw

プロフィール

「早く出たいの・・・ http://cvw.jp/b/318124/47765192/
何シテル?   06/06 09:06
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation