• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼ヤギ。のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

リコール

今朝、インプのタイヤを外そうとジャッキでインプ持ち上げている最中
『バキッ』と嫌~な音が。

えっ?
と思い確認すると何かが割れている(;゚Д゚)


ジャッキからポロッと落ちてきたのはポンプピストンとレバーソケットを繋ぐC形状の部品
何が起きたのか分からず、上がらなくなったジャッキのレバーをキーコーキーコーやりながら少しの間ポカーン(゜д゜)としてました。


ジャッキ自体は2tまで耐えられる設計
使い方も全く酷使していないはず.....。



そうして考えてる内にとある事を思い出しました。
そう言えばこのジャッキ、部品が折れるとかで一部を回収してるんだった!
それがこれなのですが↓

リコール対象ジャッキ


以前からこの事はきめっこさんのブログで知っていたのですが。
・交換対象者に送られて来るはずのハガキが来なかった。
・見分け対象となっている所の色が、シルバーではなく黒だった(削れて殆どシルバーだったけどw)


まぁまずは相談だ、とお客様相談センターに電話

プルルルル・・・プルルルル・・・
『オートバックスお客様相談センターございます
この窓口での受付は 土日祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から正午、午後1時から~5時30までとなっております(ry』












(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ ガシャン












直接聞いたほうが早いと思い今度は購入先のSABへ
店員に、持ち込んだジャッキを見せ説明。



そしたら『回収対象品ですね』とあっさり新品のフ○ラーリと交換してくれました(^^;)






対象外の部品が壊れたので、買いなおしかなと心配しましたが
何だかラッキーでしたw




因みに割れたのは黄色で囲った部品です














Posted at 2012/11/24 12:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

( ´_ゝ`)フフフ

やっと・・・



































(^▽^)/

Posted at 2012/11/23 00:46:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

インプレッサ納車! その後まさかの・・・



ようやく待ちに待ったインプレッサ(GRB)が納車されました。
天気は微妙でしたが、雨が降る前には何とか車を受け取りました。

初の6速MTでシフトタイミングが合わずギクシャク・・・w
納車後、少し車の少ない通りを10分程のんびり走り、
後は高速道路で群馬を後にしました。
まだ全然慣れていないので、踏みたい気持ちを抑えつつ安全運転で福島へと帰還しました。



半分程アクセルを踏んだだけでも、
もの凄いパワーでカッ飛んでくのだから恐ろしい子です((((;゚Д゚))))









そして・・・(^^;)
気になるタイトルの件ですが、肝心なのはここからです。








無事地元へ帰還し、少し練習がてら何処かへ行こうと思い
向かってる最中に事件は起きました。





某所で信号待ちをしている最中でした
ぼーっと信号待ちをしていると・・・・・・

























『エンジンルームから白煙が上がる』







えっ?ちょ、えっ?(;゚Д゚)!













なんじゃこりゃぁぁぁ!
エアコン吹き出し口からも煙が入り、車内はかなりの異臭に包まれる





これはマズイと思いすぐ近くの広場の駐車場へ停車
既に白煙も収まっていたので恐る恐るボンネットを開けてみる・・・
明らかに焼けた異臭が漂うエンジンルーム



特にオイルやクーラントが吹き出した形跡もなく何だろう・・・と見ていると
ありましたよ原因が・・・










ベルトが溶けて切れてる・・・
写真を見ると明らかにベルトがありえない方向を向いているのが分かりますね。。。

↓赤丸で囲んだ所がそれです。

納車前の整備で一度ベルトを新品交換していたので原因は整備不良によるものでしょうね(^^;)

急遽購入先の担当へ連絡し、急いでこちらへ来て貰う事に。
担当の方もかなり焦った様子でした。


ほぼ3時間で群馬より積車が到着。
担当者の方とメカニックの方に事情を説明し、切れたベルトを取り払えば自走しても支障は無いとの事で、雨が降る中インプは積車へ乗り再び群馬へと連れて行かれました。




まさか納車日にこの光景を見るとは思ってもいなかった。






そして再び群馬ナンバーの代車(TOYOTA ラウム)を借りるのでした←←



インプは今週中に修理を終わらせ戻ってくる予定です。




すぐにでも紹介したい所でしたがもう少し我慢ですねぇ・・・。
インプが手元に届き次第、後日改めて紹介します。


Posted at 2012/11/18 02:19:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

変更。

訳あって納車日が変更になりました。
予定では今週末10日の予定でしたが
来週17日に変更です。





長い1週間になりそうです(^^;)




_| ̄|○ <うぉぉぉぉぉぉ!!







悔しかったのでCanonの単焦点レンズ【EF50mm F1.8 II】ポチってしまいました(爆)
レビューは後程。

あれ?もしかしてレンズ沼にはまってる?(´・ω・`)











Posted at 2012/11/07 23:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

久々に布引高原へ

冬になると通行止めになってしまうので久々に行って見ることに。


Nunobiki Wind Farm


丁度天気もよかったのですがやはり山の上は寒~い!車の温度計で8℃でした。
薄着で来た事を少し後悔しつつも、外に出ると道路脇にチラホラと雪が(・_・;)

冬が来るのは早いものです。

今日は人は少なめでした。
多分春は菜の花、夏は向日葵、秋はコスモスが咲いている頃がピークなのでしょうね。
因みにコスモスはまだ咲いてはいますが(´・ω・`)ショボーンしてます。

大根はそこらへんに生えてましたけどねw











寒かったけどここの風車は巨大で見応えありますよね~。



知っていますでしょうか?
とある場所に風車の羽根が置いているのを。
実物は凄く・・・大きいです・・。
実際風車の真下あたりまで来ると風切り音と共に頭上でブンブン回っているのでかなり迫力はあります。



ふぉれすた~と比べると大体分かるでしょうか?(^^;)
羽根の長さは約30mあるそうです。
ふぉれすた~が約4.4mなので・・・Σ(゚д゚;)



このでかい羽根を良くここまで運んだものだと感心しつつ山を降りました。



その後は少し会津の方へ。
大川ダムで紅葉でも撮ろうかと思ってましたが、日が傾いて辺りが薄暗くなってしまったので微妙な写真しか撮れませんでした。





ちょっとやってみたかった撮り方。
やはり今のレンズじゃボケはこんなもんかな・・・。


秋は一眼の練習にもってこいな季節だね!
来週は群馬に撮影行こう(^ω^ ) ←その前に大事な事があるだろぃ!




Canonの単焦点レンズ(EF50mm F1.8 II)を買おうか悩んでる蒼でした。
手が届く範囲でにコスパは十分なんだよな~

Posted at 2012/11/04 22:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI フロントバンパー/フロントバンパーキット http://minkara.carview.co.jp/userid/322979/car/1202437/8322986/parts.aspx
何シテル?   03/14 23:33
インプはじめしました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
1819202122 23 24
252627282930 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
5月1日納車されました。 安全・快適装備満載。 低走行距離の中古で購入しましたが、オプ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初のターボ車です。 前々から欲しかったGRBインプレッサ ブーストがかかりはじめてから ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗り換えにより2012年10月20日にお別れしました。 5年と半年を共にしました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation